• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black Diamondsのブログ一覧

2017年02月03日 イイね!

イベント:マイカーオーディオ 焼津オフ&サウンドチョイス

イベント:マイカーオーディオ  焼津オフ&サウンドチョイス
「イベント:マイカーオーディオ 焼津オフ&サウンドチョイス」についての記事

※この記事はマイカーオーディオ 焼津オフ&サウンドチョイス について書いています。

いよいよ、マイカーオーディオ焼津・静岡2017 開催まで1週間となりましたー(^O^)/
スタッフの準備はほぼ済んでいますが、皆さんはどうでしょう?

(;´∀`)なんとな~く緊張してきているのは僕だけでしょうか?ハラハラ



2月11日(土)開催のサウンドチョイスについてご質問がいくつかあったので、全国版サウンドチョイスについて詳しく書いていこうと思います。



まず、全国版サウンドチョイスの開催日は、

2月11日(土)です。


開催場所は、昨年の焼津オフ2016を開催をした場所と同じ
「アクアス焼津近辺」
となります。

アクアス焼津アクセス http://aquas.blueearth.co.jp/access/





目印は、黒いエスティマ、白いフィットRS、白いBMW軍団です。
あ!全部スタッフの車ですw
のぼりとかはとくには無いので、「しれ~」っと近付いてきてください



⏰タイムスケジュール⏰

※お昼ご飯は各自でとって来て下さい。近くに魚料理のお店があります。

12時集合

12時30分 ご挨拶、自己紹介、ルール説明

13時 試聴スタート

15時 試聴終わり

15時30分 結果発表

16時30分 解散


スタッフ数名は、11時から11時45分くらいまで、アクアス焼津内の
マグロ茶屋http://www.uoni.co.jp/magurocyaya/mapmap.html
で、🐟マグロを食べていますので、お時間がある方は
11時にマグロ茶屋に集合ー(^O^)/オイシイデスヨー





さて、各々食事をとって、12時に集合していただいたら、まずは受付をお願いします。

受付時にこちらのシートをお配りします。



アングラのメンバーにはおなじみのこちらのエントリーシートですが、初の全国版サウンドチョイスという事で、このシートと、サウンドチョイスについて軽くルール説明をしたいと思います。


サウンドチョイスとは
オーナのオススメの1曲を聴き、審査される側と、審査する側を楽しめるイベントです。

オーナーがオススメする1曲というのは、どんな曲かというと、
「自由」です(゚∀゚)


邦楽・洋楽・クラシック・ジャズ・アニソンetc
ジャンルはな~んでもありなんです♫
難しい事を考えず、自分の一番好きな曲でも良いですし、とにかくきれいな音源で‼とか、むかーしのナツメロをオススメ曲とすることも多々あります。


エントリーシートには、まず「オススメ曲」を書いてください。
そして、「この曲の聴きどころや、アピールポイント」なんかも書きましょう!
サウンドチョイスに参加される方は、意外とこういうところを読んでます。しっかりアピッちゃいましょう( ..)φメモメモ


そして、その右にある「オススメ曲 vol」欄ですが、ここが一番大事なところです!
一番聴き易い音量・一番聴いてもらいたい音量をピンポイントで書いてください。

「10~15」といったあいまいなボリュームはNGです。しっかり「15」などピンポイントで書きましょう!
アナログボリュームの方は、時計の針のように ⏲ 書きましょう。


このボリュームも一つのポイントとなることが多いです。

あなたは小音量派?  爆音派?  

スピーカーを守る事を最優先にボリュームを設定しましょうね(^.^)次の日もオフ会があります、初日にぶっ壊して、翌日故障者リストなんて淋しいですよ~。


そしてその下の欄、「ダメ出し欄」です。ここは選択制です。
聴いてもらった人に感想やアドバイス、「ここは良いけど。ここはもうちょっと・・・」など、全国からのアドバイスやダメ出しがもらえます。

もちろん、大人として「クソみたいな文句」なんて書くのはご法度ですよ!
アドバイスと文句は紙一重です。大人の遊びですからね~。

何を書かれるのかちょっとドキドキしますが、是非皆さんから、「あたたかいダメ出し」をもらいましょう(^_^)


その下のサイン欄は、試聴された方全員が必ずサインをしてください。
エントリーした車、全車を試聴しなければ、投票する権利はありません。
試聴後は必ずサインを書いてくださいね!

書いたエントリーシートは、車内のダッシュボードなど見えやすい場所に置いてくださいね。



さぁ!では、13時に試聴スタートです!

ここでポイント‼ サウンドチョイスは、基本的に
「自由試聴」です!

助手席にオーナーは座れませんので、操作方法などわかりづらい車は事前に使い方がわかるように、用紙や付箋などで試聴者がわかりやすくしておきましょう。

 ↓は2日間通して車内に置く用紙です。こちらに操作方法などを記入してもらっても良いですよ。



さぁ、試聴に戻りましょう♫



アウターバッフルの方も大勢いますので、車に乗る時、降りるときは細心の注意を払いましょう。








視聴時間はおよそ2時間です。いつもよりかなり視聴時間が短めなのです・・・。
今回は参加人数が多い(筈!)ので、東西のクラス分けを考えています。
その場合、東の人達は西の車を試聴します。西の人は東の車を試聴します。

そして、15時、試聴を終了し、投票します。
投票権は、一人5票です。この5票をどのように投票するかは、皆さんの自由です!投票基準も皆さんの自由です!
音質が良かった車、勢いが良かった車、楽しかった車、そして・・・

ワイロいっぱいくれた(゚∀゚)キャハハ

どんな理由でも良いです。気に入った車にまんべんなく1票ずつ投票するか?3票と2票に分ける?それともドーーーーん!と1台に5票突っ込むか!!

あなた次第です( ̄ー ̄)ニヤリ



そして、投票後はドキドキな結果発表です。

はたしてどんな結果が出るのか???


東西クラス分けの時は、各方面で優勝トロフィーに名前を書いてもらいまーす





そして、なんと!

この、サウンドチョイス優勝者及び上位入賞者は、翌日の清水オフに取材に来てもらえる カーオーディオマガジンさん の取材を、い~っぱい‼受けてもらいますよぉ(^o^)/

表彰式の後、時間があれば、是非「おかわり視聴」など、持ち込みのCDなども聴いてみてくださいね(^^♪


といった、サウンドチョイスのルールと流れです。
なーんとなくわかってもらえましたかね?
もちろん当日にもう一度、改めてルールの確認を行います。


このように、色々と当日も「コレどーすんの❓」など、バタバタする事が予想されますので、私は司会と運営を致しますので、サウンドチョイスには参加できませんが、円滑に効率よく、そしてみんなが楽しめるサウンドチョイスになるように頑張りますねー(´っ・ω・)っアタフタアタフタ



サウンドチョイスは、清水オフの前夜祭という、大人の遊びですので、お気軽にご参加くださいね(^o^)/







西の方々からの参加表明が少ないような・・・(-.-)ボソ






最後に…。

受付の時でも大丈夫なんですが





出来ればこちらの用紙を、先に記入して静岡に来てもらえると、時間短縮につながりますので、この画面から印刷して記入していただいても良いですし、エクセルかPDFをメールしますので、ご自宅で記入して来てもらえると、ヒジョーに助かります!

Excel・PDFをご希望の方は、メールアドレスを書いて、私かマイカーオーディオ静岡スタッフまでメッセージをください。ファイルを添付し、返信しますね。




以上簡単ですが、マイカーオーディオ静岡
全国版サウンドチョイスのご案内でした~。



マイカーオーディオ静岡へは、まずこちらにメンバー登録をお願いします
https://minkara.carview.co.jp/group/shizuoka2017/


そして、HP内にあるイベントカレンダーより参加表明をお願いします。



カーオーディオに興味がある方ならどなたでもご参加ください!
四国からエントリーしてくれている方もいます!
サウンドチョイスの審査員のみの参加の方も大歓迎です!

沢山の参加、お待ちしてます(^O^)/
Posted at 2017/02/03 18:04:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイカーオーディオ | 日記
2017年01月31日 イイね!

イベント:マイカーオーディオ 静岡オフ CAM取材決定!

イベント:マイカーオーディオ  静岡オフ CAM取材決定!
「イベント:マイカーオーディオ 静岡オフ」についての記事

※この記事はマイカーオーディオ 静岡オフ について書いています。


★速報★

2月12日の清水オフにて、カーオーディオマガジンさんの取材が決まりましたー(^O^)/



2月12日、10時頃に全体の集合写真を撮る予定ですので、参加者の皆さん、できれば9時30分までに現着・会場入していただけると嬉しいです。


基本的に、参加者全員【人・車】を📷撮影してくれます。
車も人もピカピカにしてw みんなで目立っちゃいましょ☆彡


さらになんと!

2月11日(土)開催のサウンドチョイスの、上位入賞者の方は、特にいっぱい取材をしてくれるみたいですよ📷📷📷
サウンドチョイスにも是非ご参加くださーい

サウンドチョイスのイベントカレンダーはコチラ
https://minkara.carview.co.jp/calendar/23946/

投票のみの参加も大歓迎です(^O^)/ サウンドチョイスの雰囲気を楽しんでみてくださいね


※写真に写りたくない、そんな恥ずかしがり屋さんは、【取材拒否】もできますのでご安心ください(^^;)





いよいよ、静岡オフ開催日まで2週間を切りましたね!皆さん準備は進んでいますか?

清水オフでの基準曲の準備は出来ていますか?

① Earth Song/マイケル・ジャクソン





② パイレーツ・オブ・カリビアン テーマ曲 He's A Pirate(彼こそが海賊)





③ 色彩のブルース/EGO-WRAPPIN'




基本的に参加者全員にこちらの3曲を含む数曲をリピート再生してもらい、参加者の方に自由に試聴してもらいましょう。
自分の車とほかの方の車の音の違いを楽しんだり、課題を見つけたりしてみましょう!

「皆さんから🎶ダメ出しが欲しい!」
という、そんな な方には、ダメ出しシートも用意してあります。



オフ会に参加するには、まずは静岡オフ用のグループに参加してくださーい
https://minkara.carview.co.jp/group/shizuoka2017/

オフ会内容用等、詳しく書いてあります。


静岡オフに向けて、全国から色々な【準備】のブログや会話が聞こえてきていますね。あと2週間、待ち遠しいです(´▽`)


皆さんの、沢山の参加をお待ちしてま~す♫




PS オフ会前日に、大阪オートメッセに行って、様々なカーオーディオを堪能してこようと思っています。



大阪でお会いできる皆さん、宜しくお願いします(^_-)-☆ 
静岡で良いお土産話ができるといいな~
Posted at 2017/01/31 17:18:54 | コメント(2) | トラックバック(2) | マイカーオーディオ | 日記
2017年01月10日 イイね!

マイカーオーディオ静岡 課題曲

お待たせしまして申し訳ございません。

2月12日(日) 2017マイカーオーディオ静岡オフで、リピート再生をしていただきたい課題曲 3曲が決まりましたので発表します。


① Earth Song/マイケル・ジャクソン




② パイレーツ・オブ・カリビアン テーマ曲 He's A Pirate(彼こそが海賊)




③ 色彩のブルース/EGO-WRAPPIN'




イロイロ悩みましたが、バランスをとった3曲となりました。


①Earth Song/マイケル・ジャクソンは、主催者のygmさんの大のお気に入りという事で決定しました。

②パイレーツ・オブ・カリビアン テーマ曲 He's A Pirate(彼こそが海賊)は、「みんなが聴いたことがあるであろうオーケストラ」を基準に選びました。テンポも良く迫力がある曲なので、課題曲としてチャレンジしてみました。

③ 色彩のブルース/EGO-WRAPPIN'は、「最後の1曲はJAZZにしようか、女性vocalにしようか・・・」と悩み、【女性vocal+JAZZ+昭和歌謡】という、古き良き昭和のジャズ喫茶みたいな雰囲気と、独特な女性Vocalが良いなぁと思い決定しました。



「オレの好きなジャンルと違う💢」

と怒らずに、静岡では軽~い気持ちでリピート再生していただければ幸いです。





2月12日(日)のマイカーオーディオ静岡オフにて、自由試聴の方も、同乗試聴の方も、基本的にはこの3曲をリピート再生していただきたいと思います。

エントリー用紙に、必ず「最大ボリューム」を記入していただき、試聴される方は必ず「最大ボリュームの厳守」をお願いいたします。



昨年の焼津オフにて

「自由試聴の車が少ない!」
「オーナーが誰だかわからない!」
「ヘッドユニットによって操作がわからない!」


といった、
【試聴ができない・試聴がしづらい】
問題点を、できるだけ解決したく、

今回は
「自由試聴の車を増やしたい!操作の難しい車も簡単に聴きたい!」
と思い、

課題曲を設け
再生ボタン・選曲ボタン・ボリューム
等の単純操作のみで、みんなに聴いてもらえるような仕組みになるようにしてみましたー(;´∀`)



もちろん、自由試聴は強制ではなく、昨年同様に同乗試聴も可能ですので、オーナーが「是非、この曲を聴いてもらいたい!」と思う曲を、一緒に試聴していただく事も出来ます。


持ち込みのCD等を聴く際は、必ずオーナー指定の最大ボリュームの厳守をお願いします。


以上、簡単ではありますが、課題曲の紹介でした。
後ほどHPの掲示板等にも書き込みしますね~。
Posted at 2017/01/10 10:30:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | マイカーオーディオ | 日記

プロフィール

「イベント:第114回 UNDERGROUND.SOUND.BASE〈Sound Choice @ 静岡〉 http://cvw.jp/b/370869/48650836/
何シテル?   09/12 18:05
UNDERGROUND.SOUND.BASE という、カーオーディオ主体のオフ会の代表を務めています。 カーオーディオは、BEWITHを装着しています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

高い走行性能と乗り心地。ライバル不在のQuattro7‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 23:11:51
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 11:40:13
Bimmer Code : GPSによる自動時刻調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 19:12:36

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
主に仕事用で走り回っています。 休日はハイドラで走り回っています。
アウディ Q7 アウディ Q7
以前から気になっていた”アウディクワトロ”のオーナーになりましたー。 中古車サイトで見 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
G20 320d からの乗り換えです。 前車のディーゼルエンジンの素晴らしい燃費は魅力 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019年10月に台風で水没してしまったG01(X3)から乗り換えです。 普段の脚として ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation