• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かりこりのブログ一覧

2023年03月29日 イイね!

初めてのオーストラリア

娘が四月から小学生になるので、最後のチャンスとして空いている時期の海外旅行に行ってきました。

渡航先はヨーロッパのオーストリアですが、実際に到着してみたらケアンズでした。なんと、似ている名前の別の国に到着です。時差が一時間あるので、時差ボケです。

ケアンズはこじんまりとした街で、グレートバリアリーフとキュランダ(熱帯雨林)が世界遺産に登録されてから急速に発展したそうです。

到着は早朝だったので、ホテルチェックインまでの時間かせぎにレンタカーでパロネラ公園に行ってきました。車種おまかせ割引価格で予約したのですが、出てきたのは「Toyota Tarago」でした。日本仕向けだとエスティマだと思われます。ちなみに、東京より日本車が走っています。とくにSUVが人気のようで、日本ではほとんど見かけることのない三百系ランドクルーザーを数多く見かけました。三菱車も人気のようです。海外で走っているアウトランダーやエクリプスクロスはかっこいい。


パロネラ公園はラピュタのモチーフとの噂でしたが、実際はちょっと違うかと思いました。

二日目はツアーでグリーン島です。世界遺産のグレートバリアルーフの離れ小島です。
ガイド付きシュノーケルツアーで見どころを案内してもらいました。天気が良くなかったのでガイドブックの写真で見るようなエメラルドグリーンではありませんでしたが、亀さんやお魚さんがたくさんいました。


ちなみに、指定区域外は遊泳禁止です。くらげさんやクロコダイルさんが来ると危ないので、遊泳区域はフェンスで囲っているそうです。

渡航前に仕事関係のオーストラリア人に聞いたら、"hartley's crocodile adventures"がお勧めとのことで行ってきました。期待通りでした。私はわにさんにあまり興味がないのかも。でも、餌付けショーでは陽気なオーストラリアのおじさんが盛り上げてくれました。わにさんにマドンナやビヨンセと名付けていました。口を開いて閉じるときに「パッカーン」と大きな音がします。かじられたら痛そう。




もうひとつの世界遺産キュランダは観光列車であるKuranda Railwayで向かいました。かつての鉱山鉄道に乗って約一時間半の工程です。


昼食はキュランダ村でクロコダイル肉のカレーでしたが、クロコダイルはクロコダイルの味がします。ちょっと固い鶏肉さんのような風味。
キュランダ村の公園で娘が同年代の女の子と仲良くなり、その後、その家族とは街のショッピングモール含め三回遭遇しました。

キュランダ村の後は野生動物探し&夜景ツアーでした。蟻塚で天然の蟻さん試食?があったり、カモノハシ探しの旅など日本ではなかなか体験できない経験をしました。
天気が良かったので、なんと!南十字座をみることができました。死兆星は見えなかったので、人間人生五十年まであと数年は寿命が担保できました。


初めての南半球は色々と体験できて充実しました。ツアーを上手に活用するとより充実すると思います。

英語がちょっと難しいような気がしますが、街の人はみんな親切でした。

なお、オーストラリア渡航の際は国民食ベジマイトに挑戦しましょう。発酵食品で独特の風味ですが、なんどか試すと好きになるはず。ちょっとしょっぱくて味噌や醤油のような風味です。パンにバターと一緒に塗ってチーズやハムをはさんで食べます。

日本ではあまりチャンスが無いことを体験しようとのことで、ホテル近くの夜市で腕に飾り付けをしてもらいました。




Posted at 2023/03/29 18:11:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月19日 イイね!

久しぶりの資格試験

久しぶりの資格試験先日、ものすごく久しぶりに資格試験を受験しました。

会社の上司を含め、仕事仲間も結構な人数が取得しているし、業務上の経験を形に残すことは無駄にならないと思ったのでPMP(Project Management Professional)試験を受験することにしました。米国のPMI(Project Management Institute)が認定しており、国際的にも認められている資格です。

試験一週間前に「PMP完全攻略テキスト」という名前の参考書を一冊購入して、ひととおりテスト問題を練習してから臨みました。
試験会場のパソコンで自分のペースで回答する形式で、その場で合否がわかります。設問の日本語がちょっとわかりにくいので、ときどき英語の原文を見ながら進めていく必要があります。持ち時間は二百四十分ですが、百分くらい時間が余りました。考えて回答するというよりも、パターンマッチングで一番微妙じゃなさそうな回答を消去法で消していくと正解というクセのある問題形式でした。

最後の回答を提出したら、合格おめでとう的なメッセージが表示されました。
受験料が結構高いし、この疲れる問題を再度やるのは大変だなーと思っていたのですが、無事一発合格できてラッキーでした。

資格を取得したからってすぐに昇給や昇格することはないし、一番重要なのは現場で業務をスムースに進めていくことではありますが、経験や知識を資格という形で示すのは今後何らかの形で役に立つはず。
Posted at 2023/03/19 20:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月11日 イイね!

花粉

花粉の季節がやってきましたね。車は黄色い粒子でコーティングされるので、まだら模様の黄色ぽい塗装色になっています。

二年前から舌下免疫療法で花粉症の治療をしているのですが、今のところ、効果は感じていません。今シーズンは症状がひどいので、先日、花粉症対策の注射を打ってきました。ノイロトロピンとヒスタグロビンの二種類です。昔から花粉症対策の注射はあるらしいのですが、副作用がきついと聞いていたので試していなかったのですが、副作用の心配が少ないとされる注射があるとネットで見つけたので、試してみることにしました。一週間に一~二本、六本で一セットを打つと症状がかなり楽になるそうです。来週二本目を打ってきます。

「注射液の量が多いので、痛いですが、大丈夫ですか?」と聞かれたので、「注射は好きでもないし、痛みには弱いですが、がんばります」と答えておきましたが、実際はそんなに痛くなかったです。注射って看護師の腕(注入の仕方?)で痛みは大きく変わってくるような気がします。
Posted at 2023/03/11 09:15:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近所の公園前」
何シテル?   07/18 20:42
Deeg abo lani las benta, lani ab to meraa jaage naa sotaa hai soneta manita pes ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728 293031 

愛車一覧

レクサス LX 国産の白い三列椅子SUV (レクサス LX)
砂漠や道なき道を走る予定はなく、コンクリートジャングルで人や荷物を運搬する用途で活用。 ...
レクサス RXハイブリッド 国産の白い中型SUV (レクサス RXハイブリッド)
LX納車までのつなぎ。車名に七とか八はつかない。 外装 : ソニッククォーツ(音速石英 ...
ランドローバー ディスカバリー 英國の中型SUV (ランドローバー ディスカバリー)
アルファードの車内スペースやスライドドアは魅力的だったけど、SUVのほうが安全性や走行安 ...
トヨタ アルファード 黒いワンボックス車 (トヨタ アルファード)
車内スペースとスライドドアに魅力を感じW222 Sクラスからの乗り換え。細くて短いので街 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation