砂漠や道なき道を走る予定はなく、コンクリートジャングルで人や荷物を運搬する用途で活用。 当初四年待ちと言われたけど、二年三ヶ月で納車された。 白内装が良い感じ。
所有形態:現在所有(メイン)
2022年05月15日
LX納車までのつなぎ。車名に七とか八はつかない。 外装 : ソニッククォーツ(音速石英=白) 内装 : セミアニリン本革/オーカー/ウォールナット タイヤ : 235/55R20 ハイパークロームメタリック塗装 オプション : パノラマルーフ/ルーフレール、100V 1500Wコンセント
所有形態:過去所有のクルマ
2022年05月15日
アルファードの車内スペースやスライドドアは魅力的だったけど、SUVのほうが安全性や走行安定性が高いと思い乗り換え。 本来であればヂーゼルを選択すべきだけど、回して楽しむPetrolエンジンを選択。 ジャグアー F-Typeと共通のV六エンジンはサウンドが良い。原動機始動時の音は「ぶふぉふぉふぉー ...
所有形態:過去所有のクルマ
2019年12月17日
車内スペースとスライドドアに魅力を感じW222 Sクラスからの乗り換え。細くて短いので街乗りも楽ちんです。 MOPナビ&JBL拾七スピーカーオーディオ&パノラミックビューモニター 三眼LEDヘッドランプ 寒冷地仕様 ツインムーンルーフ デジタルインナーミラー AC百ボルトコンセント ☆大型犬 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2019年01月16日
三十代のサラリーパーソンが購入できる価格帯の車の中で最も安全で安楽だと思い乗り換えを決断。 あまり威圧感を感じさせない控え目な見た目ですが、それなりに存在感があります。 Sクラスの定番カラーはオブシディアンブラックですが、W222にはダイアモンドホワイトが似合うと思います。屋根が黒色ガラスなので ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年05月12日
小さい車体にV8エンジンの組み合わせというコンセプトに魅力を感じてエボXから乗り換えることにしました。 コンパクトで乗りやすいですが、小さくて物足りないということもなく、丁度良いサイズです。 普通の小型セダンの利便性に加え、快適性と直線の速さのバランスが取れている乗用車だと思います。
所有形態:過去所有のクルマ
2011年09月02日
GDB-Eインプレッサの車検を通すか迷っていたところ、GRBインプレッサとエボXがデビュー。 試乗比較してエボXに乗り換えを決断。 ツインクラッチSST、スタイリング、低速からトルクが湧き出るエンジンに魅かれての乗り換えです。 ロックフォードオーディオ&純正ナビ、レザーパッケージを付けました。 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年03月10日
初めて新車で購入した車。 キャンプ、釣り、サーキット走行と万能に使える車でした。 今思うとダイレクト感抜群の楽しい車。 馬にサイドミラーをかじられた最初の車でもありました。
所有形態:過去所有のクルマ
2008年03月10日
中古で購入。 エアサス、V8エンジン、革内装に魅かれて衝動買いした車です。 日本人にはウケの良くなかった丸いスタイリングも気に入っていました。 エアサス特有の地面から浮いているような柔らかく優しい乗り味が好きでした。同世代のクラウンよりもソフトなフィーリングです。
所有形態:過去所有のクルマ
2008年03月10日
買い物、レジャー、子供の習い事の送迎など多目的に使える乗用車。砂漠や道なき道を走る予定はないけど、背の高いライトバンとして活用できそう。 白い内装が想像していたよりも雰囲気が良い。 ディーラーの試乗車だとエンジンの振動が気になったけど、納車された個体は振動が気にならない。製造開始から2年以上経っ ...
2024年08月13日
オフロード老舗のランドローバーの車ということで悪路性能重視かと思うが、オンロードでの快適性も充分なレベル。 ドアトリムやコンソールまわりに本革、本物の木、本物の金属が使用されており内装が上質で、買い物、アウトドア、街乗りと多用途に使えるオールマイティな車。
2020年01月15日