• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きっちゃん999のブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

エクリプスクロス=安全装備が付いたRVR

エクリプスクロス=安全装備が付いたRVR日産の影響を受けていない、最後の三菱純正の商品と言うことで、好きなら買いだと思います。

他メーカーとの比較では、カローラクラスが割安で良いなあとも思いましたが、生産調整もあり、結局試乗もしないままでしたので、ちょっと乗って見たかったです。
室内が狭いヤリスクロスやフロンクスとは悩みませんでした。サイズ的にW-RVは良いなと思いましたが、電動パーキングブレーキではなく、30kmからしかACCが対応しないので候補から外しました。
ヴェゼルについては何故か、そんなに惹かれませんでした。
どの車も燃費だけで言えば明らかにエクリプスクロスよりも良いと思いますが・・・

結局、RVRの雰囲気が残っていたこの車を選んでしまったんでしょうね。
中古でも約300万円したので少し高すぎかなあとは感じています。
Posted at 2025/04/27 10:22:15 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年04月20日 イイね!

RVRとお別れしました(涙)

RVRとお別れしました(涙)10年連れ添ったRVRと本日付でお別れしました。昨日は1日かけて洗車して室内清掃をしました。
今日、ディーラーまで持ち込むときにも元気良く走ってくれて、「僕はまだまだ走れるよ」と言われているようでした。
通勤以外、年に数回しか車で外出しないし、コロナだった時期もあるので10年間の走行距離は58000キロ。
まだまだ走れるRVRでした。
このままずっと乗っていたかったけれども、次の車に変えたのは安全性能が欲しかったからです。
その中でもエクリプスクロスに変えたのは、RVRにそっくりだったからです。
どのくらいそっくりかと言えばウルトラマンレオとアストラくらいそっくりです。
運転していると一瞬どちらか分からないくらいそっくりです。
そんなにそっくりなのに、新たに300万円も出して買い換える必要があるのでしょうか?
おそらく無いのでしょう。
でも買っちゃたので、今度はエクリプスクロスと思い出を作っていきます。

ありがとう、RVR。
Posted at 2025/04/20 16:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月30日 イイね!

エクリプスクロス ガソリン車 2WD 購入記(2)

エクリプスクロス ガソリン車 2WD 購入記(2)なじみのディーラーに訪問。
先日、隣の県に見に行き、気に入ったエクリプスクロスG Limited Editionについて、こちらのお店を通して購入することとなり、仮契約を行った。

先日、購入を決めた車両価格に加え、陸送費約7万円(隣県の割に高すぎ!選べないので仕方がないが・・・)に、ETCセットアップを加え、RVRの下取り40万円分を引いた結果、約243万円での仮契約となった。

結果として、地元に展示してあった、Pと殆ど変わらない金額になってしまった。
そちらはパワーシート、電動テールゲート、ドラレコ付き、スマホ連携ナビはともかく、フロントの黒部分がピアノブラックだったり、サイドの部分がボディー色だったり、アラウンドビューが使えるのが良かったので、少しもやもやした気持ちが無いではないが、やはりナビが大事と割り切った。

結局、G Limited Edition自体、発売当時の本体価格が278万円と安かったので、中古本体価格が262万円+陸送料7万円(隣の県なのに高い)=269万円になってしまったため、新車価格よりも9万円しか安くならなかった。

しかし、これに新車と中古車の諸費用の差(環境性能割約8万円、重量税約4万円)約12万円、メーカーオプション(後方システム)5.5万円、ディーラーオプション(カーナビ、ETC、フロアマット等)を加えた差額分が安くなったことにはなる。

ただ、中古車故にタイヤの磨耗等、消耗部分の劣化、新車と比べた故障リスク、車検までの期間が近い等を考えると、本当はG Limited Editionが未だに当時の新車価格で売っていたなら、それを購入したかった…

なお、その他金額としては、以下のものを追加した。

ディーラーオプション(もう値引きはできないとのこと(涙))
 ・エクシードバイザー     31,680円
 ・リモコンエンジンスターター 48,400円
   合計           80,080円

持ち込みオプション(ディーラーに取り付け費用を払って取付けを依頼)
 ・ケンウッド 17cm コアキシャル型スピーカー   
  KFC-RS175 KENWOOD 2個入り×2(前後用)約12,000円

 ・ケンウッド 高音質ハイブリッドブラケット SKX-202S
              2個入り×2(前後用) 約10,000円

 ・MJ322D-WM 三菱 純正ナビ 対応 USB接続用中継ケーブル  約1,600円    
 ・コムテック ZDR055 ドライブレコーダー 約20,000円
    合計          約43,600円+取付料金(現時点では不明)

ということで、総額は260万円前後でしょうか。
意外と高くなってしまったが、当初、買おうかと思っていたソリオバンディットの30万円くらいのプラスで購入できそうです。
中古ですが、エクリプスクロスにして良かったと、とりあえず思っています。

追伸
3月下旬に持ち込み商品を持って、なじみのディーラーで最終本契約を行った。
支払い総額+持ち込み商品金額の合計は298万円。
そこからRVRの下取り金額40万円を差し引き、最終支払合計額は約258万円となった。

中古1年半経過、令和5年のエクリプスクロスG Limited Edition2WDであるが、中古車価格が高値安定しているため、全国的に探しても、マイパイロットがついていて、普通のナビがついた商品でこれよりも安いものは結局見当たらなかった。(2台だけ沖縄にあったが遠すぎた)

また、陸送料が約7万円と高かったため、地元のディーラーに展示してあった、令和5年のエクリプスクロスP(ドラレコ付き)とトータル金額が10万円くらいしか変わらなくなってしまった。

地元の令和5年のエクリプスクロスPを買わなかった理由はSDAが付いていて、CD、DVDが使えない他に、見た目が汚かったことが大きかったのだが、久々にディーラーで見たら、すごく奇麗に清掃されており、良い状態に変わっていた。
もし、最初から今の清掃状態だったら、ナビを妥協してこっちを買っていたかも知れない。

その後、きっと音で後悔したと思うが・・・

まあ、不要なパワーシート、電動テールゲート、ステアリングヒーターがついていて約10万円高いエクリプスクロスPを買う分の予算で、G Limited Editionにエンジンスターターとスピーカーが付けられたので結果オーライとしよう。
Posted at 2025/03/22 15:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月22日 イイね!

エクリプスクロス ガソリン車 2WD 購入記(1)

エクリプスクロス ガソリン車 2WD 購入記(1)今の車RVR G 2WD(2012年式)
2年落ちのディーラーの試乗車を169万円で購入して10年経過。
安定感があり、未だに乗り心地が良い。
正直、デメリットを気にしなければ乗り続けても良いと思っていた。
しかし、最近、ナビが古くて道を間違えたりすることが増えた。
また、年齢を重ねる中で、最新の安全装備が無いことも気になってきた。
(ACC、LKA、FCM、誤発進抑制機能)

       ↓ 
      
ネットで色々と調べていたら、スズキが手軽なうえに安全性能が最新と分かる。
そこで、スズキフロンクスに試乗したが室内が狭く、ソリオバンディットが気に入ったため、見積もりを依頼した。
RVRの下取り分33万円を引いて総額約230万円。
そこで、RVRに結構な下取りが付いたことに驚き。
もしかしたらもう少し下取りが付くのかも知れない。

       ↓

グーネットで自分のRVRの年式、走行距離を入れて調べたところ、相場は34万~40万円だった。12年も経過しているのにこれにはびっくり。
もしかして、三菱でデリカD2を買えば下取り含めて安くなる?と思い、なじみの三菱ディーラーに「デリカD2の見積もりを出して欲しい」と連絡。
しかし、ソリオ(デリカD2)の新車に230万円も出すなら、エクリプスクロスの1~2年落ちの中古を買う方が良いのでは?と考えた。

       ↓

なじみのディーラーにはエクリプスクロスの試乗車が無かったため、県内のエクリプスクロスの試乗車がある店舗に連絡し、ガソリン車に試乗し、見積もり実施。
(ちなみに試乗車は2つ前の型だった・・・)
乗り心地はRVRによく似ていて好感触のうえ、RVRよりも静かで乗り心地が良い。
とりあえず新車のGグレードで見積もり。
フロアマット、エクシードバイザー、前後ドラレコ、ETCを付けた合計金額361万円から、値引き20万円、RVR下取り40万円がつき、支払総額301万円の見積もりが出てきた。
不要な物を削ればもう少しは安くなりそうだが、総額300万は高く感じる。できれば250万円程度にしたい。

       ↓

なじみの三菱に置いてあった、エクリプスクロスの中古車と新車で見積もり実施。

・初めに中古車で見積り。置いてあった中古車は2023年ホワイト。P。ETC、ドラレコ付き。22,000km。総支払額290万円。
→室内の汚れが目立った。また、ピアノブラックの部分は傷だらけなのも気になった。また、スマホ連携ナビを触ってみたが、CDが使えないし、有線接続端子がなく不便。Bluetoothの音はいまいち。金額はRVR下取り40万含め、245万円。
この車がすごく綺麗な状態で一目惚れしたなら良かったが、残念ながらピンと来なかった。
これを選べば電動シート、アラウンドビューも付くし、陸送料も掛からないのだが、見た目と音質問題から一目惚れできなかった。この直感は大事にしたい。

・次に新車で見積もり。ガソリンGグレード。319万円。色はチタニウムグレー。
オプションはエクシードバイザー、スペアタイヤのみ。(オンライン見積もり総額336万円)
→スマホ連携ナビが不便。金額はRVR下取り40万含め、295万円。
 新車は綺麗で良いが、やはりスマホ連携ナビが気にくわない。
スマホ連携ナビのメリットはアラウンドビュー対応であることだが、それよりも音楽を良い音で聴きたい。そうであるならば、スマホ連携ナビが標準装備される前の中古を買いたくなった。どうせ買うならマイパイロットがついたモデルが良い。

調べてみると、経過が確認できた。

2020年12月 大幅改良でサイズ延長し発売。
2021年11月 PHEVにマイパイロットを搭載し発売。(PHEVは候補外)
2022年11月 ガソリンモデルG以上のグレードにMI-PILOT(マイ・パイロット)を搭載して発売。ガソリンモデルには特別仕様車「G Limited Edition」が設定され、マイ・パイロットも搭載。
2023年12月 ナビがスマートフォン連携となり標準装備になり発売。(これまではPとブラックエディションにしかアラウンドビューがついていなかったが、ここで全車に装着となる。どうやらバックカメラの義務化に伴う措置のようである)
グレード展開の見直しにより、特別仕様車の「G Limited Edition」を廃止。

この中で買うのであれば、2022年11月~2023年12月に発売された、ガソリン車のGまたはG Limited Editionのスマホ連携ナビがついていなくて、マイパイロットがついたモデルだろう。
(※この期間に発売されたPグレードにはスマートフォン連携ナビゲーションのレスオプションもあるようだが、検索しても遠方の九州に1台しか出て来なかったため諦めた。もしPグレードのレスオプションがあれば一番おすすめかも知れない)

       ↓

三菱認定中古車サイトでG及び、G Limited Editionの該当車種を探したところ、隣の件に該当の中古車を発見。
色は写真で見たときにはシルバーのように見えたが、実際には自分のRVRと同じチタニウムグレーメタリックだった。これは嬉しい誤算。G Limited Edition。ETC付き。17,000km。総支払額270万円台。陸送料込みで280万前後というところか?
→ナビは昔タイプの7インチなのでCD,DVDが使えるのはメリット。
デメリットとしてはG Limited Editionはアラウンドビュー非対応なことだが、車の状態が良ければ妥協できる。
この商品が良ければ、スピーカー、ドラレコ持ち込みで契約したい。

       ↓

休日にドライブを兼ねて隣の県に該当車を見に行く。
すごく綺麗な状態で一目ぼれ。
もちろん、カーナビもスマホ連携ナビではなく、メーカー純正でステアリング操作に反応し、CDも聞くことができた。
Gリミテッド発売当時の新車価格は278万。この中古車は1年半落ちで、その価格よりも10数万円しか安くないが、40万円弱のオプションがついているため、それを加えれば新車価格よりも50万円ちょっと安くなっている。(純正ナビ、後退システム、リアビューカメラ、ETC、フロアマット、ドアプロテクター)今はGリミテッドは廃止されて、Gグレードが電動テールゲートは付いたものの、今の定価では30万以上高いし、そもそもスマホ連携ナビモデルしか選べなくなっている。そのため、多少割高だが、この時期のモデルを購入したいと考えた。
三菱公認中古車については、県をまたいでも、自分の県のなじみのディーラー経由で購入が可能とのことなので、なじみのディーラー経由で購入することとした。
その際、ディーラーオプションとしては、エクシードバイザーと、リモコンエンジンスターターを付け、持ち込みで純正ナビのUSBケーブル、ケンウッドのスピーカー、ドラレコを取り付けてもらおうと思う。
Posted at 2025/03/22 09:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長距離ドライブ http://cvw.jp/b/3708391/48580322/
何シテル?   08/03 19:31
きっちゃん999です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

momo ELEGANT エレガント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 22:44:14
エクリプスクロス ガソリン車 2WD 購入記(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 22:42:23

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
RVRからエクリプスクロスに乗り換えました。 RVRが大好きなので乗り換えたくなかったの ...
三菱 RVR 三菱 RVR
1991年にホンダのシビックフェリオを新車で購入し、9年乗りましたが、あまりシート形状が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation