• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月28日

マニアックなお尋ね(^o^)/

マニアックなお尋ね(^o^)/ この前の岡谷MTGでも
ブサちゃんと
話してたんですが



◆ボク
RS買うなら
やはり前期!
しかも
万全を期した
初期の100台!

●ブサちゃん
でも
現存するのかなぁ(@_@)!


そういえば56年当時、納車待ち半年だったんですよね~


大阪から来られた
ホシノインパル履いた
前期RSのワンオーナーの方に伺うと、発表前に注文して

納車が57年!
プレートナンバーは
001000番台!

う~む(-.-;)
56年貴重です(^_^;)


そして、

最初期の中でも
プレートナンバー
000030は
存在するのか?

さあ
みんな、
プレートナンバーを
確認しよう!

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/10/28 20:44:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

修理しようとしたら‥‥壊れてないぞ?
SNJ_Uさん

日本100名城「86大野城」のスタ ...
hivaryやすさん

少しシンプルに!
shinD5さん

Meta Quest3が無事売れま ...
ブクチャンさん

今日は4台洗車(;´д`)ゞあちぃ~
zx11momoさん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

この記事へのコメント

2010年10月28日 22:09
初期ロット100台はレアですよねわーい(嬉しい顔)

僕のは、7万番台のかなり覚えやすい番号ですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2010年10月29日 9:01
そもそも
56年型って
どれくらい残ってるんでしょ(^_^;)

あれば、欲しーなー
きっと、どこかで
眠ってるはず(^_^;)

あっ!
この前、
大雨の中、山陽道を走ってたら、
ボディカラーは紺/銀?高知56
紛れもない
ワンオーナーHRを
発見!

すぐに、横に並んだのですが
大雨だし、
あまり、こちらを
見てくれない(-.-;)

因みに
壮年、婦人の2人が
乗っておられました。

こんなHRが
あるんだから

DRも、きっと、、、。
2010年10月28日 23:33
ふたケタって試作車じゃないのかなぁ。

ちなみにワタシのは4000番台です。
コメントへの返答
2010年10月31日 11:51
広報車なんかも
あると思うんですがねぇ(^_^;)

したがって、マニアが、そろそろ出してくるような。

2010年10月29日 1:03
調べてみましたけど、~100番は1981年8月製造のロットみたいです。
同年9月1日からは000156~となるので、8月中旬ごろまでに製造されたのがマボロシの~100番。
PRINCE-Kさんも言われておられるように、試作車、もしくは広報車でしょうね!
ケンメリの試作車が後年発見されるように、DR30の試作車もあるところで生き残っている可能性は十分にあるでしょうな~。


コメントへの返答
2010年10月31日 11:55
調査ありがとうございます。




絶対、生き残ってるとおもうんですよね。

余裕があれば、

RS欲しいなぁ(^_^;)
2010年10月29日 3:17
僕の1号車が044103、今のが045113でマボロシの100番台とはま~ったく縁の無い後期量産型ターボCであります(笑)

初期100台は手組み、って本当の話なんですかね(^_^;)
コメントへの返答
2010年10月31日 11:57
報告ありがとうございます。





本当の話ですよ(^^)/
2010年10月29日 5:52
叔父さんは愛車の車体番号はそらで言えます。
これも病気の一つですのでご心配なく。
ちなみに045400、073270と最近入庫した030381です。
コメントへの返答
2010年10月31日 11:59
スーパーマニアですね(^^)/


最近、入庫した030381って(*_*)

まさか(*_*)!

あの、白いクルマ?
2010年10月29日 11:44
あのワンオーナーの方は57年式でしたか!しかしワンオーナーであの状態は驚きましたね~!!

ミュージアムの展示RSは56年式と表示してましたよ~。

ウチのは58年8月登録で32000番台の前期最終型ですが、ホントの前期最終番号が気になりますね~(?_?)
コメントへの返答
2010年10月31日 12:02
確か15万キロ走行してて
まだまだ
FJ快調らしいです。


今度、ミュージアムで確認してみましょう。
ボンネット開けてもらえるでしょうか?
2010年10月29日 19:34
それは気になる話題ですねぇ♪

確か初期ロット100台はバランス取りとポート研磨をしてたんでしたっけ?

で…カーセンサーに56年式のRSの4枚があったんですが…

車体末尾の下3ケタは753…

Goo-netに出ていた57年式のRSの4枚は653…

残念ながら両ページとも下3ケタまでしかわからないので、はっきりとした車体番号はわかりませんが、いずれも違うでしょうね…(汗)
コメントへの返答
2010年10月31日 12:11
いつも、気になります。


そうみたいですね。




カーセンサーに掲載されてるんですか(・。・)!

ボクも、いつ買えるかわからないですけど

初期RS探してみます。
2010年10月29日 23:28
ご無沙汰です!!
実は当方、元56年式乗りなんですよ~♪

うちの1号車、56年12月登録の2ドア赤銀Ⅱは56年12月登録で確か2400番台だった記憶が…
コメントへの返答
2010年10月31日 12:16
御無沙汰です。

”元”56年式乗りですか(・。・)!


上記と同じ言葉ですが

”RS欲しいです” 、、、しかし、余裕が、、、。
2010年10月30日 0:13
こんばんは!

実は先日お話そびれましたが、
100番台ではないのですが、
関西に700番台のDRが売りに出されています。

今年の春ごろ状態を見に行ってきましたが
割と調子良さそうでしたよ(^◇^)
コメントへの返答
2010年10月31日 12:20




”RS”捜索ツアーをやってみます(^_^;)!


話はそれますが、すべての
スバルリンコ号拝見させてください。
m(__)m
2010年10月30日 8:24
世の中は広いですからねぇ。。
超マニアなお方が、密かにガレージに保管しているかも知れませんよ。(;´∀`)
そのプレートだけでもお宝ですね。(*´Д`)ハァハァ
コメントへの返答
2010年10月31日 12:22
SKYHAND氏の人脈なら

マニアのガレージに眠っている

初期RSを見つけることが
できるのでは?

期待してますよ~(^_^)/
2010年10月31日 18:13
↑の件、了解です(^v^)

ただ、チリジリバラバラに各車ありますので(笑)

色んな所ご案内します。
コメントへの返答
2010年11月1日 4:15
楽しみにしてます
(^o^)/
よろしくお願い致しますm(_ _)m
まずは、ハッチバックかな(^_^;)

プロフィール

「ほんとは

クレ? KUREのやつが欲しかったんだけど

会社で買って貰ったら

これが来ました♪

効果があるのかないのか!?


何シテル?   08/24 14:51
HR30を購入したのは、平成元年6月 当時の走行距離は、30000㎞ 平成21年6月15日に、333333㎞突破! そんな マイナーなスカイラインに乗り続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はじめまして でした(*^_^*)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 06:06:43
コムテックで撮影した動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 14:41:09
日産 スカイライン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 21:39:55

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
HR30は走行距離3万kmで購入し、走行距離が10万kmを越えた時に、世界初?L20ET ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation