本日ブログに書ける様なことがあったのでようやく書こうかと。
本日トヨタ博物館でLFA(2010)、2000GT(1967)、コルベットスティングレイ(1963年)の走行披露があったので見学してきました。
博物館が開くのは9時30分からで走行披露は11時と14時だったので、9時20分には博物館に到着。さすがにP1駐車場には誰もいなかったので、余裕をかまして図書館で40分ほど調べ物をしてP1駐車場に行ったら、結構な人。やばい出遅れたと思いそこから50分立って車が来るのを待ってました。
定刻になり、スティングレイ、2000GT、LFAの入場。
本命はLFAなのでひたすらビデオ撮影していました。
LFAはモーターショウーでDVDを貰っていたので、天使の咆哮はいつでも聞けるのですが生で聞きたかったのでいい体験になりました。
もちろん狭い駐車場内なので低速での走行ですが、DVDで聞いていたのと同じV10サウンドは最高でした。エンジン始動時、空ぶかし時、走行時と聞けば聞くほどわくわくします。またスポーツカーを買いたくなりました。
走行披露の次は近くに寄って見学できるのですが、当然ここでも結構な人で車を撮っても人が入ってしまいちょっと残念な状況に。でも、博物館内のLFAではエンジンルーム内をまだ見れていなかったのと、リアウイングを上げてもらったのでこれもよかったです。できれば走行中に上げたバージョンも見てみたかったのですが。
あっという間に終了時間となり、博物館をざっと見て帰宅しました。
ちなみに、2000GTは唐沢寿明さんから寄贈されたもの。LFAは博物館内にも展示されていたので少なくとも本日は2台もLFAがあったことに。
4月20日はモリコロパークでCCFがあるので楽しみにしています。


Posted at 2025/03/20 21:46:48 | |
トラックバック(0) | クルマ