• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROAD_01のブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

ダートラ地区戦第3戦

今年初の門前での地区戦。
結果は入賞圏外の8位…要修行です。

【1本目】
夜から朝にかけて降った雨の影響で路面はザクザク。
前半セクション、滅茶苦茶です。
北陸コーナーの先のガードレール横でシフトダウンして加速、
と思ったらしっかり入ってなくてギア抜け、大失速。
後半セクションは、ギャラリーコーナーは比較的いいところを通れたと思いますが、
コークスクリュは進入から繋げて走れずバラバラな感じ。
ただし、クラス2後半ゼッケンの走る頃には部分的にいい路面も出てきており、
轍もできていて走り易い感じ。
前半の走りで、下位に沈んだと覚悟してゴールしましたが、何とその時点でトップタイム。
(皆、どこかしらで失敗してきたようです。)
しかし、パドックに戻っていく最中に後続のI崎センシュがぶっちぎりベスト(4秒もちぎられた…)を叩き出し、
ラス前のyu君にもかわされ3番手で終了。
どうやら前半のタイム差がそのまま効いているようでした。

<object width="425" height="344"></object>

【2本目】
ライン上は硬い路面がでてきてタイムアップが望める状態。
ただし、ラインを外すとその時点で終了といった感じ。
前半セクション、今度はシフトミスこそなかったものの、
北陸コーナーとその先の右コーナーは突っ込み過ぎてラインを外して失速。
ストレートでは土手で見ている仲間に手を振るミッションはからくもクリア
(横を向いて手を振らなかったので減点という説もあり…)
ギャラリーコーナーは、進入のラインをミス。
インに早く入り過ぎて先のRがきつくなって2度目のブレーキング。
更にリアが外のふかふかに引っ掛かってインに巻き込んでしまい、
スピン・クラッシュは免れたものの失速してロス。
その後はひたすら踏んで走ったつもりですが、操作が荒い。
ギャラリーコーナー下りは踏みが足らない感じ。
ゴール時点で5番手。後続のI崎センシュ、にくまるセンシュ、てらやんセンシュに
かわされて8位で終了。

<object width="425" height="344"></object>

タイム差を見るとギャラリーコーナーの失敗が悔やまれますが、
そのミスがなかったとしても上位2台には全く届かず。
やはり、前半のコース左半分をしっかり攻略しないと門前で上位に絡むのは厳しいですね。
修行して出直しです。


とりあえず、これで山室山から始まった7週連続ダートラ月間は終了。
無傷で乗りきることができました。
これでしばらくイベントがないので、しっかりメンテナンスをして次戦に備えたいと思います。
Posted at 2011/05/23 01:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2011年05月16日 イイね!

全日本ダートラ第2戦 丸和

全日本ダートラ第2戦 丸和4回目の全日本丸和。初めて無傷で帰ってきました(最低限の目標は達成)が、
成績は14位と振るわず…


【1本目】
タイヤは74R(185-65R15)。
全体的にうねりで跳んでうまくパワーを伝えられていない感じ。
象の鼻は立ち上がりで失速。
ストレートエンドではブレーキを余してしまいロス。
その後の左は突っ込み過ぎてその先のラインが苦しい…
最終の島回りは突っ込み過ぎて失速したうえに
シフトミス(しっかり1速に入ってなくてギア抜け)。
1分57秒台で14番手。

<object width="425" height="344"></object>

【2本目】
1本目よりも路面は凸凹が酷い状態なれど、ドライが使えると信じて87Rを選択。
スタートしてみると、思ったよりも加速しない…
最初の高速S字~象の鼻入口くらいまではそれなり。
ただし、その先で突っ込み過ぎてラインを外して1速を使用、失速。
ストレートでは通ったラインが悪いのかうねりで車が加速しない感じ。
ターン~直角左は突っ込み過ぎないよう、”ちょっと抑え過ぎかな”と思うくらいでクリア。
後半区間もいまいち車速を乗せきれず、最終島回りも突っ込み過ぎはしなかったものの
今度は抑え過ぎて遅いという結果に。
1本目に対して3.5秒ほどタイムアップしたものの、結果はトップから5秒遅れの14位。

<object width="425" height="344"></object>

部分的に”こう走ればいいのかな。”というところもあったのですが、
全体的にはしっかり駆動力を掛けて走れていないという感じで平均的に車速が遅い…
修行が足りませぬ。


コースレイアウトの関係上、2台出走だったことと途中の散水時間の影響もあり、
閉会式開始が1730、会場を出たのは1900頃でした。
SAで夕食をとって時間調整したこともあり、渋滞には一切巻き込まれずスムーズに帰宅できましたが、
距離が500km近く違う大牟田からの帰着時刻と1時間半しか変わりませんでした…
まあ、往復のルートを今までと変えて経費削減できたので良しとしましょう。
(ちゃんと寝られる時刻に帰着できましたし。)


来週はダートラ集中月間(7週連続)のラストである地区戦門前、
それから暫く空いて全日本門前です。
いいイメージをつくっていいリズムで走り、結果につなげたいものです。
Posted at 2011/05/16 01:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2011年05月08日 イイね!

池の平シリーズ第1戦

池の平シリーズ第1戦今日は、池の平シリーズ第1戦(友情出演)でした。
本来、今年の出場予定にはなかったんですが参加者が少ないということで急遽出場することに。

出場するのはFFクラス。
今回は、勝負をかけるているわけではなく、あくまでも盛り上げ役。
(といいつつも勝負になれば負けたくないのは当然!)
ということでタイヤは、今後の全日本/地区戦で出番のないであろう86Rを選択。
(横着なことに履いて行ってそのまま。)
路面は、5月3日に練習にいった703情報からは考えられないほどのグッドコンディション。
ただ、表の土は柔らかく、ふかふかになるとドライタイヤではちょっときついかも…という状態でした。

【1本目】
全体的に操作のタイミングが少し遅れています。
また、グリップを探っている為にアクセルも踏めていない。
新コース順走入口の直角右コーナーには大きな石がライン上に出ていた為、ラインを外して回避。
全体を通してぬるい走りになってしまいましたが、排気量とパワーの恩恵もあり、
2位に2.5秒差のトップタイム。
ただし、コースマーシャルのAE86-DC2さんからは約2秒のおくれ…
(かなり悔しい!!)

<object width="425" height="344"></object>


【2本目】
新コースは轍ができていて大幅に走り易くなったものの、
内周セクションはふかふかで加速しなさそうな感じ。
全体的に、ラインを外すとタイムロスが大きいコンディション。
出走前に1本目のタイムを2秒近く上回られていましたが、
イメージでは2分11秒台はでそうな感じ。
1本目で抑え過ぎていたところは、
自分の思ったラインからタイヤ1.5本分外れたらそれ以上踏まないと決めて
それまではひたすら硬い路面に乗せて踏んでいくことを意識して走行しました。
2本目は、ライン上に大きな石もなく、ロスが大きそうに感じた内周のふかふかも
それほどロスなく通過することができました。
久々に池の平を気持ちよく攻めることができ、ゴール。
タイムはイメージを上回る2分10秒台。
2位に3秒差をつけて優勝することができました。
(AE86-DC2さんのタイムも上回って満足。)

<object width="425" height="344"></object>


FFクラスではほかにもTガレのてらやんさん、QちゃんがEP82 NAで参戦。
2人ともEPの限界を引き出す素晴らしい走りで4位、5位を獲得。
(上で見ていて”すごい!!”と関心しきり)


競技終了後は、ノーマルカー耐久(?)車両(EP91、ラウム、デュエットの3台)を試走させていただきました。
楽しい半面、土の上では重心の低い四輪独立車しか乗ったことのない私には
重心の比較的高いリアリジッド車は、なかなか怖かったです。
EP82でスーパーラップを連発するダートラ屋さんを思わず尊敬してしまう瞬間でした。


次の池の平シリーズは6月5日(日)です。
エントリーイベントが盛り上がらないと地区戦も先細りになってしまう一方です。
皆さん、年に1~2回はエントリーしてみてはいかがでしょうか。
Posted at 2011/05/08 22:38:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記

プロフィール

中部地区でダートトライアルをやっています。 写真はhoneさんに撮影いただいたものです。 (honeさん、ありがとうございました。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22 232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

株式会社 アイバッハ・ジャパン 
カテゴリ:メーカー
2012/03/05 00:08:36
 
株式会社 和光ケミカル 
カテゴリ:メーカー
2010/04/23 07:13:06
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2011年の主力戦闘機です。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年4月~ 元近畿チャンピオンカー この車で、全日本で初めて表彰台に立つことができ ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
2006年より使用(購入時120000km) 2006年  中部ダートトライアル選手権 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation