• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black Diamondsのブログ一覧

2019年07月04日 イイね!

衝撃的な”たまたま”

衝撃的な”たまたま”
昨日の昼間、よん様から連絡が来て、

「夕方からvogueさんに行くよ!」

ということで、よん様のカバン持ちとして、よん様が運転する440iの助手席に乗せてもらい、vogueさんまで遊びに行ってきました🚙💨

alt
僕は、いつもの”遊び気分”でガヤガヤしに行くつもりでしたが、いざお店に到着すると、かなり衝撃を受けることとなりました(;・∀・)


今週末のお店のイベント「Vogue The Sale ! 」の準備中なのか?
試聴室にはリファレンススピーカーが鎮座。
alt
BEWITHのMonitor H-1
お店でいつも ♫豪華なBGM♫ として使っているスピーカーです。

折角ちゃんと設置されているので、まずは試聴します。
モニタースピーカーですので、基本的には【何も足さない音・何も引かない音】となります。


初め、2曲を流して聴きました。
まぁ、いつも自分もM4で聴き慣れている音(^^♪ 
SWが無いので、「超低域の出方がチョット違うかなぁ?」
と、M4とのちょっとした音の違いくらいでしかありませんでした。


2曲を聴いた後、マネージャー達が”ゴソゴソ”と・・・。
その後、同じ2曲を試聴。


「うっ!」

チョット衝撃が(;゚Д゚)



心の中で・・・





「つまんねぇ音だなぁ!!」 (チコちゃん風)



と(笑)


こちらもそれなりに良い音なんですが、先ほど聴いた音とは明らかに漂う【普通感】が何とも淋しく思ってしまいました。


そう、途中マネージャー達が ”ゴソゴソ” していたのは、スピーカーケーブルを交換していたわけなんです。


①初めに聴いたのは AT-RX5500S いわずと知れた、いろんな意味でぶっ飛んだスピーカーケーブルですね。
自分のM4にも、昨年末に取付して半年が経ちました。https://minkara.carview.co.jp/userid/370869/car/2281254/9616807/parts.aspx
alt


そして、

②次に聴いたスピーカーケーブルは・・・、どこそこのメーカーとか言っちゃうと、怒られちゃうかもなんで控えますがwww  
「自分もしばらく愛用していたそこそこ高級なスピーカーケーブルです。」とだけ(;・∀・)


この①と②のケーブルは、以前から比較して聴いていて、


「①のケーブルは、高級なだけあって初めからそれなりに解像度も高いし、空気感・立体感なども豊かだなぁ。でも費用対効果は・・・②が抜群だよなぁ。」

なんて、思っていましたし、その前に出たRCAケーブルAT-RX5500A程の音の変化・インパクトではなかったと思っていたのですが、たまたま昨日お店へ遊びに行って、これ程の違いを感じるとは思いもしませんでした。



じゃ、今までなんでこの高級スピーカーケーブルの音にそんなに良いインパクトが無かったのか???


【エージング不足】


なんじゃないかな?という、ただただ単純な結論に達しました(^-^;


実際にM4もこの①スピーカケーブルを取付けてから半年が経って、昨年末の取り付け直後の音とは明らかに違うHI-FIな音となっています。
M4には一世代前のプロセッサーを搭載していますので、現代のデジタルプロセッサーと比べて解像度が低いのですが、今は解像度もしっかり高いのです。
スピーカーケーブルを替えてから、エージングが進むとみるみるうちに解像度があがっていった!!

・・・のでしょうw ゴメン(;・∀・)イママデキヅカナカッタヨ


この”ケーブル比較”は、イベント内でやるのかやらないのかはわかりません。
実はマネージャーも、ほかの件でこのスピーカーを試聴していて、たまたまスピーカーケーブルをとっかえひっかえしていたら、ここまでの音の違いが表れてテンションが上がっちゃって、たまたま遊びに行った僕らに聴いてもらいたかったみたいです(^^♪


とにかく、今までこのケーブルに興味があって、

「B・Dさんこのスピーカーケーブル使ってみてどおです??」

と聞いてくれた皆さんに、

「イイ音だけど、費用対効果を考えるとねー。やっぱ\\高いよねー。」

なんて言ってしまって、皆さん・vogueさん・テクニカさん、大変申し訳ないです(+o+)

☆☆「めっちゃ良いスピーカーケーブルです!!」☆☆

ただ、良い音だと感じる迄 ”時間がかかる” ということは確かだと思いますので、興味がある方は早めに取付けて、いっぱい鳴らしこむ事をお勧めしますー♫🎶♬🎵


と、お店からの帰り道もよん様とこの話で盛り上がった、仕事が暇な平日のサボリ日記でしたw
Posted at 2019/07/04 10:50:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2018年11月05日 イイね!

2019年も、【マイカーオーディオ静岡】を開催しますー♫

2019年も、【マイカーオーディオ静岡】を開催しますー♫
今年も、11月3日(祝)に開催された、静岡サウンドミーティングに参加させていただきましたー!

alt


このイベントは、とにかくまったりとした、【オフ会】のような雰囲気があり大好きです。

有名なオーディオ評論家の方々の審査クラスもありますが、【ガチ】な審査というより、評論家の方にアドバイスをいただいたり、コミュニケーションとれる楽しみ方ができるのがとても良いですね~(・∀・)


そして、このイベントに参加して楽しむのと、もう一つ目的があるので今年も参加しているのですが、そのもう一つの目的とは、この静岡サウンドミーティングと同じ会場で開催されます、

🗻マイカーオーディオ静岡🗻

こちらのイベントの会場の確保です。

そう、今年の3月に開催されましたコチラです。

alt

alt


カーオーディオのメーカーさん、ショップさんといったプロが主催するイベントではなく、素人が開催するカーオーディオオフ会です\(^o^)/
2018年3月11日に開催された、マイカーオーディオ静岡は60台を超える大盛況\(◎o◎)/!スゴッ


来年、2019年もこの場所、【清水マリンパーク イベント広場】をお借りできましたので、


”マイカーオーディオ静岡 2019” 開催決定です!!



来年のマイカーオーディオ静岡も、沢山のオーディオカーが集まってくれると嬉しいです!

これから、スタッフミーティングを重ねて、今年よりもさらに楽しくなるような企画も考えていきたいですー!
※マイカーオーディオ静岡では、スタッフを大募集中です!

来年も参加してくれるであろうカーオーディオフリークの皆さん、ご協力いただけるプロの方々、メディアの方々、皆さんよろしくお願いします(^^♪



さて、今年の静岡サウンドミーティングでも、アングラーが大活躍(^_-)-☆
alt

自分を含めてw、みんな🏆おめでとー🏆

alt

夜は、軽くマイカーオーディオ静岡のミーティングも行いました。
alt

なかなか女子力高めw デザートをいただきながらのミーティングでした☺




これで、BD個人的には、今年のカーオーディオのイベントの参加は終わりかなー?
今週末のトライムミーティングに参加したかったのですが、まいど大阪の見学ツアーに参加することになりましたので、たこ焼き・串かつ・うどん・・・、とにかく食いまくってきます(`・ω・´)b
大阪で会える方々、よろしくお願いします(^^♪


今年は、各イベントに参加、見学に行けて、全国のカーオーディオフリークと現地で話せたし、新しいお友達もたくさん増えましたー(^O^)/ 
みなさんありがとうございました!
是非、来年のマイカーオーディオ静岡に遊びに来てくださいー♫♫♫



Posted at 2018/11/05 11:38:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2018年10月15日 イイね!

イーストジャパン参加 「東北の兄ぃ」 と 「アングラー」

イーストジャパン参加 「東北の兄ぃ」 と 「アングラー」10月13日~14日に、沢山のアングラメンバーと、10月14日に行われた、イーストジャパンサウンドコンテストに参加のメンバーのサポートとして、【岩手県】まで行ってきましたー!


10月13日は、朝6時に埼玉を出発!
alt
この車に、大人三人と荷物をたっぷり詰め込んだので、後部座席のしん★さんは少しきつかったかも?


いざ、東北道を北上! 途中、千葉県から常磐道できた、ONA2号さん、ますGRBさん、夜中に千葉を出発し、ひたすら一般道で北上してきたkamasadaさんとも合流!

のんびりと東北道をドライブし、埼玉から5時間かけて、岩手県一関市にある、本日宿泊のホテルへ到着。
alt

長距離ドライブでしたが、みんなトラブルもなく、アングラのリーダー、たつひこさんも数分遅れて無事岩手に到着です。

みんな車から降りて一言目は
「岩手は思ってたほど寒くないね~(´▽`)」 
と、余裕の表情。


ホテルにチェックインし、前沢に移動し昼食です。
 alt

alt
助八寿司さん

「陸のトロ」と書いてあります。注文して出てきたのはコチラ!

ジャン!

🐄炙り前沢牛寿司🍣
alt

前沢牛を握りでいただくなんて( ゚Д゚)ゼイタクゥ
うまい脂、とろける触感(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 大変おいしゅうございました!


前沢牛をいただいた後は、一関、平泉の観光のテッパンコースの中尊寺・毛越寺観光へ💨
alt

まだまだ元気なwガヤチーム

長距離を一人で移動してきたリーダーはお疲れw 

中尊寺には行きましたが、【金色堂】は見ないというΣ(´∀`;) かなりドライな大人の修学旅行ですw

観光も楽しみ、一行はホテルに戻り、しばし仮眠zzzz


夜は、青森のshigeo2さんとも合流し、焼肉・冷麺パーティーparty(≧▽≦)
alt

alt


岩手といえば、冷麺!!
alt

【焼肉に締めの冷麺】ではなく、【冷麺のお供の焼肉】みたいな状況w
冷麺の普通サイズを2杯食べる方もwww

焼肉から2次会まで、程々に盛り上がりましたが、みんな早朝からの長距離移動でお疲れなのでおやすみなさいzzzzz


埼玉で仕事を終えてから岩手に移動してきた、埼玉のよん様4ssy☆くんも無事ホテルに到着。翌日のコンテストに向け、みな就寝(つ∀-)



朝は5:30起き🌞
みんなバラバラでコンテスト会場の「花と泉の公園」へ移動です。
朝5時オープン、6時~8時入場とのことですが、6時にはかなりの数の車が会場入り渋滞をしていたようです。
alt

空はどんより・・・。風は冷たく、気温は一桁⛄


今回、ひらめ号のドライバー兼荷物持ちの私B・Dは、朝から仕事(;・∀・) 
alt

車を、ピカピカになるまで拭かせていただきました✨


そうこうしているうちに、
alt  
ジャパニーズフーリガンwww

昨日の「岩手、そんなに寒くないねー」なんて言葉に後悔しつつ、開会式。

alt

開会式後、早速審査がスタート🏁


とはいえ、相変わらず寒い・・・。車の中で暖をとりながら過ごします。
alt

午前中は、金額別でクラス分けされた審査で、どのクラスも課題曲は同じ曲を使います。


vogue勢のひらめさんと、よん様は、Sクラス。土方先生の審査です。
真剣な審査、アングラーみんなで感想を確認中。
alt

alt

車の前後はぎっちぎちΣ(゚∀゚ノ)ノキャー 横移動はバンパーに体が触れないように注意しながらの移動💦
alt

昼食のお弁当、結構おいしくて満足でした(´▽`)


午後は、ユーザーが審査員の先生方を指名して審査をしてもらうという形式でした。
先生一人一人に課題曲があり、その1曲で審査してもらいます。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

午後の審査は、JR山手線並みの【5分刻み】の正確なタイムスケジュールには驚きました。
東上線のダイヤより正確でしたね(;´∀`)

正確なダイヤのおかげか、時間通りに審査結果発表、表彰です。


午前の部、アングラからはこちらのメンバーが入賞🏆おめでとー!
 alt

太ろーくん たつひこさん ひらめさん


午後の部
alt 
ますさん☝アングラロゴTシャツ!

alt 
リーダー、ニコニコ( ^)o(^ ) 

alt
ひらめさんは、小原先生1本勝負!

ますGRBさん たつひこさん ひらめさん

各クラスに入賞された皆さん、おめでとうございまーーす!!


そして閉会式後に、アングラメンバーで📷パシャリ
alt


今回も、遠くまで遠征に来て、イベントも楽しめたし、兄やんにも会えたし、うまいものは食べられたし、良い思い出が出来ました!
当日お話しできたユーザーさん、みん友さん、メーカーさん、ショップさん、皆さんありがとうございましたー☆

Posted at 2018/10/15 13:31:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2018年10月06日 イイね!

イベント:☆ 東海 カーオーディオプチオフ ☆


「イベント:☆ 東海 カーオーディオプチオフ ☆」についての記事

※この記事は☆ 東海 カーオーディオプチオフ ☆ について書いています。

いよいよ明日開催です!
人数はなんと!18名∑(゚Д゚) まだまだ増えるでしょうか?

今、京都にいますが、風もなく快晴です☀️

明日、金城ふ頭でお会いしましょー🎶




Posted at 2018/10/06 11:31:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2018年10月01日 イイね!

イベント:☆ 東海 カーオーディオプチオフ ☆

イベント:☆ 東海 カーオーディオプチオフ ☆
「イベント:☆ 東海 カーオーディオプチオフ ☆」についての記事

※この記事は☆ 東海 カーオーディオプチオフ ☆ について書いています。



昨日の、ACM群馬に参加されていたアングラーの皆さんお疲れ様でしたー!アンド、入賞、優勝おめでとうございましたー🏆

昨日は、関東に台風が近づいていて、一日中自宅待機の予定でしたが、昼過ぎてもくもり。「風も穏やかだな~」なんて思っていたら、前日も遊んでいた☆RONI☆さんから
「寝ずに待ってるんだから早く群馬に来てよ!」と、きつめのお誘いがwww 

うちから高速で1時間足らずの”群馬サファリパーク”ACMの見学に行ってきました!
alt

普段なかなか見たり聴いたりすることが無い外向きの車にテンションが上がりました🆙

そして、こちらもたぶん初めて(?)聴いたメーカーで、Micro-Precision(マイクロ・プレシジョン)
altalt


アークライドO塚さんちのお車で、「このイベントで一番○○!な車」とイベント内でも紹介されていました(^^♪
試聴させてもらいましたが、「こりゃ凄い(;'∀') ○○かかってんなぁ」
車に装着して数日という事でしたが、超ド級の音色でした♫ 

O塚さん、「ハードル上げないで~( ノД`)」なんて言ってましたが、簡単にハードル超えちゃってますよΣ(´∀`;)



表彰式では、音質系のコンテストでは、アングラーが大活躍でしたー!
alt

おなじみの土方先生に評価されてご満悦(*´▽`*)
【おおきにクラス】でも、評価されてニコニコな方々でしたー。

イベント後にも、雨の中近くの道の駅でカーオーディオ話で盛り上がっていました。
altalt
楽しい1日をありがとうございました!




そして、今週末の10月7日(日)に開催されます、
☆ 東海 カーオーディオプチオフ ☆

参加表明も沢山いただきまして、既に”プチオフ”の域を脱して、現在14名の参加表明をいただいています。ありがとうございます(≧▽≦)

【プチオフ】なので、基本的には一日「ダラダラ」と、試聴やオーディオトークをするだけです。
アングラみたいな【イベント形式】ではないので、難しいことは考えず、気軽に遊びに来てください(^o^)丿
カーオーディオが好きな方であれば何方でもご参加ください!

みんカラをやっている方は、こちらから参加表明をどうぞー

みんカラをやっていない方は、こちらにご連絡くださいー
ugrblackdiamonds-20181007tokai@yahoo.co.jp


ずっと決まっていなかった[開催場所]ですが、金城ふ頭駐車場https://kinjo-p.jp/ で開催することになりました。※駐車料金が発生します。
金城ふ頭駐車場 3F 一番空いてそうな場所
で開催します。

[開催時間]
13:00~20:00 きっとロスタイムもあるでしょうwww
途中、レゴランドにお茶しに行ったりしている事もあると思いますが、いなかったら連絡くださいー。

何時に来ても、何時に帰っても、ぜーんぜん問題ないです!レゴランドやリニア鉄道館に行ったついでにプチオフに寄ってくれたら嬉しいですー。


東海の方はもちろん、関東・北陸・関西・アングラーの方も参加表明いただきまして、ほんとにありがとうございます(*´▽`*)

カーオーディオ歴・システムなど、何でもありですので、何方でもお気軽に遊びに来てくださいー。


こちらのACM入賞者の方々も遊びに来てくれるそうです(^^♪
alt
土方先生も遊びに来たいですか?(笑) 参加表明お待ちしてます(*´з`)


残念ながら、カーオーディオマガジンの表紙を飾った、アングラのひらめ号は参加しませんが、僕はM4で行きますー。
altalt


alt


当日、ダラダラとカーオーディオを楽しみましょう!
参加者の皆さん、宜しくお願いしますー(^o^)丿 

Posted at 2018/10/01 10:15:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「イベント:第114回 UNDERGROUND.SOUND.BASE〈Sound Choice @ 静岡〉 http://cvw.jp/b/370869/48619917/
何シテル?   08/25 17:57
UNDERGROUND.SOUND.BASE という、カーオーディオ主体のオフ会の代表を務めています。 カーオーディオは、BEWITHを装着しています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

高い走行性能と乗り心地。ライバル不在のQuattro7‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 23:11:51
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 11:40:13
Bimmer Code : GPSによる自動時刻調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 19:12:36

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
主に仕事用で走り回っています。 休日はハイドラで走り回っています。
アウディ Q7 アウディ Q7
以前から気になっていた”アウディクワトロ”のオーナーになりましたー。 中古車サイトで見 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
G20 320d からの乗り換えです。 前車のディーゼルエンジンの素晴らしい燃費は魅力 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019年10月に台風で水没してしまったG01(X3)から乗り換えです。 普段の脚として ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation