• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月22日

夜が一番長い日

夜が一番長い日



12・22







今日は冬至


1年で一番夜が長い日

朝から霧が立ち込める寒い1日の始まり。







毎年恒例→去年はこんな感じ

ばあちゃんの作った冬至南京













身体を温めて、今年も風邪を引かないように(^^ゞ

ゆず湯も入ってこれで激務の年末も乗り切れる!・・・のか?(笑)




皆さんは冬至南京、食べましたか?(*^^*)







週末にかけて各地冷え込みが予想されます。

皆さんもご自愛下さいね★

ブログ一覧 | 季節 | 日記
Posted at 2011/12/22 22:52:15

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年12月22日 23:04
カボチャは食べてません(>_<)
おばあちゃんの作ったカボチャおいしそう~
来年はムゲン家に家族総出でお邪魔して、
おばあちゃんのカボチャ頂きにいきます(笑)
コメントへの返答
2011年12月23日 4:06
冬至と言えばかぼちゃですよ♪
毎年朝に土鍋でじっくり炊き上がってます(*^^*)

いらっしゃいますか?(笑)
2011年12月22日 23:05
あまあまで旨そうですね(*^^*)
うちの嫁は苦手みたいですが(笑)
オイラは大好きです★
コメントへの返答
2011年12月23日 4:08
想像よりはそんなにしつこくない甘さで
美味しかったですよ(*^^*)

この甘さは好き嫌い分かれますよね(^◇^;)
2011年12月22日 23:16
長い夜・・・・・って歌、あったような・・(*´艸`*)ァハ♪

いいばーちゃんだね♪

かぼちゃに、あずき入れるんだ・・∩゙ヽ(。・ω・。)へぇ~

春巻きかぼちゃにすると、たくさん食べれるんだよね~★
コメントへの返答
2011年12月23日 4:14
ながぁぁ~~~~~いよるを~~♪
松山千春ですね(笑)

かぼちゃを小豆汁で煮るんですよ(*^^*)

かなり”和”な甘さ堪能できます★

春巻きかぼちゃですか??
春巻きの皮で巻くんですか??(^◇^;)
2011年12月22日 23:22
かぼちゃに小豆!?そんな習慣は無いな~.....

最近かぼちゃって不味くてさぁ~.....

100g40円位のでもホクホク出来たのに

今は美味しく出来上がらないから

100g90円位のかぼちゃにシフト!!!!!!

メッチャ美味しいけど....今日は飽きたw
コメントへの返答
2011年12月23日 4:18
そうなの??(^◇^;)
田舎の風習だからなぁ・・・

不味い??
こっちは大丈夫だけどなぁ(^^ゞ

100g90円って
高いのか安いのか分からん(笑)

かぼちゃはやっぱり天ぷらかな♪
2011年12月22日 23:35
腐ったカボチャなら物置にゴロゴロw
コメントへの返答
2011年12月23日 4:18
さすがに腐ったのは食えんでしょ~(笑)
2011年12月23日 0:11
食べてません(><)

今日はニャンニャンの日って

ラジオでやってて

昼間から怪しい番組内容でしたよ(^^;


奥さん寝ちゃってる!!
コメントへの返答
2011年12月23日 4:20
冬至に限らず
かぼちゃは身体にいいですよ(*^^*)

昼間っからニャンニャンですか(爆)

やらしい1日でしたね(* ̄m ̄) ププッ



私は今までNo睡眠です`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
2011年12月23日 0:31
今日(というか昨日)は冬至でしたね…

去年は柚子湯に入ったのに今年はすっかり忘れてました…( ̄_ ̄;)

コメントへの返答
2011年12月23日 4:21
ついつい忘れがちですが
こういうとき祖母が居て良かったとおもいますね(^^ゞ

柚子、私んちも途中で気付いて入れました(笑)
2011年12月23日 7:41
おはようございます。

冬至の夜長はお酒で費やしてしまいました。
イルミネーションの撮影に行ければ最高なんですが。。。。

冬至南京?
初めて聞きました。
佐賀にはこの風習は無いかもしれません。
コメントへの返答
2011年12月23日 13:17
こんにちわ♪

私はお粗末缶ビールでした(^◇^;)
クリスマスですし撮りに行きたくなりますよね★

冬至南京・・・
やっぱりここらへんだけなんですかね??(^^ゞ
あずき入りは福井ならではらしいですけど``r(^^;)
2011年12月23日 10:21
ひょっとしたら今日の夕食はカボチャかも^^;

しかしこの冬の悪天候、つくづく嫌になります(-.-)
コメントへの返答
2011年12月23日 13:19
そうなんですね♪
かぼちゃ食べてこの冬乗り切っていきましょ~(*^^*)

来週火曜日までは怪しい雪ダルママークですね(;゚;Å;゚;)
2011年12月23日 11:32
おはようございます^^

冬至南京まだ食べてないです・・・^_^;

ばあちゃんのかぼちゃ♡とっても美味しそう☆*^^*☆ 量も半端じゃないですね(^^♪

我が家は、鶏ミンチ煮をしたり、お味噌汁に入れたりして普段からよく食べていますが、土鍋で煮るのも小豆を入れるのも初めて知りました(^^ゞ
普通のお鍋で作るより見た目も美味しそうですし、レシピも調べたので、今度小さな土鍋で小豆入れてチャレンジしてみますネp(^^)q

きっとこの ばあちゃんの愛情たっぷり詰まった冬至南京で 年末を乗り越えれるはずです(笑)ガンバ乀(●^o^●)ノ°



コメントへの返答
2011年12月23日 13:21
こんにちわ♪

是非是非今日にでも(^^ゞ

6人家族なんでいつもこれくらいの量になってます(^◇^;)

どうやらこちらならではの風習みたいで・・・
小豆入れるのは福井ならではみたいです(^^ゞ
甘さも慣れないと胸が悪くなるとか(苦笑)

お口に合うといいんですけど``r(^^;)ポリポリ


毎年恒例のかぼちゃで
この冬乗り切ってみせます♪
2011年12月23日 11:51
ゆず風呂は入ったきゃ~うぃ?
(*´艸`)ε3ε3

なぜか今年の ゆず風呂は・・・!
入浴剤も入っとったwww

ゆずの香り かき消されるがなwww
Σ(・ω・ノ)ノ
コメントへの返答
2011年12月23日 13:27
入りましたよ~(*^^*)
相当匂いきつかったです(^◇^;)

何シテル見ました(笑)
あれは斬新です`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

まさかのゆず湯の入浴剤かと思いました(笑)
2011年12月23日 18:05
こんにちわ~♪

冬至南瓜・・・美味しそう( ̄¬ ̄)ジュル

うちは昨日食べなかったので( ̄∇ ̄;)

と言うか小豆と炊いたの食べたこと無いので

凄い興味あります[壁]∀・)ジーッ
コメントへの返答
2011年12月23日 22:49
こんばんわ~♪

美味しかったですよ(*^^*)

小豆と炊くのはここら周辺だけみたいですね(^◇^;)
”和”の甘さが大丈夫なら
美味しくいただけると思いますよ★
2011年12月23日 22:50
あずきが入ってる~・・・・・・・・

身体温まるんだろうけどおいらには無理だぁ^^;
コメントへの返答
2011年12月23日 23:39
あずき、苦手でしたっけ?(^◇^;)

あずき嫌いにはなかなか・・・
粒嫌いなら入れなければ楽しめるかと思います♪
2011年12月24日 10:34
味もうまそうだけどおばあちゃんのやさしさが味になってそうだね^^

お酒の席の一品にいいかも~^^
コメントへの返答
2011年12月24日 15:39
毎年私が朝の部から帰ってくる早朝から
作ってくれてるんで感謝感謝です(*^^*)


かなり甘いんでお酒には・・・どうでしょうね(^^ゞ
2011年12月24日 10:39
柚子風呂は毎年入ってますが、南京は毎年作ってくれません(笑)
と言うか、南京を最近食べてない気が(A;´・ω・)フキフキ;;;;;;


食べたくなってきました♪
コメントへの返答
2011年12月24日 15:40
たぶんうちもばあちゃん居なくなったら
作らなくなりそう・・・(´・ω・`)

カロテン摂るにはいいよね~かぼちゃ♪



おねだりしちゃいましょ(笑)
2011年12月24日 22:59
美味しそうですねぇ(^ ^)
甘いの大好きなので食べたいです(^ ^)
コメントへの返答
2011年12月25日 12:16
美味しかったですよ~(*^^*)
甘党なら是非とも味わっていただきたいです♪
2011年12月24日 23:09
カボチャ嫌いなので、食べていません(^。^;)

でも、おわんに入っているのがとても美味しそうにみえました(*´∀`*)
コメントへの返答
2011年12月25日 12:22
雰囲気だけでも味わってください(^^ゞ

食は器で決まりますよね♪
2011年12月25日 0:33
お、カボチャと小豆ですか??
初めて見ました、その組み合わせ!
美味しそうですね~!
でも味の想像がつきません(笑)
コメントへの返答
2011年12月25日 12:23
こちらだけの風習みたいね(^^ゞ

小豆の煮汁でかぼちゃを煮るから
味は優しい”和”の甘み。

美味しいんだよ~♪

プロフィール

「家ミスド◎」
何シテル?   01/18 15:49
好きな物なら一直線 周りが見えなくなる猪突猛進型。 モノづくりは好きです。 ヨーロピアン方面・さりげない弄りを モットーに自分なりの拘りを持って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他グレード用USBチャージャーの転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 20:46:52
ユニバーサルステップの解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 06:39:30
不明 ドアミラー 自動開閉格納キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 17:28:52

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
ミニバンデビューは8人乗り さらにハイブリッド車でも初めての車静かさに驚かされます。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁の新しい相棒 シビック以来のホンダサウンドにシビれます(^^ゞ シートアレンジから乗り ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
だいぶお疲れ気味のテリオスキッドから バトンタッチでやって来た新しい仕事車 カジュアル ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
初めてのスズキ車にして初めてのスライドドア車 見切りの良さに加え乗ってはじめて分かる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation