• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月22日

いのちのともしび

いのちのともしび



彼らの命は1週間~2週間


















フワリフワリと幽玄に















儚げなその生命の光は切なくも美しい











弱々しいこの光も

きっと貴方の心に灯るだろう。



まだまだ先は長い

今が踏ん張り時。



がんばれ、東北

がんばれ、日本










追伸・・・ ホタルを見にいらっしゃる方々(特に県外の方々)







横着して川まで車で来ないようお願い致します。

見えないばかりか、他の方々の迷惑です。



ブログ一覧 | 季節 | 日記
Posted at 2011/06/22 05:43:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年6月22日 6:06
初めて見る写真です

素晴らしい

ホタルそんな風に撮れるんですね
コメントへの返答
2011年6月22日 12:18
ホタル撮りと言えばこういう感じです(^^ゞ

ありがとうございます♪


点滅速度によってだいぶ雰囲気変わりますね★
2011年6月22日 6:40
そんなに短いなんて知らなかった~(><)

きれいなものは儚いのかな~・・・。
コメントへの返答
2011年6月22日 12:20
昔よく虫かごに捕ってましたが
ムゴいことしたなぁ・・って思いました(~_~;)

儚いから綺麗なのかもしれませんね。
2011年6月22日 8:06
どんな事でもですが、最近、マナーの”マ”の字も知らないヤツが多すぎる(-_-#)

コメントへの返答
2011年6月22日 12:22
常識的に考えられない行動する人
ホント多いですよね~(~_~;)
2011年6月22日 8:24
やはり携帯では辛いのでPCで拝見します(__)

今年は蛍多いんですかね?
コメントへの返答
2011年6月22日 12:24
文章少ないんで余計ですね・・・スイマセン(~_~;)

今年は割と多いと思います(^^ゞ
2011年6月22日 8:50
ホタルの光ってか細いようで、すごく温かみのある光ですよね(*^_^*)
時間を忘れてカメラに熱中してたのでは(^_-)-☆

現代は夜でもライトなしで普通に歩けるくらい明るくなり、
無駄に電気を消費している時代・・・
ホタルのような光を見ると考えさせられますね。
脱原発!!!


それにしてもせっかく風情ある光景を楽しんでいるのに
車で乗りこんでくるのはどうでしょう!
コメントへの返答
2011年6月22日 12:27
あの黄色っぽい白っぽい
ゆっくりとした点滅がなんとも言えない癒しですね(*^^*)
2時間ほど撮ってました(笑)

いよいよエネルギーについて
じっくり考える時に来ていますね。

地球に、自然にいい暮らししたいです(^^ゞ


それが頻繁に来るんで呆れちゃいました(^◇^;)
2011年6月22日 10:36
最近カッチャマでもホタルが見れなくなってきました涙


少しずつ自然が破壊されてるって事なんですよねたらーっ(汗)
コメントへの返答
2011年6月22日 12:28
そうなんですか・・・(´・ω・`)

私んとこも小さい頃に比べると
ホント数が少なくなった気がします。

守って行きたいですね・・・
2011年6月22日 11:09
大人になっても、ホタル見るとテンション上がりますね♪(*´∇`*)

小さく短い命、大切にしたいですね♪(o・v・o)
コメントへの返答
2011年6月22日 12:31
きっとそれだけ珍しくなってきてるからだと思います(^^ゞ


幻想的な光・・・毎年見れるように努力しないとですね★
2011年6月22日 11:21
フラッシュ撮影するヒト
懐中電灯で蛍を照らすヒト
蛍を捕まえようとするヒト

いますよね、蛍撮影には迷惑なヒトたち。
撮影は一般見学者と時間を違わせないとダメかも…。
コメントへの返答
2011年6月22日 12:34
色んな人いますよね~(´・ω・`)

地元の人は嗜み方
知ってるんで大丈夫なんですが
初めて見るような人はもうちょっと
知識を入れてから来てほしいもんですね(~_~;)

2011年6月22日 11:26
ホタルなんか見たこと無いわ~(´・ω・`)
コメントへの返答
2011年6月22日 12:34
今度はホタルの時期にいらっしゃい(^^ゞ
2011年6月22日 12:22
イイねから来ました!
子供の頃は、どこの川にもいて良く蛍狩りしてました。

今は一匹一匹の命大切にしたいですね‼
コメントへの返答
2011年6月22日 12:38
いらっしゃいませ♪
コメントありがとうございます(*^^*)

そうなんですよね~
私も小さい頃はカゴにいっぱい捕って帰ったもんです(^^ゞ

小さな命こそ大事にしないといけませんね(´・ω・`)
2011年6月22日 12:37
私も先日、蛍を見に入ったんですが、やはり普通のデジカメでは、蛍の光は小さな点でしか映りませんでした;
やはりデジイチが必要なのか。。。いや、その前に腕を上げなければ。。。

どんなところでも、マナーって必要ですよね。
最低限守るべきことは守ってほしいものです。
コメントへの返答
2011年6月22日 12:48
私も一眼始める前は
デジカメで頑張ってましたが
しっかり固定してシャッタースピード優先
で撮れればきっと撮れると思いますよ(^^ゞ

でも・・・ふくつねさんの一眼写真見てみたいなぁ~(*^m^*)ウフフ


相当口酸っぱく言わないと分かんないんでしょうね、きっと(^ー^;A
2011年6月22日 17:38
儚いからこそ、一瞬を大事にキレイに生きているんですよ、きっと♪


迷惑な人いますよね…(^_^;)どうして限りある自然を大事に 共に楽しもうとしないんですかね?

自分がされて嫌なこと…しちゃいけませんよ。





しかし、セミプロにはかないまへん(;´Д`A ```
私のと違う_| ̄|○
コメントへの返答
2011年6月22日 21:35
そうそう♪言ってみれば
人生も短いからね・・・悔いのないように生きないと(^^ゞ


たぶん迷惑だってことも分かってないんだと思う(~_~;)
自分が楽に見れりゃぁいいだけなんだろうね・・・




いやいや、明るいレンズのおかげだよ♪
tom8くんも逝っちゃおう(*^m^*)
2011年6月22日 20:04
車で乗り付けて… う~ん…
デート中でしょうかね?

コチラは 家 に沢山いますが、
カメラを取ってダッシュで戻ると…

居ません(爆)

やっぱり薄暮の長時間露光が一番画になりますね!
コメントへの返答
2011年6月22日 21:42
たぶんそうだと思います(^◇^;)
それか家族連れ・・・困ったもんです。。


家に居るんですか!?
それはマクさんとこで撮影会しないと(*^m^*)

ピント合わせが難儀ですが
綺麗に撮れると気持ちいいですね♪
2011年6月22日 21:00
田舎のだいごみやねぇ~♪

不便なことも多いけど・・・w

ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿


田舎・・・最高~www

来年こそは・・・思い描いた画を撮るど~!
(ホタルの♪)

(‘ε`p回q☆.+

コメントへの返答
2011年6月22日 21:48
田舎のいいとこですね(*^m^*)

不便なのは生まれてずっとなんで
慣れました(笑)



田舎最高っす♪

こちらはまだ飛んでるんで
撮りに来てくださ~い(* ̄m ̄)
2011年6月22日 21:21
すごい幻想的・・・

こんな撮り方してみたい!!
コメントへの返答
2011年6月22日 21:50
ありがとう♪

三脚と明るいレンズで挑戦挑戦(*^^*)v
2011年6月22日 21:47
蛍・・・・

まだ居るかな・・・・・・
コメントへの返答
2011年6月22日 22:02
たぶんまだ大丈夫だと思うよ♪

天気だけが心配だけど・・・(´・ω・`)
2011年6月22日 22:58
こんばんはー

たぶんソコだと思うのですが、一度見に行ったことがあります。
その時よりも随分とたくさん飛んでいて、とても綺麗ですね。
撮る人の腕がイイのももちろんですが(笑)

でも確かにそこ、すぐ近くまで車で乗り付けちゃう人多かったです。
おっしゃるように、迷惑かけてるってことに気付いてすらいないんでしょうね。
で、それを見て子供が育つ・・・

綺麗なものを見に行ってるのに
見たくないものまで見てしまう、
ちょっと残念ですよね。
コメントへの返答
2011年6月22日 23:35
こんばんわ♪

いらしたことあるんですね(*^^*)
私も久しく行ってなかったんですが
思った以上に飛んでて感動でした★

いやいや、カメラがいいだけです(笑)


いっそのことこの時期だけでも
通行止めにすればいいんですけど・・・
場所分かんないと来ちゃうかもしれませんしね(~_~;)

大人がいい見本見せて
みんなでこの自然、守っていけるといいですね(^^ゞ
2011年6月22日 23:43
あっという間にホタルの時期ですね☆

鯖江なら河和田辺りが沢山いますね(*^_^*)

夜に女の子連れて行きたいですわ!!www
コメントへの返答
2011年6月23日 3:40
ホントあっという間だよね~(~_~;)

おっ!鋭い!
私の地元なんだ~♪

ちゃんと遠くに車停めてね★
2011年6月23日 0:16
家の周りぜんぜんホタルいない(泣)

来年はホタル撮影会もいいかもね~^^
コメントへの返答
2011年6月23日 3:42
そうなんですね(^◇^;)
だいぶ生息地減ってきてますからね・・・(´・ω・`)

ここは家から歩いてける距離なんで
車置く場所もありますしきっと満足してもらえると思いますよ(*^^*)v
2011年6月23日 0:35
夜撮影ですよね?
すんごく明るく撮れてますねΣ( ̄Д ̄ノ)ノ

光の長さ、間隔
飛ぶ速さの違いですね。

儚いから綺麗…
短い命を、必死で生きているんだって思うと
涙が溢れてきます。
コメントへの返答
2011年6月23日 3:49
撮る時はほぼ真っ暗ですよ~(^^ゞ
シャッター開けっ放しで撮るんで
わずかな光でもかなり明るく撮れます★

そうですね~★
あと種類もゲンジボタルにヘイケボタル
2種類飛んでるんだと思います(*^^*)

元気をもらって
私たちもその必死さ、見習いたいですね。
2011年6月23日 0:41
キレイですねホタル!

今年は見に行けませんでした。

キレイな川があるところにはキレイなホタルが集まりますよね。

これも夏の風物詩でしょうか?
コメントへの返答
2011年6月23日 3:51
綺麗でしたよ~(*^^*)

来年は是非遊びに来てください♪

まだ綺麗な自然が残っていると
思うとなんだか誇らしいです★

夏というか初夏ですかね(^^ゞ
2011年6月23日 0:59
あの場所は県外からも来られるんですね♪
ココまで入ってくるのはダメです(*`Д´*)

今年ホタルの数多くないですか!?(*゚ロ゚)キノセイカナ
コメントへの返答
2011年6月23日 3:53
結構県外ナンバーもいたよ~(^^ゞ
見物客結構いたけどブーイングの嵐だったわ(^◇^;)

多いのかもね★
何枚か重ねてるのもあるけどね(* ̄m ̄)
2011年6月23日 9:33
蛍いいですねぇ

見に行こう・撮りに行こうと思いつつ・・・
コメントへの返答
2011年6月23日 12:38
綺麗でしたよ~(*^^*)

そちらも生息地多そうですね♪
あかりちゃんと一緒に見に行っちゃってください(*^m^*)

プロフィール

「家ミスド◎」
何シテル?   01/18 15:49
好きな物なら一直線 周りが見えなくなる猪突猛進型。 モノづくりは好きです。 ヨーロピアン方面・さりげない弄りを モットーに自分なりの拘りを持って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他グレード用USBチャージャーの転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 20:46:52
ユニバーサルステップの解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 06:39:30
不明 ドアミラー 自動開閉格納キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 17:28:52

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
ミニバンデビューは8人乗り さらにハイブリッド車でも初めての車静かさに驚かされます。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁の新しい相棒 シビック以来のホンダサウンドにシビれます(^^ゞ シートアレンジから乗り ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
だいぶお疲れ気味のテリオスキッドから バトンタッチでやって来た新しい仕事車 カジュアル ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
初めてのスズキ車にして初めてのスライドドア車 見切りの良さに加え乗ってはじめて分かる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation