• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@つよポンのブログ一覧

2018年05月26日 イイね!

アジアンタイヤの空気圧って・・・?

ラピュタに装着されているナンカン製のECO-2+という、その名のとおりのエコタイヤ。

トレッド表記上は165/60R15 77Hとあり、ラピュタの指定空気圧は230kpa。


ちゃんとリコール対策済みですね☆(そこじゃない)


んですが、ネットを泳いでいると日本の規格(JATMA)と世界の規格(ETRTOなど)とで指定空気圧が変わってくるらしい。


おや?これは気になるぞということで、まずはオートウェイさんのHPで、このタイヤは何規格なのか調べてみると、

「特に記載がないタイヤはETRTO規格だべさ」

と、本来は丁寧な日本語で書かれているのにアレンジする私を許してくだされ。


E4とあるのでETRTOの標準ですかね。


で、さらに調べていくとJATMAの77Hの230kpaの負荷能力は400kgとのこと。


これを自転車業界でもメジャーな言葉であるETRTOに負荷能力400kgを当てはめると、240kpaという結果が。

お、指定空気圧より10kpa多めに入れないとイカンのねん。


と、早速ゲージを片手に測ってみたら、4輪すべて250kpaが充填されておりますた。


測定しながらの写真撮影はできませんでした・・・


すごいな、昼間で多少膨張していることを鑑みるとイイ数値じゃないですか。

あの中古車屋さん、分かってるなー。


・・・や、偶然かもしれんが(汗)
Posted at 2018/05/27 03:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月26日 イイね!

子供の運動会のあとに…2台の洗車

子供の運動会のあとに…2台の洗車ウチの子供の学校&幼稚園は毎年この時期に運動会を合同開催。

朝からビデオカメラ片手に校庭をぐるぐる。子供の成長を垣間見える瞬間ですね。

この時期は秋と違って台風等もなくて暑くもなりすぎず、ちょうど良い感じ。今のうちに運動会をやっておいて、秋はガッツリ勉強に勤しむ・・・のか、その頃には授業の遅れ等が出てくる頃での調整の意味合いもありそう。


さて、運動会が案外早く終わったので、ソリオとラピュタの2台を洗車。

今まではブリスを使っていましたが、最近は入手性の良さとお求めやすさから、ずっとスマートミストを愛用しています。(ブリスとほとんど変わらんし)


ソリオさんは今回シャンプー洗車のみで完了。次回は施工かな。

で、ラピュタは初めてのスマートミスト施工です。


2台洗い上がり・・・疲れた。




スマホのカメラだとツヤツヤ感がでないなー(汗)


うーん、2台ある生活が嬉しい。生活費は苦しい。


あ、明日はソリオさんの6ヶ月点検だった。
まだ3000kmちょっとしか走ってないけど、とりあえずオイル変えてもらおうっと。

ソリオのオイルって、初回は0W-16っていう超柔らかいオイルだそうな。
2回目からは0W-20らしいけど、1年位したら5W-30にしようかな。
あんまシャバシャバなのも不安だし、5W-30も説明書には指定粘度に入っているな。
Posted at 2018/05/26 21:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月18日 イイね!

売ってない…これも時代か

今の時代はネット通販でパーツが買える便利な時代ですが、時々「待ちきれない!今スグ欲しい!」なんて時もあったり。

リアル店舗だと経費だなんだでネットで買うより割高ですが、すぐに手に入る・不具合があれば交換や返品がやりやすいなどのメリットもあるワケで。

んで、徳島のカー用品店をいくつか巡ったんです、この前。


9年眠らせていたMOMOステアリングを装着するステアリングボスを買いに。



・・・全然売ってねえ(-д-;)


ボスどころか交換用ステアリングも無いし。

ステアリングカバーなら1コーナー占領するほど売ってるのに。


そうか。今はもうステアリングを交換する時代じゃなく、純正ハンドルを活かす時代なのね(今更?)


12年前、カプチーノの納車帰りに寄ったカー用品店(高松)で、フツーにスズキ用ボス買って帰ったのになあ。



んー、じゃあ通販となるとHKB、WORKSBELL、DAIKEIとか色々あるから悩むな。

お小遣いが入ったら節約して考えよう。




…あ、アップガレージの商品検索でボスがヒットした!…けど、


塩尻北店、長野伊那店に在庫がある…長野の人にアツい需要があるのかしら(汗)
Posted at 2018/05/18 14:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月04日 イイね!

ラピュタが来てから約1週間。

ゆっくりと自分なりのメンテやカスタマイズを楽しんでいこうと思うのも束の間、

なんだかんだこの1週間で、気になる部分をバババーッと施行してしまいました。

とはいってもお小遣いレンジャーのため、ホームセンターやSABで安価で入手できる範囲でですが。



一通り、細かな部分は自分ナイズ化したのですが、今後はちょっとお小遣いの範囲では厳しい部分をゆっくり施行していこうかと。


メンテ部分でいえば、

 ・バッテリー交換(丸3年使用でちょっとすでに始動から怪しい…)
 
 ・プラグ交換

 ・クラッチ交換・クラッチワイヤー交換

 ・タイヤ交換(現在はナンカン製のグリーンスポーツとかいう謎のタイヤ)

 ・ホイールナットの交換

 ・シャシーブラックの塗布

 ・インパネのエアコンルーバーの修理(やはり折れていました)

 ・Vベルト交換

 ・燃料フィルター交換


などなど、挙げるとキリがないというか。カプチーノの時も同様に施していった気がしますね。



で、カスタム部分。

とにかく最優先で行いたいのが操縦環境の改善。

過去のクルマでも重視していた部分であり、

 ・純正レカロのローポジ化(ラパンなどのシートレール流用)

 ・ステアリング交換(MOMO RACE320は残しているのでボスを購入すればOK)

 ・シフトノブ交換、シフトブーツ、シフトノブのローポジ化


は最優先でやりたいですね。特にシートポジションが高いので、これはできる限り早くやりたい。

幸いにも初代ラパンの普通のシートレールでさえ流用できるらしいので、ネットや解体屋を漁ってみましょ。

あとは、

 ・フロアマットのチェック化(これは舜ちゃんパパさんが実施されている汎用タイプをマネしよう…安いし)

 ・マフラー交換(カプチの時と同様これはレガリスK一択で。見た目ジェントルで静かなのが良い。)

 ・ダウンサス交換(最低地上高が165mmなので、下げても車検が余裕w)

 ・ショックアブソーバ交換(できれば純正。またはNEW SR SPECIAL)

 ・フロントリップスポイラー装着


などなど、やはりベタにカスタムしたい部分ですかね。


独身時代ならあと3か月後にはほぼほぼやり切ってたかもしれませんが、現在は住宅ローンや養育費を抱えたおこづかい戦士なので、牛歩の如くジックリやっていくしかないですね。



しかし・・・車内の芳香剤の臭いが消えない。

重曹でガシガシ拭き取ったり、毎日ドア・リアハッチ全開で換気しているのに…。

この1週間でだいぶマシにはなったけど、シートに染み付いた臭いはなかなか取れませんね。
Posted at 2018/05/04 23:45:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月02日 イイね!

セカンドカー論争その3(決着)

ラピュタの中古車を見つけてから、ひたすらヨメ様との交渉を開始。

年間維持費や税金、車検代などの試算を片手に説明したり、

お買い物帰りに中古車ショップに寄り実車を見せたりと

粘り強い交渉の末、購入の許可を得ました!

※ホントに許可が降りると思ってなかった。


で、4/28に納車されました。




結構外観はキレイな方かもしれませんが、内装はそれなりっぽい。

前オーナーの芳香剤の臭いが残念な点ですが、

カプチーノのときはスゴいヤニ臭でしたので、それに比べればマシですね。



さて、これで9年ぶりのマニュアルのマイカー!
嬉しくて仕方ありません!


まずは!




・・・メンテナンスを中心とした生活が始まりそうです(汗)


マツダとはいえOEM。元はスズキのKei。

・・・最近鈴菌に感染したのかしらw
Posted at 2018/05/02 23:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@kero348さん
348手放されるんですね。近頃のトラブルが多く大変だと思いつつ、Keiワークスならお手伝いできようにも348は僕も無理でしたから…😂
次は思いっきり楽しめて家族も安心のスイスポとかでしょうか🤔」
何シテル?   08/16 22:03
@つよポンと申します。 転勤族で群馬→岐阜→愛知→徳島→大分→埼玉→東京→埼玉→徳島→香川→徳島と各地を転々としております(汗) 基本は「ユルく」がテー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 23 45
6789101112
1314151617 1819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

スズキ(純正) フェールキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 13:16:08
マッドフラップ加工取り付け リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:24:22
スズキ(純正) MF21 MRワゴン純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 07:51:29

愛車一覧

マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
カプチーノを手放してから9年、MT車禁断症状にさいなまれながら、自分用の車が無い生活(チ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
約11年乗ったオッティですが、家族が増えて最大5人乗車(4人家族+時々オカン)の機会が生 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
結婚を機に(汗)S2000から乗り換えた車です。 EK9でのライトウェイトの素直さ、AP ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
免許取得後、初めて所有したクルマ。 このクルマは、とにかく楽しいの一言。 サーキットでも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation