まず、プラグが黒いなら温度が低いから熱価を下げろ、白いなら温度が高いから熱価を上げろなんて言うのかどうか知りませんが(知っとけや)、ここで一度私のライブディオから取り外したBPR6HSAをご覧いただきましょう。

黒い

白い

どっちかなら黒いんよなぁ…

白い…っちゃ白い
…全部同じプラグだよ?(単気筒だし)
片面が黒くてもう片面が白いんだけどこれはどう判断すればいいの?
焼けてるの?焼けてないの?
番手上げるべきなの?下げるべきなの?そのままでいいの?
なんなんだこれ?
何も考えずにBR6HSA-9買っちゃったよ?
まぁ一旦置いておこう。
トーシロにはどーしようも出来ぬ。
大人しく店に見てもらえばよかったのだ。
ちなみにNGKのサイトによるとライブディオの標準プラグはBR6HSAです。
プラグの品番に書かれている文字にはそれぞれに意味があるみたいですが各自で調べろやください。
Posted at 2025/04/30 16:14:47 | |
トラックバック(0)