• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かりこりのブログ一覧

2022年02月17日 イイね!

プロフィール写真

プロフィール写真に車ではなく本人の写真を使うというネタを仕込んでいるのですが、実はいままで一度もつっこまれたことはありません。同じ写真を会社関係の仲間とやっているWeChatやWhatsAppにも使っていますが、「これは僕だよー」と言っても「ふーん。そうなんだ。」とあまり驚いていない様子でした。せっかくなので、日本人男性の半分はこんな感じだよと教えておきました。
Posted at 2022/02/17 11:33:31 | コメント(3) | 日記
2022年02月13日 イイね!

木更津アウトレット

昨日木更津アウトレットにお出かけしました。

三連休ということで行楽地はどこも混雑しているかなと思ったのですが、アクアラインが少々混雑しているのを除けば大きな混雑は有りませんでした。

駐車場はバレーパーキングを利用しました。施設目の前で車を預かってもらえるので駐車場探しの時間と手間を省くことができて便利。

私はブランド品に全く興味が無いので自分向けの物品は購入しませんでしたが、妻がお気に入りのブランドの靴やバッグなどを購入していました。
実はあるアパレルのお店で自分向けのコートで良さそうな商品を見つけたのですが、娘が店員さんに向かって「ぼうず」と微妙な言葉を発したので、ちょっと気まずくなり「その言葉は良くないね」と言いながら一旦退店しました。私はスキンヘッドではないので珍しかったみたい。。。

隣にキサラピアという小さな遊園地があり、子連れにはちょうど良い小規模な施設です。なんと、娘は回転するブランコに乗って「こわいーこわいー」を連呼していじけてしまいました。こんなことでは栃木県のおじいちゃんが運転するスカイラインに乗ったら恐怖で失神してしまうと思いました。おじいさまの車は低速でもスリル満点。シフトレバーをとにかくせわしなくガチャガチャ動かしまくり意味の無いGに襲われ、右コーナーでは遅いタイミングかつ急にギュッとステアリングをきり、さらにきりすぎるので対向車線に入り、アクセルブレーキはオン・オフのスイッチで前後左右あらゆる方向から急速なGがかかり、まるでローラーコースター。

木更津アウトレットと言えば、函太郎ですが、昼食は房総の駅とみうらの「浜焼き屋」と決めていたので次回に持ち越しです。函館から東京に出てきた友人によると、東京駅の函太郎とは違って木更津アウトレットの函太郎は地元の店の味に近いとのことです。

房総の駅とみうらの南房総おさかなセンターでは、なんと、「ごっこ」を発見。ごっことは道南で愛されている深海魚?で軟体生物系の食感と卵が特徴です。本来であればオスとメスで商品価値が違うので値段が違うのですが、オス・メス区別の表示も無く同じ値段で売られていました。えいやっと一番大きいのを購入したらアタリでした。卵いっぱいのメスをゲット。
道南のごっこ

浜焼き屋は混雑していました。午後三時半くらいに到着したのですが待ち時間がありました。
活さざえ、牡蠣、活ホンビノス貝(小)、ほたて、野菜や焼き鳥などのバーベキューと海鮮丼が食べ放題のお店です。貝焼きは焼けるまで時間がかかるけど楽しい。さざえは生きていたのでレア(raw)でも大丈夫そう。

牡蠣は冷凍ものでした。焼ける前の冷たい超レアを食べましたがいまのところ体調は大丈夫。
Posted at 2022/02/13 13:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月07日 イイね!

マジックウォーター エヴォリューション

マジックウォーター エヴォリューションスプレー式ガラスコーティング剤のマジックウォーターが無くなったので、マジックウォーター エヴォリューションを試してみました。エヴォリューションなので、ノートに書きとめた言葉ではありませんし、割れたガラスの破片とも無縁です。

エコアカデミークラブのwebページによるとプロユースとのことですが、エヴォじゃないバージョンと比べても施工性は大差ないと感じました。
マジックウォーターEvo

洗車は行きつけのガソリンスタンドの手洗い洗車か洗車機による手荒い洗車がメインですが、定期的にスプレーでメンテしているせいか、ボデーに映り込んだ風景は鏡に映したように見えます。(誇張表現)
Posted at 2022/02/07 14:55:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月07日 イイね!

パソコン新調

パソコン新調昨年末、第十二世代core i プロセッサが登場したので久しぶりに自作PCを新調しました。TigerlakeやIcelakeを見送って久しぶりのパソコン組み立てです。

仕事道具としてパソコンおよびパソコンの類似品が我が家には十台以上ありますが、メインで使っているデスクトップはcore i7 8086k(Coffee Lake)と少し古かったし、車を含め機械は値段が付くうちに売ってそれを原資に機能や性能が優れたものに乗り換えていくのがトータルでお得と判断しました。

ストレージは旧マシーンのPCIe 3.0 RAID0 x 2 SSDからPCIe 4.0 SSD(RAIDなし)に変えました。ベンチマーク上かなりの差がありますが、体感上の速さは変わらないような気がします。
せっかくなので、DDR五メモリにしましたが、普通に使っている分には変化を感じられませんでした。DDR五メモリは品薄だったのですが、米国のneweggでたまたま在庫を見つけたので、海外通販で入手です。
neweggはおすすめ。米国からの送料込みなのに、日本で購入するより安い商品もちらほらと見つかります。

ちなみにi7-12700Kを空冷CPUクーラーで冷却していますが、ベンチマークソフトを走らせるとすぐにサーマルスロットリングになります。i9-12900への乗り換えも検討していたのですが、これ以上発熱するCPUは難しいのでやめておきます。

今回はケースや電源も含めすべて新調したのであと三年は現役で使えると思います。
Posted at 2022/02/07 14:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「米国特許申請完了」
何シテル?   06/07 10:49
Deeg abo lani las benta, lani ab to meraa jaage naa sotaa hai soneta manita pes ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6 789101112
13141516 171819
20212223242526
2728     

愛車一覧

レクサス LX 国産の白い三列椅子SUV (レクサス LX)
砂漠や道なき道を走る予定はなく、コンクリートジャングルで人や荷物を運搬する用途で活用。 ...
レクサス RXハイブリッド 国産の白い中型SUV (レクサス RXハイブリッド)
LX納車までのつなぎ。車名に七とか八はつかない。 外装 : ソニッククォーツ(音速石英 ...
ランドローバー ディスカバリー 英國の中型SUV (ランドローバー ディスカバリー)
アルファードの車内スペースやスライドドアは魅力的だったけど、SUVのほうが安全性や走行安 ...
トヨタ アルファード 黒いワンボックス車 (トヨタ アルファード)
車内スペースとスライドドアに魅力を感じW222 Sクラスからの乗り換え。細くて短いので街 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation