• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムゲン★のブログ一覧

2017年10月14日 イイね!

静寂の苔寺

静寂の苔寺

神が舞い降りる






寒暖差激しい気まぐれな秋の陽気

湿度と気温が条件に合わないと
見れない幻の天空の城を求め
今年も何度か足を運んでいる大野

登る前から空振りばかりで意気消沈な折

ここまで来たならと足を伸ばしたのは
お隣の勝山市





まだ日の登りきる前





広い境内を歩くのは








平泉寺白山神社











苔寺と名高いこの場所











ひっそりと静まり返り
歩く砂利音と息遣い

そして息を殺して切るシャッター音が











静寂を破ります








開山1400年
太古の歴史そのものが
神々しい場所です
関連情報URL : http://heisenji.jp/
Posted at 2017/10/14 06:32:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2017年09月04日 イイね!

2nd Family story

2nd Family story
その後の

その後



あの一件の後
あの3羽は











無事に巣立ち






もう一つの家族の物語が
はじまった








初めての我が家に出来た巣
(以前のは目の前の実家)





卵は5個、孵ったのは4羽

が、余りの酷暑

熱中症で1羽は倒れるも








残り3羽はすくすくと♪

そして巣立ちの準備








兄弟に後押しされ
最後の1羽が7月末に飛び立ちました(^^ゞ


8月半ばまでは寝床に戻ってましたが
いつの間にやらそれも無くなり

今何処





来年また会える事を期待し
2017つばめ物語終了です★
Posted at 2017/09/04 04:52:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2017年08月02日 イイね!

38mmの出会い

38mmの出会い
リアルな距離感

キミとの距離





8月

梅雨明け間近な福井









てっぺんまで咲けば
時機梅雨明け





なんて言われるタチアオイ





季節を見送る紫陽花に
見とれていると







視線


この日の撮影はSIGMAの19mm単

フルサイズ換算で38mmの準広角





欲張らないよう

刺激しないよう











リアルな距離感で

仲良くなれたら






少しだけ





気持ちが通じた気がした

Posted at 2017/08/02 06:08:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2017年06月28日 イイね!

徒然Photo

徒然Photo
身近にある

写欲くすぐる情景



巷が沸いた藤井四段の快挙
中盤から6時間、しっかり生放送で
見てましたが見事な対局でした(^^ゞ

各界で10代選手の活躍、未来は明るいですね♪



さて、最近脈絡の無い
写真ばかりなんで在庫処分お付き合いを(笑)

すっかり撮影欲も落ち着き
また撮影会なんかやりたいなぁと思う今日この頃・・・





突然の出会い








地元の愛すべき風景





そして狙う一瞬の
ビビッと来る瞬間








行動するからこそ先に広がる新しい世界





オフ会すらも遠のいてますから
ちょっと刺激足らずです(~_~;)




追伸・・・






巣立ちの瞬間はあっけなく
前回のブログの後に朝巣を見ると
1羽も巣に戻らず巣立っていっちゃいました(^▽^;)





かろうじて近くの電線に止まっているのを発見しましたが
例の一件であの巣自体を警戒してしまったようです。。。





ともあれ、助けた2羽が無事巣立ってくれたことは
喜ばしい出来事でした(^^ゞ


・・・とその数日後






んん??

今度は我が家側に
巣作りを開始するつがいが!





というわけでツバメ第2章はじまりです(笑)
Posted at 2017/06/28 05:01:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2017年06月07日 イイね!

摂理


つばめ

近況



一時の真夏日はどこへやら
朝晩は涼しさが戻ってきました

さて、我が家のつばめ記録写真






今年もせっせと働く親鳥

雛を確認できたのは5月22日





最初は5羽かと思ったら
今年は6羽の大所帯♪








日々すくすくと育つ
雛たちは微笑ましく

羽が生え始めたかなと
一息ついていたのも束の間・・・事件は起きた



朝の仕事を終え帰宅
いつものように巣を確認すると鳴き声が聞こえない。
そして巣の下を見ると落ちた雛が3羽!
それにそのすぐそばにはお腹の大きな蛇が!!

即座に駆け出し蛇をほうきで遠ざけ
落ちた3羽を拾い上げる

1羽はもう息絶えていた。。。
残る2羽はまだ息はあるが予断を許さない状況
人の匂いが付くと親鳥は育てないようなので
なるべく長く触れないよう急いで2羽をはしごを使って巣へ戻す。

中には何とか難を逃れた1羽が・・・
ということは残り2羽は蛇の餌食か。。
※一応写真に残してありますが、エグいので載せません。。。



何故こんなことに。

調べて出てきたワード


「ツバメの子殺し」


ツバメはオスが巣作り場所を決定するといわれています。
条件の良い場所はオス同士の取り合いになり強いほうが場所を確保して、
そこにメスを迎えて巣作りをするのですが、あとからもっと強いオスが来た場合、
すでに営巣中の巣でも取り合いになり、力の差で親オスが追い払われてしまうこともありえます。
ライバルオスからみれば、その巣は「場所」でしかなく、ヒナもヒナと認識できませんので、
単なる異物とみなして、自分が巣作りをするために排除しようとします。


以前から親鳥2羽以外に
もう1羽ちょっかいを出しているのは
何度か確認できていましたが、まさか
こんな残酷なことをするとは。。

地面から巣までは3mはあるので蛇が登ったとは
考えにくいですし、きっとこの現象かと(´・ω・`)

とはいえこれも自然の摂理

人間の手出し出来ることでは無いのかも知れません。
6羽の巣立ちを楽しみにしていた家族は
すっかり意気消沈・・・その日の朝に起こした嫁と
一緒に死んだ1羽は自宅近くの土辺へ埋葬しましたが
どうにもやり切れない気分でした(‥;)





その後も親鳥のケンカは絶えませんが
残った3羽は落とされないくらい
立派に育ちつつありますC=(^◇^ ;





巣立ちまであと少し・・・

これからも程よい距離感で
見守って行きたいと思います。
Posted at 2017/06/07 05:12:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記

プロフィール

「家ミスド◎」
何シテル?   01/18 15:49
好きな物なら一直線 周りが見えなくなる猪突猛進型。 モノづくりは好きです。 ヨーロピアン方面・さりげない弄りを モットーに自分なりの拘りを持って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他グレード用USBチャージャーの転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 20:46:52
ユニバーサルステップの解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 06:39:30
不明 ドアミラー 自動開閉格納キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 17:28:52

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
ミニバンデビューは8人乗り さらにハイブリッド車でも初めての車静かさに驚かされます。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁の新しい相棒 シビック以来のホンダサウンドにシビれます(^^ゞ シートアレンジから乗り ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
だいぶお疲れ気味のテリオスキッドから バトンタッチでやって来た新しい仕事車 カジュアル ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
初めてのスズキ車にして初めてのスライドドア車 見切りの良さに加え乗ってはじめて分かる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation