• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROAD_01のブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

JMRC中部レベルアップ練習会

今日は、オートパーク今庄にて、JMRC中部ダートトライアル部会主催の
レベルアップ練習会でした。
昨年は猛暑の7月末開催でしたが、今年は幾分涼しい9月末。
天候もよく、講師陣も豪華。
午前中は、コースを2分割して2組に分かれて走行、
午後は、フルコースで練習走行の後、タイムアタック1本という流れで、
皆さん精力的に走っていました。
私は裏方でしたが、午後のフルコース走行時には、
マーシャル走行兼同時開催のダートラ体験会の同乗走行で
数本走らせていただきました。
(山なし91、かつ散水直後の走行だったので、かなり抑えた走りとなってしまい、
同乗体験者の方々に興味を持っていただける走りができたかどうかは不安です・・・)

数台トラブルが発生したものの、転倒車もなく無事終了。
今回が初ダート走行だったクラブ員も満足してくれたみたいで一安心。

来週は地区戦、東海シリーズ。
練習会参加者の皆さんの練習の成果が好成績に繋がると嬉しいですね。
Posted at 2013/09/30 02:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2013年09月24日 イイね!

【お誘い】中部地区戦最終戦クラス3 超ドライ対決やりませんか?

全日本タカタRd.も終わり、レギュラーシーズンとしては中部地区戦最終戦今庄Rd.を残すのみ。

ここで、中部地区戦クラス3に参戦中の方に提案です。
最終戦の今庄Rd.、超ドライ縛りで走ってみませんか?

ことの発端は、全日本今庄後のAE86-DC2さんとの会話の中での一言。
「オレ、91って一度も履いたことないんだよね。」


「今庄は超ドライタイヤが使える。」
という話を聞いて超ドライタイヤを買ったものの、練習では勿体なくて新品をおろせず、
本番では迷いが勝っていつも通りのドライタイヤをチョイスしてしまうので、
超ドライタイヤが宝の持ち腐れになっている方、多いんじゃないでしょうか。


そこで、最終戦は会場が今庄でもあることですし、いい機会じゃないかと思い、
今回のご提案となったわけです。


勿論、シリーズ順位がかかっていてそれどころじゃないという方もいらっしゃるでしょうし、
路面状況によってはリスクも高くなりますので無理強いするつもりはありません。

タカタで、地区戦最終戦に参加予定の何人かの選手からは乗り気な回答もいただいてます。
これを機会に、
「折角買った超ドライタイヤ、実戦で使ってみませんか?」


※もし雨が降っちゃったら、安全の為にも自分の一番信じられるタイヤを履いてくださいね。
Posted at 2013/09/24 22:28:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2013年09月23日 イイね!

全日本ダートラ第7戦タカタ~あーあ・・・~

今年の全日本ダートラもいよいよ最終戦。
シリーズ6番手で迎えたタカタRd.は、シードのかかった一戦だったのですが・・・
結果は9位でシリーズ7位に転落して終了。

コースは、前日の公開練習1本目と2本目をつないだもので、
去年の全日本とスタートが異なるのみでした。

【1本目】
ライン上には砂利があまり戻されていないものの、
部分的に砂利が比較的多く残っているところもあり、タイヤは74Rを選択。

スタート直後あたりは若干抑え過ぎた印象だったものの、
モンテカルロコーナー以降はほぼ思った通りの走り。
高速S字の進入はタイミングがばっちり合って気持ちよく走れました。
後半セクションも大きな失敗はなく、久々に満足感のある走りでゴール。
ゴール時点はトップタイム でしたが、若者2人と083さんにかわされて、1本目は4番手で終了。




【2本目】
路面は完全ドライコンディションといいうことで87Rに交換。
1本目同様に満足感のある走りを目指し、気合いを入れてスタートしたのですが・・・
マツタケ山は操作がワンテンポ遅れてリズムが悪い感じ。
そして、モンテカルロコーナーで2速シフトダウンでシフトミスで4速に・・・
見事に登り坂で大きく失速。
高速S字も仕掛けが少し遅くてアウトに膨らみ、ロス。
モンテカルロコーナーもアウトのふかふかにリアを落としてちょっと失速気味。
更に、ゴール前もリズムが悪い感じでゴール。
これだけミスだらけではタイムが出る訳もなく、ゴール時点で4番手。
後続の5選手全員にかわされて9位という結果に終わりました。





この結果、086センシュが私より上位でフィニッシュの為、シリーズ順位が入れ替わり、
私の加算ポイントが2点だった為、伝衛門センシュにも届かず、シリーズ7位という結果
でした。(シリーズ順位まで獲ってはいけない順位・・・)

チャンピオン争いは、085センシュが素晴らしいタイムで優勝するも、
yuu.君が2位に入った為、逃げ切ってyuu.君がチャンピオンを獲得。おめでとうございます!



チャンスを生かすことができず、シリーズとして残念な結果に終わりましたが、
もっと上を目指すにあたって克服すべき課題は明確になりました。
今年は、まだJAFカップが残っていますので、そこでは進歩した結果が出せるよう
練習して、来シーズンにつなげたいものです。



Posted at 2013/09/23 03:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2013年09月15日 イイね!

中部ダートトライアル選手権第7戦~お仕事お仕事・・・~

中部ダートトライアル選手権第7戦 門前に、
ダートラ部会として西フェス、オールスターの特規を配りに行ってきました。。。
=ぼろ負けして出てないのと同じ結果に終わりました。。。


天候は朝からぽつぽつと雨の降る状態。
コースは、いつもとは違うレイアウトで、初めて通る場所、久々に通る場所
もあり、新鮮でした。

【1本目】
タイヤは74R。
全体的に抑え過ぎで、コーナーを繋げて走ることも出来ていない感じ。
コークスクリューでは、仕掛けのタイミングも遅くてリズムが悪い。。。
危ないことにはならなかったものの、タイムは伸び悩み、5番手。




【2本目】
1本目の間降り続けた雨でぐちゃぐちゃになった箇所多数、ということでタイヤは74R。
しかし、部分的には表面の泥や砂利がなくなってグリップしそうなところもあり、
轍の中もグリップしそうな感じ。
ラインを選んで攻めきればタイムアップ出来る筈と信じてスタート。
が、前半で進入で若干突っ込み過ぎて飛び出しかけること3回。。。
いずれも車1台分前後で戻ってこられましたが当然失速。
後半でも、新コースへの進入でまたしても飛び出しかけて失速。
コークスクリューは、進入こそまあまあだったものの、いいライン、いい姿勢で立ち上がる
ことができず。
極めつけは、最終の直角ターン時に1本目では使わなかった1速を使い、
2速にシフトアップ、というところで引っかかってしまってシフトアップできずにとろとろとゴール。
勿論、こんな走りでタイムアップはできず、1つ順位を下げて6位という、

今季地区戦ワースト順位=シリーズポイントの上乗せできず

な結果に終わりました。

http://www.youtube.com/watch?v=LuvqXgcpYDM&feature=youtu.be


どこも車を壊すことなく終了できたことと、
ダートラ部会としてのお仕事(オールスター、西フェスの特規の配布、
レベルアップ練習会の告知)を全うしたことだけが救いでした。

優勝はTガレSCレビンの則○センシュ。
ダートラ復帰後初優勝です。おめでとうございます。


来週は全日本最終戦。
今回の反省を生かして攻め切りたいと思います。
Posted at 2013/09/15 23:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月02日 イイね!

全日本ダートラ第6戦今庄~またしても獲ってはいけない・・・~

入賞に一歩届かず7位・・・

台風直撃が心配されていましたが、公開練習はまさかの晴れ。
夜には結構な勢いで雨が降り、本番当日は小雨という天候。
本当に今庄の全日本は雨づいてます。

【1本目】
タイヤは珍しく74Rを選択。
全体的にちょっと抑え過ぎた印象。
それ以前に、スタートして約1分でまたしてもフロントガラスの曇り現象が再発!
(対策して来た筈なのに・・・)
上段から降りた後の右コーナー、最終島回りセクションはほぼ前方視界ゼロ・・・
かろうじて見えるポイントからラインを推定してなんとかゴールするも5番手と微妙。



【2本目】
1本目は、クラスが進んでもなかなかタイムアップせず、路面状況が悪化していることが
考えられ、完熟歩行で確認。数ヶ所滑り易いところはあるものの、トータルではドライ有利
とみて87Rを選択したのですが・・・
前半セクションのターンではことごとく立ち上がりで車を前に出すことができず、
滑り易いと判断した箇所ではことごとくブレーキロック(ハイドロ?)。
せめてもの救いは、更なる曇り止め対策によって曇りの発生がなかったことくらいでしょうか。
ゴール時点で車両はプールされたものの、自分のタイムも順位も聞こえなかった為、
「いつ追い出されるか」とどきどきしながら待っていたところ、最終083さん走行後にさようなら。
門前に続いて2度目の獲ってはいけない7位に終わりました。
(今季初めて伝衛門センシュに負けてシリーズ順位も逆転を許してしまった・・・)

http://www.youtube.com/watch?v=0z312wZNTWc&feature=player_detailpage



優勝はyuu.くんで今季3勝目。(おめでとう)
これでシリーズタイトル争いも接戦になりましたが、
シード争いも超混戦模様に・・・
すべては最終戦タカタで決着です。
気持ちを入れ替えて頑張るぞ!!

リザルト↓
http://homepage3.nifty.com/n_hayashi/result/2013/13JDC6.HTM
区間タイム↓
http://homepage3.nifty.com/n_hayashi/result/2013/13JDC6KT.HTM
Posted at 2013/09/02 01:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記

プロフィール

中部地区でダートトライアルをやっています。 写真はhoneさんに撮影いただいたものです。 (honeさん、ありがとうございました。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22 23 2425262728
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

株式会社 アイバッハ・ジャパン 
カテゴリ:メーカー
2012/03/05 00:08:36
 
株式会社 和光ケミカル 
カテゴリ:メーカー
2010/04/23 07:13:06
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2011年の主力戦闘機です。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年4月~ 元近畿チャンピオンカー この車で、全日本で初めて表彰台に立つことができ ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
2006年より使用(購入時120000km) 2006年  中部ダートトライアル選手権 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation