• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃい123の愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2020年9月24日

タイヤ手組み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
どアンダーが出たのはタイヤのせいだ、ということでタイヤ交換
まずは予備タイヤで付け外しの練習
ビード落としは側溝と車載ジャッキで挟んだ
あとは自転車のタイヤ交換と同じ
2
本番
アルミホイールのクリアがバキバキになろうが脱輪で傷だらけなので何も気にならない無敵
外すのは簡単
3
付けるのは地獄でした
ビードをドロップに落としてても筋力がかなり必要
1日1本ペースでなんとか組み上がり

4
1本は自転車の空気入れでビードが上がり
2本はパンク応急処置用のエアーコンプレッサでビードが上がり
1本は上がらず、予備タイヤでGSまで走ってエアーコンプレッサ借りて上げた

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ手組み2回目(ビード上げ方法メモ

難易度: ★★

ホイール 組み込み

難易度:

ホイール付け替え

難易度:

ステアリングラックブーツ交換

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

ホイールキャップ改修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

CR-Zの納車をきっかけにエッセの思い出を振り返ってみる。 なお、エッセはまだ所有してるし、エッセのほうがクルマとしては好きかもしれない。 制御もなにもない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
CR-Zです
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ダイハツ エッセに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation