• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月02日

Le pouvoir d'un homme de la pluie

Le pouvoir d'un homme de la pluie


仏国で見た神の世界






※予め・・・本日より写真枚数が相当多いので
PCのみの閲覧可能とさせてくださいm(_ _)m


Bonjour♪


異国の地フランスの1日目のホテル。
停電で洗礼を受けた私たち(笑)

ものの5分ほどで復旧でホッとしたのもつかの間
スイッチチェック中、私たちの部屋のドライヤーがショート(爆)
1フロアだけ再び停電``r(^^;)

さすがヨーロッパ、やってくれるヽ(´ー`)┌
(忘れられない語り草が出来ました(笑))

添乗員さんに伝えてすぐに対応していただき
ようやく安堵したらお腹が減ってきました(^^ゞ










すっかり強くなった雨の中

近くのピザハットでフランス初メシ






片言の英語とジェスチャーで何とか購入(汗)

言葉が通じないってキツイですね。。。






そんなこんなでどうにかお腹も膨れて
1日目の夜は更けて行きました★





翌2日目






朝からガッツリビュッフェを堪能したら

数日間お世話になるバスで優雅な移動(^^ゞ

なんたって






大型バスに5人ですから(*´∇`*)

座り放題・寝放題です(笑)










街中を出ると一気に農村風景

1時間ほど渋滞で時間が押しましたが






車窓を眺めてるだけでも楽しいものです♪






たまに見る日本車に反応しちゃったり(笑)
(車写真はまた別枠で特集組む予定です★)



そしてようやくフランス観光1か所目














世界遺産






シャルトル大聖堂に到着♪


静まり返ったその場所

ピンと張りつめた中にも慈愛に満ちた

優しい光が溢れるそこは


















言葉より














見ていただいた方が

感じるものがあると思います。










高い高い天井は
天へ続いているようでした(*--*)

なにか心洗われた気分になった後は










芸術の街を感じつつ






再びバスで移動・・・



午後からは城巡りってことで
ロワール地方






シュノンソー城の敷地内で










ワイン片手に優雅なランチ♪
ただ一つだけ残念な雨・・・






降ったり止んだり

フランスに着いてから天気が思わしくありません(´・ω・`)










そんな曇天の中でも一際目を引く美しいお城














細部にいたるまで手入れが行き届いていて














1400年代からある建物とは
聞かないと分からないくらいです(;゚;Å;゚;)










なかなか深い歴史の物語があるようですが
長くなるのであえて触れません(笑)










その後は左右対称のシャンボール城を下車観光も

雨が強まり撃沈(~_~;)










終日雨に悩まされた2日目

こんなところで雨男の力が発揮するとはOTL









頼むから明日は晴れてくれよ~(願)

つづく♪
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/11/02 01:22:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

街の様子
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2013年11月2日 9:16
ヨーロッパで売ってる日本車が欲しいわ。

特に日産車なら余計に。日本で売ってるのがクソだけに...

しかしながら...バスの意味が無いな~....

大きなワゴン車で十分だろう(笑)

コメントへの返答
2013年11月5日 3:45
なんか随所にカッコ良さがあるよね(^^ゞ

ジューク・キューブ・ノート
それにめちゃくちゃデュアリスが走ってた(笑)

この優雅感はハンパない(≧m≦) ぷっ

2013年11月2日 9:48
大型バスで二組って決行されるんですね( Д ) ゚ ゚

旅行先で雨は残念ですね(>_<)
でもおフランス、素敵〜(*´艸`*)
大聖堂の中に入ると、思わず息をするのを忘れてしまいそうですw
昔の技術でこの大きな空間を作るのが凄いです。
コメントへの返答
2013年11月5日 3:47
すごいよね~(笑)
私らも「これ!?」って思わず言っちゃったから(* ̄m ̄)

すっきり晴れてくれるに越したことはないけど雨でも雰囲気はバッチリだったよ(*^^*)

これだけ大きなステンドグラスを手作業ではめ込んでいく技術は今考えても凄いよね。
2013年11月2日 10:50
こんにちは

大聖堂のステンドグラスなど、撮ってみたい被写体には事欠きませんね♪

写真の空気感も日本での撮影とは違う感じがして素晴らしいです・。・;

ノートにもしっかりバックフォグが付いていて感心しました(笑)
コメントへの返答
2013年11月5日 3:48
おはようございます♪

さっそくついた場所がこんな素敵な場所でしたから説明も耳に入らないくらい写真に没頭してました(笑)

ありがとうございます(*^^*)

あちらは義務付けですからね。
雰囲気は断然あっちで見る日本車がカッコいいです♪
2013年11月2日 10:56
素敵♥️
素敵過ぎます!
雨でも絵になる〜!

モノクロも味が出てていいですねぇ。

わたしも一眼レフ持ってるし、写真は好きで、ムゲンさんのように…と思うんですが…ムゲンさんのようにセンスがないみいです、悲。笑
コメントへの返答
2013年11月5日 3:51
ありがとうございます(*^^*)
しっとりとした雰囲気に
お城が合いますよね♪

モノクロはノイジーな写真を隠すのに最適です(笑)

いやいや、写真は自分が納得して楽しく撮れればOKですよ(^^ゞ
2013年11月2日 11:57
旅にトラブルはつきものですが、2度目の停電とは・・・(爆)

それにしても異国情緒あふれる写真の数々、素晴らしい〜(^ ^)/

とは言え・・雨は残念でしたね(´・c_・` )
三日目以降に期待♪
コメントへの返答
2013年11月5日 3:53
まさかの続きがありました(笑)
ついでに言うと出発前に洗顔ついでにドライヤーの配線に触れてしまってもう一度停電させてます`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

ありがとうございます♪
盗難を心配してキットレンズなんで多少お見苦しいですが(~_~;)

天気だけはどうにもなりませんからね~・・・
2013年11月2日 20:02
おいらもヨーロッパで売ってる日本車ほしいわぁ~^^

少数の人でバス占領っていいなぁ^^

コメントへの返答
2013年11月5日 3:53
昨日はありがとうございました(*^^*)


すごい贅沢な気分でしたよ(笑)
2013年11月2日 20:12
さすがおフランス、標識、看板、信号でさえ画になりますね^^

普段見れない景色に激しく写欲を掻き立てられたご様子で^^

シャルトル大聖堂、その場に立ち肉眼で圧倒された様子が浮かびます。

歴史建造物を撮影する楽しみ、目につく被写体にファインダー越しに歴史を読み解くような楽しさもありますね^^

やっぱ旅っていいっすね^^
コメントへの返答
2013年11月5日 3:57
以前ふくつねさんに「どこ見ても画になりますよ♪」と言われてた意味が分かりました(笑)

久しぶりに何も考えず無心で撮ってました(*^^*)

教会ってものに初めて入ったんですが
あの大きさ・荘厳さは日本の神社仏閣とはスケールがだいぶ違いました。

歴史深い建物が多いんで当時の記憶が撮影していてもヒシヒシと感じました♪

久々の海外旅行、満喫しました(*^^*)
2013年11月2日 21:16
外国行くと日本の良さがよくわかる(^_^;)

フランスは芸術の街なだけあって、一つ一つがお洒落(*^_^*)
古いお城も装飾品などが豪華♪
360度すべてが被写体\(^o^)/
雨降りだったのが残念ですが、お城と雨ってなんか雰囲気出てますね~

バスのカップフォルダーにレンズ(笑)
すごくムゲンさんらしいですね(^_-)-☆

次の日は晴れたのかな?
コメントへの返答
2013年11月5日 4:00
ホントですね(笑)
日本は何においても進んでる国だなぁと思いましたよ(^^ゞ

見る場所すべてが格好良くてついついシャッターを切っちゃいますね♪
天気だけは残念でしたが相当充実してましたよ(*^^*)

あちらのバスのカップホルダーは浅いんで何入れても倒れちゃいます(笑)
レンズでも入れておこう。って感じです(* ̄m ̄)

次の日は・・・(*^m^*) ウフフ
2013年11月2日 22:29
ステンドガラスすげ~!
城の存在感すげ~!
きっと歴史的建物なのだろうけど全く分からないおいらやべ~w

っていうか大型バスほぼ貸し切り状態ですかwめちゃくちゃ優雅な旅じゃないですか^^

フランス料理はソースの料理なのでめっちゃ鍋使いますからね。
壁にめっちゃ掛けてあるしw

いいなぁフランス行きたくなってきましたwっていうか魅力的な写真見せつけられるとすぐ行きたくなっちゃいますw
コメントへの返答
2013年11月5日 4:03
私らもそんな感じでした(笑)

特に歴史に詳しいわけじゃないで
話半分に撮影に没頭してました(* ̄m ̄)

きっと40人以上乗れるバスでしたから
余りに優雅でビックリでした(爆)

当時の料理場の雰囲気、銅鍋が壁一面ですから凄いですよね(^◇^;)

赤玉さんもお子さんが大きくなったら是非フランスへ(笑)
いいところでしたよ~♪
2013年11月3日 1:50
続きまして^^

続きが気になっていましたが、生憎の雨続きだったんですね(>_<)
タイトルが気になって翻訳してみたら・・・雨男の力って・・・ムゲン★さんって雨男さんでしたか!?^_^;
この先がちょっと心配・・・(^^ゞ

最初の道路の写真☆左側の車の列は路駐ですか?こんなにツメツメに停めて出る時どうするんでしょうか?^_^;

ほとんど貸切り状態のバス☆自由に贅沢に使えて・・・カメラのレンズがピッタリに収まってますね(笑)^^

外国ナンバーってやっぱりカッコよく見えますね♪

大聖堂はとても広くて天井も高く迫力があって、それでいてステンドグラスは繊細で美しく外観にも圧倒されます^^
日本の神社や教会とはまた違った魅力がありますね^^
またお城の外観はメルヘンチックで可愛らしく、憧れます♪お城の中も豪華で、見るもの全てに目を奪われそうですね^^

この先のお天気が気になりながら、また楽しみにしております*^^*


コメントへの返答
2013年11月5日 4:10
続きましていらっしゃいませ♪

天気だけは仕方ないです(^◇^;)
タイトル翻訳していただけましたか(笑)
今まで意識したことなかったですが、嫁曰く私は雨男らしいです(笑)
代わりに嫁は超晴れ女なんでバランス取れてるかと(笑)

この写真は序の口で、どの道も相当路駐してあります。
というのも昔から(馬車の時代)の街並みを保存しているので駐車場という物が無いんです(^◇^;)
なんで相当ギュウギュウ詰めです(汗)


バスはホントこれでいいの?って感じで
優雅に使わせていただきました(*^^*)


1日目から建物の美しさ・細部の細工の細やかさに感心しきりでした♪
美的センスは日本とだいぶ違いようですね(^^ゞ

雨でしっとりと濡れたお城もまた綺麗に見えましたよ♪

またボチボチ続きの作成にかかります★
2013年11月3日 2:08
食事がどれも美味しそうです(@ ̄ρ ̄@)


お腹空きました(>人<;)


フランスの建築物はどれも素敵ですね(*≧艸≦)
コメントへの返答
2013年11月5日 4:12
あちらのクロワッサンは絶品ですよ(・∀・)ニヤニヤ


どれも美味しくいただきました♪


見るものすべてが新鮮でオシャレでしたね(*^^*)
2013年11月3日 20:04
これで街一つ停電にさせたらもう神としか言い様がないですw

欧州仕様の車は日本とは一線を画してるので欲しい仕様ばっかなのが正直なとこです( ̄▽ ̄)

ステンドグラスは日本だと限られちゃいますもんね。
続編がますます楽しみです(* ̄艸 ̄)=3
コメントへの返答
2013年11月5日 4:13
そこまでの力は私にはなかったようで(笑)


そうなんだよね~(*^^*)
日本車が走ってると嬉しいと同時に
欲しくなっちゃうわ(笑)


あれだけの芸術的なステンドグラス見せられちゃうと圧倒されるよ(汗)
2013年11月4日 5:57
お待ちしておりました~ヽ(´∀`)ノ
フランスなんて行ったことないので楽しみにしてました♪
大聖堂、城の雰囲気が異国感半端ないっすw日本にも寺社、城などありますが本当にそれぞれいい所がありますよね(・∀・)
未だに完成されてないサグラダファミリア…完成したら今度は雨男な私とスペインの旅はいかがでしょうw( *´艸`)

それにしてもなんといいいますか、色んな部分で日本にはなさげな物とか香りとか空気…たくさんあったでしょうがお箸ってやはりないいのでしょうねw( ´Д` )
自動販売機とかあまりなさそうな感じがしますがいかがでした?(ノ∀`)

コメントへの返答
2013年11月5日 4:17
お待たせいたしました(*^^*)
私もどんな国かなぁと楽しみにしてたんであまりのオシャレさにやられちゃいました(笑)

そうなんですよ・・・規模が違い過ぎるというか、それぞれの国民性が伺えますよね。

いいですね~スペイン(*´д`*)ハァハァ
私も各言う雨男なんで宜しくお願いします(笑)

違いを探すとキリがないですが、やはりご飯は恋しかったです・・・お箸も(´・ω・`)

自動販売機は駅や観光地くらいですね。
そして小銭しか入らないという対応の悪さ(爆)
2013年11月4日 10:08
おはようございます♪

ハネムーン~♪
いいですねぇ。
ヨーロッパの地に足を踏み入れたことのないわたしです。といいますか、国外に出たのはおなじく新婚旅行のカナダだけです^^;

持っていかれた機材はフォーサーズでしょうか?
ヨーロッパの街並みとオリンパスの発色ってなんとな~くあう気がしません??
どの写真が思い出もつまっていてとても素敵です(^^)v
コメントへの返答
2013年11月5日 4:20
おはようございます♪

おかげ様で楽しんで来られました(*^^*)

カナダも壮大な大自然が素晴らしそうですね★
アメリカ大陸にも渡ってみたいです。

一応嫁にGRは渡してましたが、基本は私のE-620での撮影でした(^^ゞ
そうですね♪しっとりとした色合いが似合ってる気がしますね(*^^*)
ありがとうございます♪
2013年11月5日 0:10
やばいっ!! めちゃ引き込まれちゃいました^^

正直、何処見ても、何処撮っても画になりますね(笑)

日本とはかけ離れた生活だったでしょう^^

私は、まだヨーロッパ方面への旅の経験が無いため、今回のムゲン★さんのハネムーンblogで満喫することに決定しました(←なんて勝手な奴だ^^;)

ドンドンUP楽しみにしてます^^v

コメントへの返答
2013年11月5日 4:21
そう言っていただけると
撮ってきた甲斐があります(*^^*)
ありがとうございます♪

まったくおっしゃる通りで(笑)
気が抜ける瞬間がないです(* ̄m ̄)

写真枚数は相当あるんで、旅行疑似体験はできるかもです(笑)
ボチボチのUPになりますが楽しみにしててください(*^^*)
2013年11月5日 13:38
メモリーどれだけ費やしました???

ファインダー覗きっぱなしだったでしょう(笑)

ヨーロッパってどこを撮っても

絵になりそうですね♪

一度は行ってみたいと思いつつ

たぶん老後になるだろうなと(^^;
コメントへの返答
2013年11月7日 5:44
いつも持ち歩いてる8G+16Gに
さらに16G追加しました(笑)

さすがにそこまで撮りませんでしたけど(^^ゞ

裸眼よりファインダー越しの時間の方が
間違いなく多かったですね(笑)

私もきっと次は老後になりそうなんで

悔いの無いようにたくさん記録してきました♪
2013年11月5日 19:59
ご無沙汰しています(A;´・ω・)フキフキ;;;;;;



しかし、ヨーロッパらしいトラブルで(笑)


旅行の時のトラブルは、その時は焦りますが、

後からになるといい思い出ですよね(o・v・)o_ _)ウン♪



外国で見る日本車…

やっぱりアンテナは長いのとバックフォグは(・∀・)ニヤニヤ

もちろんオーリスも[壁]ω´・)チラッ
コメントへの返答
2013年11月7日 5:47
お久しぶりです♪
こないだは勤務中目配せありがとう(笑)



初日からこれかよ~って思っちゃった(汗)


だいぶ海外に慣れた添乗員さんだったんで

そこまで慌てずに済んで良かったよ(^^ゞ




ナンバーが横長ってだけでも
十分カッコいいもんね(笑)

ヨーロピアンスタイルが流行るのもうなずけるよ★


そこんところは抜かりなく(・∀・)ニヤニヤ
2013年11月5日 22:10
停電ネタ、もしかして帰国まで毎日続くんじゃ…(;^ω^)

大聖堂のステンドグラスは圧巻ですね!(∩´∀`)∩オォ♪
床から天井まで収めるには超広角か、魚眼じゃないと撮れなそう…

おフランスは見るもの全てが被写体になりそうなくらいお洒落ですね!!!


続きが早くみたいですー(´▽`*)
コメントへの返答
2013年11月7日 5:50
さすがにこの日で停電とはおさらばでしたよ(笑)

ホント、あの芸術は目を見張るものがあります♪
カメラもですがこの目にもしっかり焼き付けてきました(*^^*)
ちなみにほとんどフルサイズ換算18㎜の超広角での撮影なんで広さが伝わると思います★

最後まで悩んだ広角、やっぱ持ってって良かったです(*´∇`*)


続き、先ほどUPしました♪

プロフィール

「家ミスド◎」
何シテル?   01/18 15:49
好きな物なら一直線 周りが見えなくなる猪突猛進型。 モノづくりは好きです。 ヨーロピアン方面・さりげない弄りを モットーに自分なりの拘りを持って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他グレード用USBチャージャーの転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 20:46:52
ユニバーサルステップの解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 06:39:30
不明 ドアミラー 自動開閉格納キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 17:28:52

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
ミニバンデビューは8人乗り さらにハイブリッド車でも初めての車静かさに驚かされます。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁の新しい相棒 シビック以来のホンダサウンドにシビれます(^^ゞ シートアレンジから乗り ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
だいぶお疲れ気味のテリオスキッドから バトンタッチでやって来た新しい仕事車 カジュアル ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
初めてのスズキ車にして初めてのスライドドア車 見切りの良さに加え乗ってはじめて分かる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation