• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAP_rのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

趣味と実用

趣味と実用幌とトランクの間、リアトップデッキ部にある凹み。
なんでこんなところが凹んでるんだ?と思ったけどまさかこれ?

自転車を積むにあたってチェーンステー下で支えている辺り・・・
色まで同じ・・・


車体全体の傷もなんか、自転車倒したりぶつけたりした傷っぽいんですよねえ・・・
Posted at 2025/07/20 08:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月20日 イイね!

zoom zoom zoom

背伸びせず乗れる車
Posted at 2025/07/20 07:30:46 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年07月19日 イイね!

天気晴朗なれども波高し

天気晴朗なれども波高しようやく快晴下で乗れる日が来ました。
とはいえ三連休、どこに向かっても渋滞渋滞、列地獄。

今回の車。
距離が(NBにしては)かなり少なく、その割にお安かったので何かあるのだろうなぁ・・・と思いつつ、フロア下を撮影し送ってくれたりした中古業者さん、板金は必要箇所ありますか?との問いにも「20年経過車にしては程度は良いですよ」との言葉。グー評価でも外装4の評価書が出ており、まぁあっても小傷位で磨き屋さんに出せば大丈夫だろうと信じて購入。

が、しかし。幌の具合も良く本当に程度がいいと思っていたのですが、今日あらためて車の状態を確認したら報告されていた傷は予想以上に深く・報告されていなかった傷凹みも出るわ出るわ・・・まぁそれでもバンパーやなんならFフェンダーやドアの損傷は良いです、最悪交換できるから。

が、Rフェンダーやリアトップデッキとかまで傷どころか凹んでいる。交換どころか袋構造でデントリペアも出来やしない。(裏に穴あけて処理し終わってからグロメット刺す所もあるらしいですが) 運転席ドア-リアフェンダーチッピング塗装部もブリスターそのまま色も違う非常に雑な板金塗装?がされており、さらにその上からまた傷凹みがという・・・さ、最悪だ・・・全周囲こんなに傷凹みだらけで前オーナーはどういう使い方を・・・初代オーナーは世田谷のハイソ層で10年2万キロ、セカンドオーナーが山形の天童市辺りの人でまた10年4万キロ弱の運用と整備書で分かりましたがこれは二人目がやったかな・・・。

グー鑑定や中古車店・ショップさんの評価基準的には「クリア層が剥がれてない」のが程度が良いと判断する閾値なんでしょうか。仕組みが整った今ならと思っていましたが、中古車はやはり自分の目で見て買わないといけませんね。

とはいえ、もう大枚はたいて買ってしまった以上、この車をどうにかするしかなく、さらなる現状把握と方針設計。

トランク内張を剥がし、リアフェンダーが潰れた跡が無いか確認、これはOK。が、リアランプへの配線に何やら怪しいエレクトロタップが・・・これを見て前オーナーが何をしたのか分かる人いますでしょうか?(サイドマーカー点灯?ではなさそうですが)

走行距離は整備記録的に多分、正確の筈だと思うのですが・・・配線弄ったりしている様子からメーター交換も出来ない訳では無いなぁと。6万キロ走行コンディションで悪くないと思うのですが、暑くなると初爆がストールする現象多発で、先代ロドスタの悪夢がよみがえりますが。今度いろいろ処理をして貰うガレージ123さんで調べて貰う事にしましょう。

外装の方は先代でもお世話になった神奈川の羽鳥板金さんに出向きお話をしてきました。全体傷凹みだらけに嘆くと車にあまり興味ない人が乗っていたならこんなもんですよと慰め?てくれましたが・・・フツーの人はロドスタ買いません!(こら

全周囲にダメージがある点・再塗装すると色合わせが困難なカラーである事を踏まえて裏まではやらない程度にオールペンを提案いただき、これの代金を含めると・・・(遠い目) ボチボチ、その資金も貯めないと。
Posted at 2025/07/19 20:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

中年期の終わりに

中年期の終わりにようやく休日になり、納車後初めての運転。
まずはからっけつだったガソリンを補充しに。


未だ発進ぎこち無いけれど、走っていると多数の内外装の傷も不具合も・ヤニ臭とそれを誤魔化す為に吹かれたらしい香料の臭いも・全身汗だくになってる不快感も頭に無く、ただ15年前に失いようやく取り戻した楽しさを噛み締め、顔が自然ににやけてしまいました。

1時間程運転していると操作タイミングやリズム感等、過去の記憶がフィードバックされてきましたが心身の衰えがそれに応え切れない。以前なら時間さえ許せば幾らでも運転し足を延ばせたのが、今では灼熱の下30km程走っただけでぐったり・・・流石スポーツカー。ATって楽なんだなぁと再認識(苦笑)
燃料満タンにして市内を一周し、帰宅。

帰り際、買い物に寄った後の再始動後、自然にエンジンストール・・・15年前の記憶がよぎり、心停止するかと思いましたが一応再起動。やはり古かったり今の環境に耐えられなかったりするのでしょうか、ショップに持っていく前にいろいろ洗い出ししておかないとですね・・・。



写真だと、ピッカピカの車体に見えるマジック。
グーネットやカーセンサーの写真も同じで車体評価が高くても、やはり実車見ないと分からないものですね。
Posted at 2025/07/13 13:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月11日 イイね!

沼におちる

沼におちる15年の雌伏より舞い戻り、からの試走。

平地でさえギコちない運転になり暫くリハビリが必要。
左足首に変形性関節症を患っている為、クラッチ操作も大変。
機関は悪くない印象、ただタイヤがスタッドレスで反応がたるい。

中古車評価書にはあらかじめ書かかれてあったけれど、実物を
実際に見てみるとかなり目立つ傷が全周に有り、運転席ドア等の
再塗装跡もクリアが泡立っておりかなり酷い。

あと室内がヤニ臭い・・・いろいろ解決?しないといけない事が多い。
ショップさんにお預けしている旧車体から持って来ないといけないものが
多いなぁ・・・。生産されてから20年という時を経れば
このコンディションでも上等扱いになるんだな。

なにはともあれまた、よろしく。
Posted at 2025/07/12 01:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「事故歴・修復歴・修理とは http://cvw.jp/b/3707598/48616678/
何シテル?   08/24 07:21
筆を折って今では自転車屋に勤めてます。 古のツーリング記録 https://dap.sakura.ne.jp/ontama/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213 141516
17 181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:03:27

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
恥ずかしながら帰ってまいりました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
サボテンが花をつけている I decided to light the fire fo ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation