• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かりこりのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

Open/Close loop

今まで謎のパラメータとして手が付いていなかったマップの意味をいくつか調べてみました。

・Fuel Alt #1/#2
RPMとLOAD、AFRの三次元マップ。
ネット上の情報では未使用だそうです。
センサ故障時などの代替値が定義されたマップと予想していたのですが、なぞのままです。
気が向いたときに逆アセンブラで調べてみます。

・Open Loop Load
RPM、LOADの二次元マップ。
オープンループの範囲を定義。手元にある「電子制御ガソリン噴射」に書いてあることを簡単にまとめると、オープンループはフィードバック制御なし、クローズループはO2センサ(全領域空燃比センサを使っている?)のフィードバックが有効となる制御です。
センサの計測範囲は狭く、理論空燃比近辺じゃないと機能しないため、リッチになる高負荷・高回転領域になるとオープンループへ遷移します。
理論空燃比の領域を広げたので、このマップも調整しています。きれいな排ガス万歳。
ちなみにO2センサは冷えていると機能しないため、冷えているときもオープンループとなります。センサにはヒータが付いているようです。
Posted at 2010/01/31 23:06:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年01月31日 イイね!

静音化 ステップ弐

静音化ステップ弐に挑戦しました。

[施工箇所]
・後部座席下
・右後部扉

[施工内容]
・後部座席下
座席を外し、オトナシートを貼り付け、ニードルフェルトを被せました。

・右後部扉
制振シート(エーモンブランドをさぶ東雲で購入)を鉄板部分にてきと~に貼り付けてみました。
手で暖めながら貼り付けました。

[効果]
排気音の低音部分が低減したような気がします。
エンジンのメカニカルノイズが気になるようになりました。

扉を開閉した際の鉄板が振動するような音が低減することを期待したのですが、あまり効果は感じませんでした。ロックフォードは制振材が貼り付けられているため、追加加工しても大きな差は出ないようです。

[次のステップ]
・扉のサービスホールをレジェトレックスでふさぐ。
・サンダムCZ-12(建築用の防音シート)で防音加工。
Posted at 2010/01/31 19:27:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月25日 イイね!

今日のおやつ

今日のおやつネタ切れなので、おやつネタです。

イケアで売っている、スウェーデンの黒いグミがすごいです。

甘草、塩、塩化アンモニウム入り。現地では人気のお菓子。
Posted at 2010/01/25 19:05:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月17日 イイね!

静音化 ステップ壱

静音化を図ってみました。

[コンセプト]
・多少は重くなっても構わない
→ 運転者の体重が二百ポンドと既に重量級。ロックフォード&レザーパッケージなので、車検証上の車重は千五百七十キログラム。数キログラム増加しても運動性能に与える影響は少ないと判断。そもそも、あと○キロ車重が軽ければ・・・という領域に達していない。
・到達目標
→ 初代ディアマンテレベルの静粛性。あまり贅沢は言わず、二十年前に既に市販車が達成したレベルを目標とする。

[対策]
・素材
→ ドイトでゲットしたオトナシート、ニードルフェルト。スーパーオートバックスでゲットしたエーモンのロードノイズ低減マット
・施工箇所
→ トランク床面にオトナシートを貼り付け、ニードルフェルトを被せる。ロードノイズ低減マットを運転席と助手席の足元に敷いてみた。



ほんの少しロードノイズと排気音が低減したような気がします。
次はサンダムCZ-12、レジェトレックスで本格的に施工したいなと思います。
Posted at 2010/01/17 20:37:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月17日 イイね!

エボXの積載能力

エボXの積載能力テレビをゲットしました。
東芝REGZA 42Z9000です。

すぐに使いたかったので、我が家のファミリーカーの後部座席に載せて持ち帰りました。四十二型テレビでも問題なく運ぶことができます。
ニトリでゲットしたテレビ台も助手席を倒して自分の手で運びました。
今のところバスのような車(強い高級車など)がなくてもなんとかなっています。

今まで使っていた三十二型のアクオスは一万九千円で売れました。

今度のテレビはHDMI端子がたくさんついているので、PS3→HDMI、スゴ録→HDMI、Wii→D端子、auBox→S端子で接続しました。
Posted at 2010/01/17 01:40:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「近所の公園前」
何シテル?   07/18 20:42
Deeg abo lani las benta, lani ab to meraa jaage naa sotaa hai soneta manita pes ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
34567 89
10111213 141516
17181920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LX 国産の白い三列椅子SUV (レクサス LX)
砂漠や道なき道を走る予定はなく、コンクリートジャングルで人や荷物を運搬する用途で活用。 ...
レクサス RXハイブリッド 国産の白い中型SUV (レクサス RXハイブリッド)
LX納車までのつなぎ。車名に七とか八はつかない。 外装 : ソニッククォーツ(音速石英 ...
ランドローバー ディスカバリー 英國の中型SUV (ランドローバー ディスカバリー)
アルファードの車内スペースやスライドドアは魅力的だったけど、SUVのほうが安全性や走行安 ...
トヨタ アルファード 黒いワンボックス車 (トヨタ アルファード)
車内スペースとスライドドアに魅力を感じW222 Sクラスからの乗り換え。細くて短いので街 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation