• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@つよポンのブログ一覧

2018年05月18日 イイね!

売ってない…これも時代か

今の時代はネット通販でパーツが買える便利な時代ですが、時々「待ちきれない!今スグ欲しい!」なんて時もあったり。

リアル店舗だと経費だなんだでネットで買うより割高ですが、すぐに手に入る・不具合があれば交換や返品がやりやすいなどのメリットもあるワケで。

んで、徳島のカー用品店をいくつか巡ったんです、この前。


9年眠らせていたMOMOステアリングを装着するステアリングボスを買いに。



・・・全然売ってねえ(-д-;)


ボスどころか交換用ステアリングも無いし。

ステアリングカバーなら1コーナー占領するほど売ってるのに。


そうか。今はもうステアリングを交換する時代じゃなく、純正ハンドルを活かす時代なのね(今更?)


12年前、カプチーノの納車帰りに寄ったカー用品店(高松)で、フツーにスズキ用ボス買って帰ったのになあ。



んー、じゃあ通販となるとHKB、WORKSBELL、DAIKEIとか色々あるから悩むな。

お小遣いが入ったら節約して考えよう。




…あ、アップガレージの商品検索でボスがヒットした!…けど、


塩尻北店、長野伊那店に在庫がある…長野の人にアツい需要があるのかしら(汗)
Posted at 2018/05/18 14:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月04日 イイね!

ラピュタが来てから約1週間。

ゆっくりと自分なりのメンテやカスタマイズを楽しんでいこうと思うのも束の間、

なんだかんだこの1週間で、気になる部分をバババーッと施行してしまいました。

とはいってもお小遣いレンジャーのため、ホームセンターやSABで安価で入手できる範囲でですが。



一通り、細かな部分は自分ナイズ化したのですが、今後はちょっとお小遣いの範囲では厳しい部分をゆっくり施行していこうかと。


メンテ部分でいえば、

 ・バッテリー交換(丸3年使用でちょっとすでに始動から怪しい…)
 
 ・プラグ交換

 ・クラッチ交換・クラッチワイヤー交換

 ・タイヤ交換(現在はナンカン製のグリーンスポーツとかいう謎のタイヤ)

 ・ホイールナットの交換

 ・シャシーブラックの塗布

 ・インパネのエアコンルーバーの修理(やはり折れていました)

 ・Vベルト交換

 ・燃料フィルター交換


などなど、挙げるとキリがないというか。カプチーノの時も同様に施していった気がしますね。



で、カスタム部分。

とにかく最優先で行いたいのが操縦環境の改善。

過去のクルマでも重視していた部分であり、

 ・純正レカロのローポジ化(ラパンなどのシートレール流用)

 ・ステアリング交換(MOMO RACE320は残しているのでボスを購入すればOK)

 ・シフトノブ交換、シフトブーツ、シフトノブのローポジ化


は最優先でやりたいですね。特にシートポジションが高いので、これはできる限り早くやりたい。

幸いにも初代ラパンの普通のシートレールでさえ流用できるらしいので、ネットや解体屋を漁ってみましょ。

あとは、

 ・フロアマットのチェック化(これは舜ちゃんパパさんが実施されている汎用タイプをマネしよう…安いし)

 ・マフラー交換(カプチの時と同様これはレガリスK一択で。見た目ジェントルで静かなのが良い。)

 ・ダウンサス交換(最低地上高が165mmなので、下げても車検が余裕w)

 ・ショックアブソーバ交換(できれば純正。またはNEW SR SPECIAL)

 ・フロントリップスポイラー装着


などなど、やはりベタにカスタムしたい部分ですかね。


独身時代ならあと3か月後にはほぼほぼやり切ってたかもしれませんが、現在は住宅ローンや養育費を抱えたおこづかい戦士なので、牛歩の如くジックリやっていくしかないですね。



しかし・・・車内の芳香剤の臭いが消えない。

重曹でガシガシ拭き取ったり、毎日ドア・リアハッチ全開で換気しているのに…。

この1週間でだいぶマシにはなったけど、シートに染み付いた臭いはなかなか取れませんね。
Posted at 2018/05/04 23:45:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月02日 イイね!

セカンドカー論争その3(決着)

ラピュタの中古車を見つけてから、ひたすらヨメ様との交渉を開始。

年間維持費や税金、車検代などの試算を片手に説明したり、

お買い物帰りに中古車ショップに寄り実車を見せたりと

粘り強い交渉の末、購入の許可を得ました!

※ホントに許可が降りると思ってなかった。


で、4/28に納車されました。




結構外観はキレイな方かもしれませんが、内装はそれなりっぽい。

前オーナーの芳香剤の臭いが残念な点ですが、

カプチーノのときはスゴいヤニ臭でしたので、それに比べればマシですね。



さて、これで9年ぶりのマニュアルのマイカー!
嬉しくて仕方ありません!


まずは!




・・・メンテナンスを中心とした生活が始まりそうです(汗)


マツダとはいえOEM。元はスズキのKei。

・・・最近鈴菌に感染したのかしらw
Posted at 2018/05/02 23:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月22日 イイね!

セカンドカー論争その2

前回、今まで悶々と抱いていた36ワークス購入の思いが
打ち砕かれた傷心状態のつよポンですが、

欲しい軽自動車(MTターボ)リスト内ある車種

 1.S660

 2.アルトワークス(HA36S)

 3.ラパンSS

 4.Keiワークス

 5.コペン(L880K)


のうち、4人乗れる・雪道もある程度イケる実用的な車種でいくと

3.ラパンSSと4.Keiワークスの2台に絞られました。


でもその2台はとっくに販売終了し中古しかなく、さらには一部のアツいファンから

支持を得ているからか、相場が高め。そしてタマ数が少ない。


そこで思ったのがOEM。ベース車はどちらもマツダへOEMしていたなと。

 →ラパンはスピアーノ、Keiはラピュタ。


どちらもOEM名はあんまりメジャーじゃないため、もしかしたら安いかなと。

ただ、タマが無さすぎて逆にレア化してるカモ…という一抹の不安が過ぎる。


調べると、スピアーノにはSS相当のグレード設定が無いんですね。
フツーにATターボだけ。ルックスもいわゆる普通版のみ。


すみません、調べたらSS相当の設定あったんですね。
ただ、ATしか設定してないって・・・これでMT設定あったらな・・・。


ところが、KeiのOEMであるラピュタはSターボという設定があり、

グリルデザインこそ違いはありますが、それ以外はまんまKeiワークス!

alt

相場をみると40万円台…程度によるけど本家Keiワークスの半額ちょっと上だな(汗)


しかし、タマ数が絶対的に少ないので選択肢がモーレツに少ないw



そんなある意味レアな車を近所の中古車屋で発見。

まぁ、個人的に苦手なオーラ放ってる会社っぽいし、店員さんもなんだかな。

ラピュタの程度状態もちょっと不安になってきた…。

しかし、前オーナーの使用していた雰囲気を見ると、そこまで悪くなさそう。


FFの5MTで約9万kmの14年落ち。値段はあえて書きませんが、相場クラスでしょうか。


しかし…こんなチャンスは今しかない、とヨメ様をなんとか説得せねば・・・。

~つづく(またか)~



ちなみに、個人的な好みで言えば、インテリアデザインはラパンSS。

特に後期型のインパネは現在でも通じる光沢のあるステキなデザイン。
(タコメーターだけは増設しないとアレですが)

一方、Keiワークスは外観は大好きだが内装デザインはチープな部分は否めない。

しかしFFモデルならLSDが入っている。

機械式と違ってヘリカル式だから効きは弱いだろうけど、無いよか全然OK。

それになんといっても標準でレカロシートである。(機能的には弱いけど)


なので、もし36ワークスにつまずいても、欲しい候補車はちゃんと検討していたワケで。


まぁそれでも厳しければ、ミラAVYとか選択肢になるのかな(汗)ジーノは高いし。
Posted at 2018/04/23 08:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日 イイね!

セカンドカー論争その1

ソリオを買うとき、査定0円となったオッティ。

近い将来の単身赴任用として持っておくかどうするかで議論になった際、

その時に好きなMTの軽を買えばいいとたしなめられて、ずっと頭の中は36ワークスが悶々モンモン。

何度もカタログを見たり試乗したり、動画サイトで研究したり、みんカラでユーザー様の記事を舐めるように見たりw


ふとある日、家の掃除でアルトワークスのカタログを片づけていたら、

 ヨメ様「その欲しいヤツいくらなん?」

 オレ「うーん、コミコミ160万かなー(ナビETC別だけど内緒にしとこ)」
 
 ヨメ様「はっ?!ウチの財政事情考えてから言いなよ」

 オレ「おっと。やはりこの展開(なんとなく想像していたが…)でも好きなの買えって言ってたじゃん」

 ヨメ様「さすがに高いわー。マグロ漁船乗ってこいや。」

 オレ「えー。なら中古で別の検討するかね」

 ヨメ様「なにがあんの?」

 オレ「ラパンSSかKeiワークスかしらね。」

 ヨメ様「…なんかみんなイカツいな。このラパン、ウサギどこいった?」

このあと、穏やかに話しながら今後の流れを協議。
(ここで一歩間違えば永久に不可になりかねん…汗)


で、いったんはこの論争は終わりを迎えた(というか言いくるめられた)


…んだけど、


チョロっと中古車サイトを見回してみたら…


alt

現行の36ワークスは新車160万~、中古で130万~が相場。


alt

ラパンSSは中古相場が60~90万くらいかな。


alt

Keiワークスは50~80万が程度の良さそうなのが多そう。


・・・ん?オッティはEKワゴンのOEMだったな。


ってことはOEMで同じようなクルマがないか調べてみると…



見つけてしまった。欲しいのw



さて、第2ラウンド開始ですかねw

Posted at 2018/04/22 22:56:19 | コメント(0) | 日記

プロフィール

@つよポンと申します。 転勤族で群馬→岐阜→愛知→徳島→大分→埼玉→東京→埼玉→徳島→香川→徳島と各地を転々としております(汗) 基本は「ユルく」がテー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントパイプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 17:07:49
スズキ(純正) フェールキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 13:16:08
マッドフラップ加工取り付け リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:24:22

愛車一覧

マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
カプチーノを手放してから9年、MT車禁断症状にさいなまれながら、自分用の車が無い生活(チ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
約11年乗ったオッティですが、家族が増えて最大5人乗車(4人家族+時々オカン)の機会が生 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
結婚を機に(汗)S2000から乗り換えた車です。 EK9でのライトウェイトの素直さ、AP ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
免許取得後、初めて所有したクルマ。 このクルマは、とにかく楽しいの一言。 サーキットでも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation