• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のいカラのブログ一覧

2025年08月04日 イイね!

最小級ドラレコ

最小級ドラレコ今年買ったレヴォーグに純正ドラレコを付けたが、自分がメインで使っているスマホがつなからなかったり、マイクロSDカードは純正以外は何が使えるか分からなかったり、期待を大きく外している。
こんな中、次の商品を見つけた。
https://costory.jp/cf-published-sku-groups/1744931701?utm_source=MG_gizmodo&utm_medium=article_306688-costorypro-petacame-start2-1744931701&utm_campaign=textlink
今更付け替えるつもりは無いが、次はこんなヤツ点けるぞ! デザインはスッキリしてるし、2個買って取り付け工賃考えてもコッチの方がやすいし、人柱の結果を聞かないとなんとも言えないが、スマホが繋がらないなんて「当たり前」の問題も発生しないと思っている。
自動車メーカーで、ドラレコ点ける辺りにもUSB給電ポート設けてくれないかな〜。
Posted at 2025/08/04 22:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月04日 イイね!

パワーウインドウのリモート開閉機能

パワーウインドウのリモート開閉機能結構前の納車1カ月点検で設定してもらった、パワーウインドウのリモート開閉機能だが、思っていた以上に活用させてもらってる。
当初、鍵かけた後に「若干窓が開いていた」時に使えると考えて設定して貰ったが、この異常な暑さ!! 車に乗り込む数十m手前でアクセスキーの「六連星マーク」を長押し。車へ到着する時には4つの窓が全開。
乗ってから窓全開する時に比べ、ワンランク暑さが軽減されている。
勿論、反則技(?)のリモートでのエンジンOnには敵いません。
Posted at 2025/08/04 20:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月03日 イイね!

純正フォグラランプ

純正フォグラランプ今の車、ヘッドランプはLEDで明るいし、真っ暗な山道でも「普通!」に走る分にはフォグを点け無くとも全く問題無い。ただ、真っ暗な中、結構タイトなワインディングを気持ち良く走ろうとすると、コーナーのイン側が暗くて心許ない。そこでフォグを点けるのだが…。
何だ、この配光。左右を照らしてはいるが、スッげー手前だ。フォグとして意味あるのか、このランプ!!
ただでさえ凄い濃霧であってもフォグだけで走行は出来ないし、条件の悪い降雪時は着雪して暗くなるし、フォグと言う名の「アクセサリーランプ」でしか無い。
今更確認したけど、レヴォーグは「ハイパフォーマンスワゴン」で、「グランドツーリング」では無い様だ。スバルは「より遠くまで、より早く、より快適に、より安全に」をモットーとしているが、悪天候でも「より安全に」走れる装備を真剣に考えて頂きたい。
何処かにまともな配光の純正交換フォグ無いかな?! でもあの大きさじゃ、期待できそうにも無いが。
Posted at 2025/08/03 14:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月29日 イイね!

シート、柔らかいのか⁈ 腰が痛くなる原因は

シート、柔らかいのか⁈ 腰が痛くなる原因は週末、久々に約550km走る。
時間にして12時間以上。
途中、ワインディングの前後でポジションを変えたりしたが、やはり腰が痛くなる。前車のBR9ではここまで痛くならなかった。
原因を考えると、シートが柔らかい様だ。
柔らかい事によって、最初の座り心地は良くなるけど、自分みたいにずーーーっと運転する人間にとっては最悪だ。
BRZを借りた時も腰が痛くなったけど、もしかするとこちらもシートが柔らかいのが原因かも知れない。またチャンスがあったら確認してみたい。
Posted at 2025/07/29 23:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月29日 イイね!

燃費、伸び悩む…

燃費、伸び悩む…週末、奥多摩経由で山梨まで行って帰って来るつもりだったけど、天気が持ちそうだったのでそのまま長野県へ。
白樺湖からビーナスライフを通って、美ヶ原まで高原ドライブ。下界では30℃超えだったが20℃強の快適ドライブ。勿論、窓を開けて。
向かった時間が遅かった事もあり、散策はせず。次回は高原散策出来る様に計画的に行きたい。
それにしても、燃費が伸びない。約550kmのドライブで、11.8km/L。間違っても後ろに列を引き連れる様なゆっくり運転はしないが、低燃費運転には自信がある方だ。もう5,000kmも走っているので、アタリが悪いと言うより、ハズレを引いたのかも知れない。
前者レガシィを上回る燃費になると思っていたが、残念。





Posted at 2025/07/29 23:21:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ スバル レヴォーグ TVキャンセラー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3709281/car/3712580/8344359/note.aspx
何シテル?   08/24 22:34
スバル車所有は2台目です。2025年4月からレヴォーグVN5に乗り始めました。 「車は道具」と考えてますので、走らせて楽しんでおります。 この車でも日本全国行く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45678 9
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル レヴォーグ TVキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 07:18:30
ふた工房 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 23:15:54
ふた工房 AVHキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 23:15:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィ ツーリングワゴン(BR9)からの乗り換えです。「車も道具」だと思ってますので、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation