• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月12日

スーパーソニックウェーブドライブ!



オリ使いの代名詞







タイトルは技の名前じゃございません(笑)





Supersonic Wave Drive
通称SWDと略された超高速の超音波方式AF駆動

高い防塵防滴性能に加え
メカニカル連動のMF機構

そして素晴らしい描写力を兼ね備え
多数の愛用者から

”こんなレンズがあるからフォーサーズは止められない”

とまで言わしめた銘玉望遠


遂にこの手に。





ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

オリンパスを使い始めてからいつかは持ちたいと思っていたレンズ
中古ですがようやく手にすることが出来ました(*^^*)

995g、初めての三脚座付きレンズ(笑)
デカすぎると酷評のフードを付けると





70-300が子供のよう(* ̄m ̄)

キットレンズの40-150共に画角のカブる3本目の望遠
何故今?その答えは追々分かると思います(*^m^*)


本日、今年初めのナイトオフで





本格的なこけら落としをしてこようと思います(*^^*)




追伸・・・

最近身に付けた








この魔法の正体も持ってきますね(笑)
ブログ一覧 | キャメラ | 日記
Posted at 2013/01/12 04:23:56

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

リトルジャマー再び
woody中尉さん

5/14いすゞ自動車(株)(720 ...
かんちゃん@northさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

最終型?S2000売ってた。
ベイサさん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

自動車税
R_35さん

この記事へのコメント

2013年1月12日 8:42
三脚座付きのレンズって憧れです〜(((o(*゚▽゚*)o)))

焦点距離は短くても、レンズサイズはかなり大きいっすね!どんだけ早いAFなんだろ…((((;゚Д゚)))))))

僕もいつかは爆速AFと噂されてる70-200mmF2.8 IS USMを手に入れたい!


魔法の正体はヨーヨー!?
コメントへの返答
2013年1月15日 0:17
重さ・長さ上等!ってことで(笑)

フォーサーズはフルサイズ換算2倍なんで
100~400㎜の画角なんです(^^ゞ
AFは音もなくスッと合う感覚です♪

ナナニーニッパはどのメーカーも
力入れてますからね~(*^m^*)


残念~ヨーヨーじゃないんです(^^ゞ
2013年1月12日 9:24
こんにちは

おめでとうございます(*゚▽゚*)

100-400相当で2.8-3.5は結構明るいですよねー♪

沼は相当深そうです・・・
コメントへの返答
2013年1月15日 0:19
こんばんわ(^^ゞ

ありがとうございます(・∀・)ニヤニヤ

ホントは35-100F2通し狙ってたんですが
あまりに高くてあきらめました(笑)

沼は深いですよね~(* ̄m ̄)
2013年1月12日 9:33
魔法綺麗ですね(^_-)
ビト的には、何か「Ellie Goulding LIGHTS」のMVの一部を思わせるような魔法ですね(^^)b

コメントへの返答
2013年1月15日 0:20
ありがとうございます(*^^*)

長時間開けっ放しで撮ると
色々遊べて楽しいですよ~♪
2013年1月12日 13:44
995g…圧巻です( *´艸`)
皆さんドンドン太く長くなっていってますねwwやはり持ち主のブツに比例する噂は本当だったようですね(爆

私も先を見据えてレンズを揃えて行こうと最近考え初めています♪
いつかはフルサイズへ…行く予定にしてますがどうなる事やら( ´Д` )

コメントへの返答
2013年1月15日 0:22
実際手持ちでいい感じの疲労感です(笑)

これくらい凛々しいモノだったらいいんですが・・・`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

結局後からいい物が欲しくなるなら
今のうち買っておけ理論ですね(*^m^*)

フルサイズ・・・楽しみですね♪
2013年1月12日 17:10
三脚座付きのレンズ!!!
デカいですね\(^o^)/
超高速のAF!
狙撃用!?

僕も室内競技で使う明るい望遠欲しい(*^_^*)

最近身に付けた魔法\(゜ロ\)(/ロ゜)/
魔法使い・・・
ムゲンさんはウィザード?
コメントへの返答
2013年1月15日 0:29
zuhoくんに先に買われちゃいましたが
ようやくGetできました(*^m^*)

サクッとピントが合うんで狙撃にはピッタリですよ♪

ウィザード(笑)
さすがに変身はできませんよ(* ̄m ̄)
2013年1月12日 17:33
こんにちは(^^

50からなのに フードでっかいですね~(^^

ファーサーズだからでしょうか?

このレンズで また 四季折々の福井の原風景 切り取ってください。
コメントへの返答
2013年1月15日 0:32
こんばんわ(^^ゞ

口径が大きいっていうのもあると思うんですけどね♪

小さいドンブリくらいありますよ(笑)

久々の望遠、しっかり慣れていきたいと思います(*^^*)
2013年1月12日 18:11
重たー

筋トレ出来るなw
コメントへの返答
2013年1月15日 0:36
意外と慣れるもんだよ(笑)

筋トレ、マジでできそう(* ̄m ̄)
2013年1月12日 19:34
こんにちは♪Sophieです♪

きっとさらに素晴らしいお写真が!
撮影も体力勝負なんですね・・・
見た目もゴージャスでカッコいいです♪
コメントへの返答
2013年1月15日 0:38
こんばんわ(^^ゞ

写りには定評のあるレンズですからね♪
あとは体力勝負です(*^m^*)

見た目もモチベーション上げる要素ですよね★
2013年1月12日 19:55
レンズまた購入か!!!!!!!!!!!!!

けどやっぱ新品がいいなぁ.........orz
コメントへの返答
2013年1月15日 0:40
クルマよりカメラだわ~(笑)

なんせ月3諭吉だから
逆立ちしても新品は買えないorz...
2013年1月12日 20:52
凄い方式ですねw
なんか・・名前が(笑)

それにしてもフォーサーズでこのサイズとは・・( ̄▽ ̄;)

ズバズバと切り取った写真を楽しみにていますね(^ ^)/
コメントへの返答
2013年1月15日 0:42
すごい名前ですよね(笑)
略称で言われる理由かもです(* ̄m ̄)

メーカー曰く
フルサイズでこの画質を実現しようと思うとさらに巨大なレンズになる。とのことです。
ホントかどうか定かじゃないですが(笑)

早速試写してきましたので楽しみにしててください♪
2013年1月12日 21:09
いいっすねぇ~(^^

ブルインパ撮るのにとっても欲しい武器vvv

わたしはニコンなので欲しい欲しいの

AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II なのですが

しばらくは無理です(笑)
コメントへの返答
2013年1月15日 0:47
zuhoくんも持ってますよ~(^^ゞ

オリ使いの定番望遠
画角的にも重さ的にも最適です♪

ナナニーニッパ
お友達でも何人か持っておられますが
素敵な写りですよね~(*^^*)
2013年1月12日 21:43
オリ使いの師匠より先に・・・

手に入れてしましスイマセン(^^;

あの描写は・・・・感動物です♪


・・・テレコン良いですよw
コメントへの返答
2013年1月15日 1:00
先越された~なんて♪

ある予定が出来ちゃって
購入が早まったんだけどね(*^^*)

高感度で意地悪な使い方ばっかりしてるけど、写りは間違いないね(^^ゞ


テレコン(笑)
今の私の使い方だと要らないかも(^◇^;)
2013年1月12日 22:10
太いのきましたねぇw

私は純正じゃないですが、やっぱり巨根は1本あればいざというときに役立ちますよねw

うちは主に子供の催し物で使いますが、日常使いでは重すぎて億劫な時もありますw
コメントへの返答
2013年1月15日 1:05
きちゃいました(*^m^*)

若干暗くてもある程度使える1本は
あって損なしですからね(^^ゞ

意外と慣れると1日振り回せました(笑)
ただ見た目の迫力は相当ですけどね(* ̄m ̄)
2013年1月12日 23:45
ニコンだと70-200の2.8or4になりますねぇw

まぁ、買えませんが`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
コメントへの返答
2013年1月15日 1:06
4は意外とリーズナブル?(笑)

今年中には買ってそうな気がするけど(*^m^*) ウフフ
2013年1月13日 1:53
ようやく毒盛りが効いてきたみたいですね(*´艸`)
最近あまり望遠で撮らないので出番は減ってますが、評判通りのいいレンズですよ☆

12-60のSWDがまた爆速なんすよねー( ̄¬ ̄)
キヤノンのUSMより全然速いです!

マイクロじゃ速過ぎて、カタカタ言うだけで結局合焦が遅いんすけど(/∀`*)
コメントへの返答
2013年1月15日 1:08
一度触らせてもらってて感覚がよく分かりましたよ(*^m^*)
私も広角ばっかりでそろそろ戻らないとってことで(笑)

E-3とのコラボで世界最速って言ってましたよね(^^ゞ
ただ、標準ズーム3本あるんでさすがに(笑)

今年末に期待してます(*^m^*) ウフフ
2013年1月13日 9:58
日本語で言うと!
魔貫光殺砲デスNe~ww
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

それにしても!
なんちゅ~巨根っDa!
(:;´.(Θ).`;:)
コメントへの返答
2013年1月15日 1:09
完全に意識してます(笑)
花火で思いっきりパクリましたしね(* ̄m ̄) ププッ

なにやら持ち主に比例するらしいです(嘘爆)
2013年1月13日 11:48
続けてお邪魔します^^

新兵器がまた1つ増えたんですね(^^♪
見比べるとほんとに大きいですね^^
運動会でスゴイ長いレンズを付けてる人を見るんですが、長いほど望遠がよくきくってことですか?
それから三脚座付きだとどう違うんですか?質問ばかりでスミマセン(^^ゞ
新兵器の搭載で・・・ムゲン★さんの表現の幅がもっともっと広がっていかれるのかと思うと、私もとても楽しみです*^^*

それから・・・次はマジシャンムゲン★さんの誕生ですか~(笑)♪(●^o^●)♪



コメントへの返答
2013年1月15日 1:16
変身遅れてスイマセン(汗)

また増えちゃいました(*^m^*)
見た目に迫力満点になりましたよ(笑)

確かに長さには比例しますね(^^ゞ
あとはレンズの明るさ(ボケの大きさ)が明るいほど大きく・重くなります。
通常三脚に乗せる時はカメラ本体に取り付け金具を付けるんですがレンズが重すぎる場合は三脚座で取り付けることでバランスが取れるんです♪
ということは結局高級なレンズってことになります(^^ゞ

写真だけならマジシャンになれちゃいますよ~(笑)
2013年1月13日 19:02
昨日はお疲れ様でした♪

そして、今日は行けなくてすいませんでした┏○ペコッ



ウワサ通りのレンズでどういう画を吐き出すのか(*´д`*)ハァハァ


にしても、あのフードのでかさ…


パないッス(゚o゚;;



そして…


何か毒盛られたオカン(笑)
コメントへの返答
2013年1月15日 1:19
お疲れ様でした(*^^*)


いやいや、仕事だし仕方ないって(汗)
また春の撮影会ヨロシクね♪



いや~なかなかのもんだったよ(*^m^*) ウフフ


暗闇ばっかりでフードの出番無かったけど(笑)



例の毒盛り、昨日話題に出たよ(* ̄m ̄) ププッ


オーナーになる時も近い!?(*^m^*) ウフフ
2013年1月14日 22:59
キタ━━━━ (*゚∀) (∀゚*)━━━━━━!!!!!!!!!!!! ニューレンズ^^
”あの為”ですね(・∀・)ニヤニヤ

何っその魔法( ゚д゚)ンマッ!!  色々な場面で使えそうな技^^

今度教えて~^^



コメントへの返答
2013年1月15日 1:21
キチャッタ―――――(゚∀゚)――――――ッ!!!!
昨日はお疲れ様でした(*´∇`*)

あの為のUPグレード・・・
せっかくなんで綺麗に撮りたいものです♪

昨日持って行けば良かったですね(^^ゞ

ナイトオフブログでネタバレします(*^m^*) ウフフ

プロフィール

「家ミスド◎」
何シテル?   01/18 15:49
好きな物なら一直線 周りが見えなくなる猪突猛進型。 モノづくりは好きです。 ヨーロピアン方面・さりげない弄りを モットーに自分なりの拘りを持って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

他グレード用USBチャージャーの転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 20:46:52
ユニバーサルステップの解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 06:39:30
不明 ドアミラー 自動開閉格納キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 17:28:52

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
ミニバンデビューは8人乗り さらにハイブリッド車でも初めての車静かさに驚かされます。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁の新しい相棒 シビック以来のホンダサウンドにシビれます(^^ゞ シートアレンジから乗り ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
だいぶお疲れ気味のテリオスキッドから バトンタッチでやって来た新しい仕事車 カジュアル ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
初めてのスズキ車にして初めてのスライドドア車 見切りの良さに加え乗ってはじめて分かる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation