• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yunilemのブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

US用GRカローラ スカッフプレート

US用GRカローラ スカッフプレート

ヤフーショッピングで売っていた、GRカローラ用のスカッフプレートを取り付けしました。

3万弱ぐらいだと思いました。

これをつけると、大幅にボディ補強・・・などという効果は全くありませんが、個人的に好きなドレスアップパーツなので、取り付けしました。

国内で用意されていないのが、少し残念ですが、ネットで買えるから問題ございません。

今朝は、4時間ほどかけて、パーツの取り付けやコーティングなどしていたので、大分疲れました。

コーティングは、ルーフが完全に失敗したのですが、これはまた後日にでも。
Posted at 2025/03/30 11:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRカローラ | クルマ
2025年03月29日 イイね!

納車

納車本日、GRカローラの納車となりました。
生憎の雨。

納車そのものは、30分程度で終了。

久しぶりのMT運転(厳密には、トラックとかはまれに運転してました)。
そして新車なので、かなり緊張。

とりあえず、無事に発進してガススタで給油。
少し買い物して、自宅に無事に戻ることができました。

MT操作そのものはすぐになれましたが、バックがまだ慣れません。
バックギアも若干いれにくいですね。

ヒール&トゥは、とりあえずきれいにできるかわからないので、iMTを使用して走ってみましたが、これは想像以上に使えますね。
機械任せで走った方が、正直いいかもしれません。

軽く運転するだけだと、以前乗っていたDB8と比べると、ギアが入れにくい。
(DB8は、ぐにゃぐにゃでした)
細かいフィーリングについては、来月ドライブ行くのでその後にでも。

気になったのは、本当にノーマルなのかというぐらい、アイドリングの音うるさいですね。
最初は、音量にびっくりしました。

この後は、自分でコーティングと、セキュリティ取り付けで車預ける事となります。
Posted at 2025/03/29 12:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月23日 イイね!

充電器

充電器今まで中華製の怪しい充電器を使用していましたが、新しく「OPTIMATE7」の充電器を購入しました。

過去からずっと社外セキュリティを装着していて、あまり運転しないので、毎週バッテリーは充電しています。
GRカローラも、納車後にすぐに装着してもらいます。

新しい充電器も、使い方も基本的に接続するだけなので簡単でしょう。
ただ、思ったよりも大きい充電器です。

バッテリー端子に接続するのに、鰐口の端子だけでなく、ねじ止めで固定するタイプのコネクタも標準装備は、非常にありがたいです。

GRカローラは、後ろの荷室にバッテリー設置ですが、マニュアルをみるとエンジンルームにも、充電用の端子は用意されているみたいですね。
Posted at 2025/03/23 13:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2025年03月18日 イイね!

定期的に更新しようと思います

みんから始めたので、定期的には更新しようと思います。
月に数回と、GRカローラ関連などがあれば、更新しようと思います。

GRカローラですが、契約してからカタログをチェックしていると、色々な所ですごいなと思いました。

まず、ブレーキが標準で、フロントが2ピースロータ。
さらに、前後スリットローターになっているのには驚きました。
純正で、トヨタがここまでやるかと思いましたよ。
(流石に、クロスドリルドにはしなかったみたいですね)

ルーフについては、カーボンですが、これは知っていたので特に驚くこともなし。
後、標準でアンチラグもついていて、アプリとかで使用可能(かな?)になるみたいですね。

エンジンについては、1.6リッターで304馬力。
3気筒だとか1.6リッターとかで、巷では色々言われていますが、性能と速さだけでいけばすごいと思います。
(昔乗っていたミラージュは、テンロクNAで175psでした)

動画などでみると、筑波でのタイムは1分6秒台。
昔、ベスモなどでR32GTRが10秒台で走っているのをみていたので、本当に時代の流れはすごいと思いました。

若い頃は、速さや性能を主に気にしていましたが、今はこういった車の性能云々よりは、雰囲気を楽しみながら乗っていくスタイルです。

折角購入できたので、維持できればできる限り乗っていく予定です。



Posted at 2025/03/18 19:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRカローラ | 日記
2025年03月17日 イイね!

発注内容

ディーラーに、「GRカローラはどうですか?」と、話を持ちかけられて購入。 ← 先着順でした
3月末に、納車決定。

スポーツ走行はしないですが、サブラジエターやウィングなど、OP装着。
ATでも良かったのですが、足車はあるので、MTにしました。

スポーツタイプの車は、DB8インテグラTypeR以降、数十年ぶりです。
Posted at 2025/03/17 21:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRカローラ | 日記

プロフィール

「道の駅オープンしたんですね。

特に休日は、海岸線混雑するので、近年は近寄ってませんでした。

週末は、車にロードバイクにと混雑しそうですね。」
何シテル?   07/28 16:26
半世紀生きて、最後のスポーツタイプを購入。 サーキットや改造は、卒業してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16 17 1819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

FROG DRIVE ステアリングスイッチ移植パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 04:40:21

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
普段使い用の車両です。
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2025年3月末納車 改造は基本的にしませんので、ノーマルで乗っていきます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation