• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black Diamondsのブログ一覧

2018年09月25日 イイね!

”音一第” サウンドピクニックお疲れさまでした(^^♪

”音一第” サウンドピクニックお疲れさまでした(^^♪9月23日(日)に、千葉県木更津市にあるオークラアカデミアパークホテルで行われたカーオーディオコンテスト
【SOUND PICNIC】
に参加してきましたー!
alt

SOUND PICNICは、「カーオーディオミーティング+コンテスト形式」なので、ガッチガチになって挑むようなイベントではなく、カーオーディオ好きが集まって、色々な音を聴いて楽しみ、普段なかなか行けないような”リッチなホテルで食事”もできちゃうイベントです。


レースクイーンと一緒に写真も撮ってもらえちゃうというサービス付きヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
alt


カーオーディオコンテストのほうは、もちろん”Hi-Fi”に拘っています。
BEWITHが多くなりますが、ディナウディオやスキャンスピークといった、ヨーロッパブランド搭載の車も多数参加していて、聴きごたえがありました♫


アングラからも、10名以上の参加があり、おおいに盛り上がっていました(*'▽')ガヤガヤ
alt 

ONAさんは、レースクイーンをとることに夢中📹
alt

カーオーディオコンテストの審査は、ホテルの駐車場で行うので、雨が降っても大丈夫☂
alt
⤴この三人はガードマン???


みんなが楽しみにしていた、ちょっとリッチなオークラのランチ🍴
alt

奇麗な庭を見ながら、おいしいランチをいただきましたー。


自分のM4は、9月21日(金)にピットインして音調整をしていただきました。
alt

新しいスピーカーを搭載して、まだそんなに時間が経っていませんので、変化量は大きくありませんが、しっかり整えていただき上々な音となりました。

同じロイヤルクラスにも、ひとつ下のゴールドクラスにも、「エージング○○○時間!」という、桁違いのエージング猛者もいてビックリ(;゚Д゚) 
みんな柔らかいし、レンジ広かったなぁ。

当日のM4はこんな感じ
alt

もちろん、レースクイーンの方々にも写真を撮ってもらえました(⋈◍>◡<◍)。✧♡


コンテストの審査をしている間、ユーザーは暇を持て余しているわけではなく、自分がエントリーしたクラスのユーザーカーを聴き、”ピープルズチョイス” 所謂【人気投票】を行います。
なので、基本的には全車を試聴できます。


自分のクラスを聴いて投票した後、他のクラスも試聴させていただきまして、
「まぁレベルが高いこと高い事Σ(´∀`;)」
好みの音の車もたくさんありました♫


さて、表彰式では、粛々とガヤガヤが入り混じった、SOUND PICNICらしい表彰式でした。
alt


とくに、品のないマスコミ達(笑)からの人気があったよん様
alt


スカートを抑えながら檀上へ進むあたりは、さすが乙女💕
alt 

ホームの”ガウラ”でやりたい放題のガウラ国王
alt
ぽっちゃりお腹がカワイイね(・∀・)ニヤニヤ


「今回は厳しいだろうなー」と思っていましたが、BDもギリギリ入賞できました🏆
 alt

でも、ガチ(上位)勢4名とは、かなり差があっただろうな~。
ガチ(上位)勢は、エージングもたっぷりしていたし、出音の差は歴然( ̄▽ ̄;)
次のBSC(来年やるかな?)までには、自分もしっかり鳴らしこまないと🎶ついていけなくなる・・・。

全クラスの結果は、vogueのHPとかカーオーディオマガジンとかで出るかと思いますので、お楽しみに-(≧▽≦)

最後に、アングラメンバーで📷
alt

タイミングが悪く、参加のアングラー全員で撮れなくてすみません(;・∀・) 

今回の、SOUND PICNICも、最高に楽しめました!
次回のBSCか?SOUND PICNICか?、どちらも開催されたときは、またよろしくお願いします(^^♪



alt

10月7日(日)に行われる、”東海カーオーディオプチオフ”ですが、だんだんと参加表明をいただきまして、10名の参加証明をいただいています(≧▽≦)アリガトー

みんカラをやっていない方も、どうぞ遊びに来てください!
みんカラをやっていない方は、こちらへご連絡くださいー
ugrblackdiamonds-20181007tokai@yahoo.co.jp


皆さんの参加をお待ちしていますー✋
Posted at 2018/09/25 10:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2018年09月12日 イイね!

イベント:☆ 東海 カーオーディオプチオフ ☆


「イベント:☆ 東海 カーオーディオプチオフ ☆」についての記事

※この記事は☆ 東海 カーオーディオプチオフ ☆ について書いています。


簡単ではありますが、東海プチオフ用のイベントカレンダーを作成しました。

https://minkara.carview.co.jp/calendar/29419/

プチオフの詳細は、今週のアングラ以降に掲載します。

宜しくお願いします(^o^)/
Posted at 2018/09/12 09:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2018年08月06日 イイね!

「音が鳴る♫」って素晴らしい(・∀・)

「音が鳴る♫」って素晴らしい(・∀・)8月に入り、

約2ヵ月ぶりに、

M4のカーオーディオシステムから、音が鳴りましたぁぁぁ~♬♪🎵

alt

故障とかではなく、システム変更の為だったので、聴けないのは仕方なかったのですが、カーオーディオが聴けないのはやっぱり淋しいものですね( ;∀;)

とはいえ、新しく投入したケーブル・スピーカーは、【ド新品☆彡キラーン】

エージングを楽しみたいと思います⦿



さて、
alt

今週末の、8月11日に開催される【台場夜音】にご参加の皆さん!準備は進んでいますでしょうかぁ???


今回も、沢山の方に参加表明をいただきまして、ありがとうございます!!!


全国には、台場には来れないけど、固有名詞が入っているムーディーな曲の選曲を楽しんでいただいている方々もいるとか? 何方も盛り上がっていただけて嬉しい限りです(^・^)

今回は、いつものサウンドチョイスの順位と、選曲賞として、☆ムーディー賞☆もあります!両方狙ってくださいー☆彡

まだまだ参加者募集中です~。
「カーオーディオ」に興味がある方でしたら、何方でも遊びに来てください!
カーオーディオシステム、カーオーディオ歴、自作派、ショップ派、全く関係ありませーん!

いつものアングラの雰囲気を体験しに、是非遊びに来てくださいー✋

台風13号が来ているようですが、8月11日の<台場夜音>には影響が出ないと思います・・・ので、お台場でたっぷりカーオーディオを楽しみましょう!



そして最後に、
alt

10月7日(日)に、↑コノ辺りのどこかでプチオフを企画しています。

先日行われた、ユーロコンやハイコンなどで、

「コンテスト参加の方ともっと仲良くなりたい!だから、プチオフ企画して(^o^)/」

と、お願いされまして(;'∀') 
あの、コンテスト会場でのピリピリムードでは、なかなか試聴したり、しゃべったりできないのが、とても残念と言うことで、気軽に試聴などができるプチオフを企画しています。

日にちは、10月7日で決定しているのですが、開催場所は↑コノ辺りという事だけ、時間等は未定です。
良いプチオフ会場があれば教えてくださいー!

各カーオーディオコンテストの参加者の方や、カーオーディオコンテスト興味がある方、東海地方のカーオーディオ好きの方、是非まったりとプチオフを楽しみましょう。

清水オフみたいに大々的に【オフ会!・アングラ!】というようにはやりません。
<プチオフ>ですので、何方でもお気軽にご参加ください~。

10月7日、東海地方でお会いしましょう(^^♪

alt


↑このチャンピオン達には参加してもらいまーす🏆

Posted at 2018/08/06 16:48:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2018年06月11日 イイね!

怒涛の、3週連続の遠征が無事終了~!今週は、アングラでまったり???

怒涛の、3週連続の遠征が無事終了~!今週は、アングラでまったり???

昨日、6月10日(日)に石川県小松市で行われた


”第6回ヨーロピアンサウンドカーオーディオコンテスト”


に参加された皆様、大変お疲れさまでした~。


alt



そして、沢山の方とお話しできたり、試聴させていただきまして、ありがとうございました~。


新しくみん友さんになっていただいた方々、今後ともよろしくお願いします(^-^)



alt

alt


さて、5月末から毎週末、各イベントで楽しんできました。
毎週、遠征・遠征・遠征で正直、体とお財布が疲れてきました・・・(;´∀`)


が、


今週末も、★バリバリ★と カーオーディオを楽しみましょーう♬♬♬


alt



今週土曜日の6月16日は、地元埼玉で”第30回 UNDERGROUND.SOUND.BASE開催日ですよ~。


https://minkara.carview.co.jp/calendar/28037/


各イベント参加者はもちろん、アングラ初参加の方も、遊びに来てくれる予定です。


カーオーディオに興味がある方は是非是非、埼玉県は坂戸市にある”SOUND☆BASE”まで遊びに来てくださいね(^^♪


まだまだ、沢山方々の参加表明をお待ちしております❢




さて、前回のブログからちょっと時間が経ってしまいましたが、福島遠征第2弾、

proshop vogue の毎年恒例のイベント、【福島体感調整&サウンドミーティング】

に、6月2日~3日に、福島県郡山市まで行ってきました。


alt



vogueのマネージャーは、二日間で40台もの車を、測定したり調整したりしていたようです…。


僕らは、ほぼほぼ【オフ会】状態でしたので、二日間おしゃべりして日焼けして過ごしていました。

alt

alt


久々に、福島@カーオーディオクラブ (fcad)の方々にもお会いできましたし、関東・北陸・東北のカーオーディオフリークとわいわい楽しめました~(^O^)/


二日間ありがとうございました!







そして、3週連続の遠征の締めくくり。ユーロコン、石川県までの遠征です。



リーダーに、めっちゃクソ煽られまくりながら、いざ金沢へ~

alt


「リーダー、近い・デカい(;'∀')




リーダーや、埼玉から一緒に行ってくれた、しんさんのピカ★クラウンに煽られながら、なんとか金沢に到着。


「やっぱり、金沢に来たら🍣お寿司ですな~」


ってことで、ネットで調べて、人気の回転寿司に10:45に到着。

alt



開店前なのに、この並びです。alt

人気店って凄いな(;゚Д゚)


11:00に開店し、なんとか一巡目で席に着くことができました。



いつもの、☺リーダースマイル☺

alt

alt


早朝、埼玉から金沢へ来た甲斐がありました(´▽`)

お値段はちょっとお高めですが、ココでしか食べれない、ガスエビとか、朝採れたての新鮮な🐟ネタ🐟をたらふく食べました~。



お寿司を食べた後は、せっかく金沢に来たので、BSC(BEWITH sound cup)で、いつもお世話になっています、VIBESさんに、初訪問させていただきました。

alt


木目調のおしゃれな店舗でした。

お忙しいところ、ご丁寧にお茶もいただきまして、ご馳走様でしたー☕

今年のBSCでも、よろしくお願いします🏁




昨年のユーロコンの前日に、金沢市内観光をしたので、今年は観光なし。

のんびり洗車タイムとなります。

alt


リーダー、x3がピカピカでご満悦°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


ひらめさんは、マッサージチェアでリラーックス(~o~)  ココまで、1秒も運転していませんがwww

alt



この後、リーダーは本拠の”ガレージAさん”と合流の為、この日はお別れとなりました。

夕方から夜まで結構楽しまれたようですよ~(^-^) 

昨日ガレージAの方に見せてもらった、リーダーの(/ω\)○○ポーズの画像が可愛すぎたwww




さて、こちらvogueチームは、小松空港まで、✈飛行機で来てくれたマネージャとtk-msさんと合流し、♨片山津温泉と、北陸のおいしい料理を堪能しました!(今回もtkさんとフミさんの画像いっぱいもらいました(^.^)テヘ ありがと)

alt

alt

alt


夜が更けていき・・・、片山津の💕ポイントに吸い込まれて行ったとか、行かなかったとか…。





6月10日(日)朝でーす☁

alt


ひらめさん、ユーロコン会場”コマツドーム”に入場!

alt



僕ら、vogue×アングラは、徒歩で入場
alt



たつひこリーダー、ガレージAさんも発見!

alt



アングラメンバーさんの参加車両は、3台


のっちさん(手前のアウトランダー)と、たつひこリーダー(奥のx3)

alt



そして、アングラ×vogueから1台、ひらめさんの車がエントリーです。

alt


早速、マイカーライフのFさん取材中。


「vogueさん、赤いスピーカー以外もやるんですね???」


って( ´艸`)




やっぱり、vogueはBEWITHのイメージは強いですよね~。alt


しかし!ひらめさんの車は、BEWITHの製品も使いつつ、アンプはモスコニスピーカーはディナウディオです。



「ウチ、どのメーカーもやりますよ。」と、マネージャー。



さて、ディナウディオ エソテックコースにエントリーのひらめさんは、朝9時台から審査開始です。

alt



ユーザープロフェッショナルコースにもエントリー。こちらは11:30くらい。

この時も📷取材を受けていました。

alt


お昼休み前には、ひらめさんは審査終了。

たつひこさんは昼、午後。のっちさんは午後の審査だったようです。



昼食を済ませた僕らは、午後は様々な車を試聴やエントリーの皆さんとおしゃべりをさせていただきました。

20台くらいは試聴できたかな?毎年毎年、機材も音もレベルアップしています。

ユーロコンも上位入賞する為には、物量投入が必至となってきてますね(;・∀・)


今年の流行りは、やっぱり ”ナナエヌ” でしょうか???



7月に開催されるハイエンドコンテストは、ユーロコンより更に高級機材が搭載されているイメージなので、どんなことになるのか?

ハイコンはエントリーはしませんが、見学には行く予定ですので、どんな機材や音なのか楽しみ・・・?というか、怖いというか…?



さて、散々試聴とおしゃべりを楽しんだ僕は、アングラブースにて、埼玉に帰るための体力をチャージ中⚡⚡⚡⚡

alt




16:30頃

さぁ、表彰式の時間です。

粛々と、緊張感に包まれながら進んでいきます。

alt





ひらめさんの、🏆ディナウディオ エソテックコース🏆


alt


表彰台の一番上! デッカ!! 


㊗ひらめさん優勝㊗



去年ユーロコン、エソテッククラスのリベンジを果たしました!

しかも、審査員の和田さんからは、最高の誉め言葉もいただけたようです。

我々も、関東から来た甲斐があったし、ホッとしました(*^。^*)


alt




そして、もう一つのエントリー。ユーザープロフェッショナルコースCです。


alt


3位入賞❢ 


おめでとうございますー!



ユーザープロには、初エントリーで、いきなり表彰台GETは立派👏👏👏



最近、なかなかvogue勢が、BSC以外のビッグタイトルには縁が無かったので、いちvogueユーザーとして、ひらめさんの優勝・入賞は、ほんとに嬉しかったです。



そして、他のクラスで入賞されたみん友さんも、多数いらっしゃいました。おめでとうございましたー🏆🏆



残念ながら、入賞を逃した方々も、7月のハイエンドコンテストでリベンジをするとか?

応援に行きますので、ハイコンでがっつり🏆トロフィーをGETしちゃいましょーう(^O^)/






表彰式の後、僕らにはもう一つの【目標】、


「明日仕事だから、🕕てっぺんまでに埼玉に帰ろう💨」


の為、さっさと会場を後にしてしまいました。すみません。

今度は、コンテストではなく、まったりとしたオフ会でお会いしましょーう✋




会場でお世話になりましたユーザーさん、ショップさん、メーカーさん、審査員の方々、今回もありがとうございましたm(__)m 

お土産をいただいた方々も、ありがとうございました。ほぼ完食しましたwww 食べきれなかったお土産は、今週末のアングラでいただきま~す('ω')ノ



そして、のっちさん、たつひこリーダー、現地まで一緒に応援に行ってくれたアングラーの皆さん、お疲れさまでした。今回も楽しい旅をありがとうございました。


優勝したひらめさんvogueマネージャー、おめでとうございます(^_-)-☆



今週のアングラは、サウンドチョイスと、各イベントの報告で大盛り上がり間違いなしですね(^_^)/

https://minkara.carview.co.jp/calendar/28037/


沢山のカーオーディオフリークで楽しんじゃいましょーう♬♬♬


alt

Posted at 2018/06/11 19:45:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2018年05月23日 イイね!

「第29回アングラ」 × 「DYNAUDIO JAPAN」

「第29回アングラ」 &#215; 「DYNAUDIO JAPAN」

5月19日(土)に、アングラに遊びに来てくれた皆さん、ありがとうございました~(*‘∀‘)


alt


タコパ・焼きそば・餃子、試聴・作業など、一日中うまい食事とまったりしたカーオーディオの時間が楽しめました(^^♪

alt
リーダー大活躍!!!

alt



久々に復活した、fumi3の車を試聴

alt

2chアンプ→モノラルアンプに変更して、S/Nが良くなり、更に細かい音が聴こえてきました。


解像度が上がると、”音が硬く・冷たくなる”と思われがちですが、全帯域の解像度を上げればそんなことはなく、しっとり柔らかく、艶のある音となります。良いパーツを導入して、音が☃冷たくなっちゃうのは、ほかに原因があると思います。


まだまだ、やりたいことがたくさんあるみたいなので、今後のfumi3号に期待しましょー(*´▽`*)




やはり、サウンドミートin東日本、ユーロコンなど、BIGイベント・コンテスト前の最後のアングラなので、コンテスト参加者はもちろん、参加者以外の方も、いつも以上に試聴を楽しんだり、真剣に比較してみたり、作業してみたりと、アングラ内の各イベントへの楽しみ方が変わってきた???


コンテストやイベント内で”勝つ”のももちろん大事だけど、色々な音を聴いたり、コミュニケーションをとれる事がカーオーディオイベントの醍醐味ですね~。


alt

個人的には、サウンドミートin東日本の参加は初めてで、東北の方々との交流、試聴をすごく楽しみにしています(°▽°)


26日(土)は、サウンドミートに参加するアングラメンバーで、埼玉→東北道→(那須?あぶくま洞?)→いわき温泉と、観光とツーリングを楽しみ、夜は♨前夜祭(*ノωノ) 

※よん様とtkさんは二人部屋です。ごゆっくりお過ごしください🌜🌛


サウンドミートには、アングラから15名ほどのエントリーなので、寂しくもなく、一日中「ガヤガヤ」と、楽しみましょうwww




ユーロコンは、今年も、アングラの姫様お付の運転手、アングラからの参加者の応援、サポーター、ガヤwなどしながら楽しむ予定です。

alt

なんと今年は、多数の姫様専用フーリガンwが、埼玉・千葉・ガ浦から行くこととなりました。

とくにガ浦ーは質が悪いプーリガンなので、注意が必要です。


前夜祭、当日、みんなで楽しみましょう(´▽`) 

まずは、めっちゃ遠い小松まで、休憩しながら安全に行きましょう🚙🚙=3


現地でお会いできる皆さん、今年もよろしくお願いしまーす(^_-)-☆





5月20日(日)、東京・新富町にある、「DYNAUDIO JAPAN様」 に、vogueマネージャー、ユーロコン出場の姫様と、我々取り巻き(ガヤ)で、お邪魔しました~。

https://ameblo.jp/v0010p1200/entry-12377791737.html


取り巻き①
alt



DYNAUDIO本社の地下にある試聴室で、かなり長い時間お付き合いいただきました。ありがとうございました!

alt


Confidence C4 Platinumの圧倒的な存在感は圧巻でしたが、音のバランス、フラット感はいつもひらめさんの車の中で聴いているサウンドのままで、逆にビックリΣ(´∀`;)

 

解像度もしっかり高いし、立体感もある、定位も無理くり奥に引っ込ませたものではなく、ごく自然にボーカルが前に来る。


これが、DYNAUDIOHI-FIオーディオ!




 ”DYNAUDIO” のマジな音が聴けて参考になりました♬♬♬
これで、さらにユーロコンに向けての細かいセッティングがバッチリ決まりそうで、楽しみです~。

alt




ホントに、今週末からは怒涛のイベント連ちゃん!


5月27日(日)、福島県いわき市で、サウンドミートイン東日本2018

6月2日(土)~3日(日)、福島県郡山市で、福島体感調整&サウンドミーティング

6月10日(日)、石川県小松市で、ヨーロピアンサウンド・カーオーディオコンテスト


と、


6月16日(土)、埼玉県サウンドベースで、アングラ (・∀・)キャッ 

サウンドチョイスだよ!忘れないでね!!


alt


イベントに参加される皆さん、体調管理はしっかりしましょ~う (;'∀')

めーさん、お大事にね(^^




Posted at 2018/05/23 10:01:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「イベント:第114回 UNDERGROUND.SOUND.BASE〈Sound Choice @ 静岡〉 http://cvw.jp/b/370869/48631728/
何シテル?   09/01 16:47
UNDERGROUND.SOUND.BASE という、カーオーディオ主体のオフ会の代表を務めています。 カーオーディオは、BEWITHを装着しています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

高い走行性能と乗り心地。ライバル不在のQuattro7‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 23:11:51
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 11:40:13
Bimmer Code : GPSによる自動時刻調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 19:12:36

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
主に仕事用で走り回っています。 休日はハイドラで走り回っています。
アウディ Q7 アウディ Q7
以前から気になっていた”アウディクワトロ”のオーナーになりましたー。 中古車サイトで見 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
G20 320d からの乗り換えです。 前車のディーゼルエンジンの素晴らしい燃費は魅力 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019年10月に台風で水没してしまったG01(X3)から乗り換えです。 普段の脚として ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation