• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーHEY!!の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2009年10月18日

ミラーウィンカーをポジ化①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前からしたかったミラポジですが、ミラーを分解するのが自信が無く車内配線でできるタイプにしました。

まずは運転席の配線から。
足元下のパネルを外して給油口オープンノブ横くらいに黒い配線カバーが太いのと細いのがあるので、細い方の配線カバーからウィンカー線の茶色線を引っ張り出します。(細いカバーには茶色線しかないですが)

引っ張り出した茶色線。
2
その茶色線にギボシをつけてユニットの配線を割り込ませます。

ついでにアースもその下の定番ポイントに接続。

ポジ線も配線して運転席側の配線終了。
3
続いて助手席側の配線。

運転席同様足元の下横のパネルを外して上の方に丸い穴があるのでそこのカプラーを外します。
写真は外したところ。
4
今回割り込ませるのはコノ青線。
5
割り込ます為に配線カバーとビニテを剥がします。
6
でユニットの配線を接続。

いつも思うけどこの手の割り込みって
作業がしにくくて超マックスメンドクサイ<(_ _)>

配線作業完了。

ユニットのONーOFFで純正に戻すことができるので本体はセンターボックスの一番下に設置。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

320,000km

難易度:

エンジンブロー 圧縮抜け修理

難易度: ★★★

スタビリンク交換

難易度:

いつものやっつけ洗車

難易度:

タービュランス GA-01 ②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ほとんどの弄りは、『みんから』からの情報であります。まだまだ弄りたりない今日この頃ですが、みなさんのドレスアップを見ながら楽しんでいきたいと思っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
新車から約7年乗りました。このRGのおかげで車弄りの楽しさと車仲間ができました。
スズキ パレット スズキ パレット
2011.6.14に納車されました。嫁車なのでガッツリな弄りはできませんがちょっとずつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation