往復100km走り、初めての洗車場へ。
いつもは、ノーブラシ洗車機➕5分1100円の高圧洗浄機➕拭き取り場があるところ。
地元は、このタイプかスタンドしかなくて、じっくり手洗いが難しい😓
今日行ったところは、最初の30分800円、後は10分100円で、高圧洗浄機、ブロワー、シャワー使い放題。洗車台なんかもあります。
雨ばかりの旅行のせいで、こんなことや

こんなことに
今回、新兵器のCARTON SUPER DRY FOAMを使用。
CARTONのアルカリシャンプーが付いていたので、それを使用して、プレウォッシュとやらをしてみました。
最初、泡が出なくて、諦めた頃にようやく動き出して
もっとモコモコ出ると思ったんだけど、思いの外、細かい泡で、全体にかけるのにはかなり時間がかかりました。
こんなもん?
水で流して、ラボコスメティカのSIDEROをプシャッと。
ホイールの辺は鉄粉除去してるけど、車体はしたことないので、えぐい色が…。
同じくラボコスメティカのSEMPERでレジーウォッシュパッドを使用してコンタクトウォッシュしながら、泡を流して。
高圧洗浄機で泡を流し、後はいつもの拭き取り。
ここまでで、2時間半。やばい!金額が!で、一旦撤収。2000円でした😣
時間かかりすぎ。
地元に戻り、いつもの拭き取り場で、Makuakeで購入したゲニウスで下地処理。
見た目はあまりわかりませんが、手触りはサラサラツルツル。セットで購入したナチュラルベールをしようとしたけど、ボディーが焼けて熱々だったので、諦めました。
でも、ピカピカになりましたよ
汚れてた足回りも
明日は仕事。
土曜日、ナチュラルベールできるかな
Posted at 2025/08/14 13:12:38 | |
トラックバック(0)