10スピーカーから15スピーカーへ
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
Zの純正10スピーカーでは物足りず
TOONXも検討しましたが前席と後席で視聴画面の分割ができないとの事で見送り・・・
純正JBLは今回はスピーカー数の減少による音響効果が悪く感じたので
自分で15スピーカーにしました。
せっかくなのでオプションで付けたダブルツイーター&8チャンネルアンプも使用します。
2
センターには取付のベースは既にあるのでセンターにスピーカーを設置して増設したアンプから配線を引きます。
JBLのセンター定位をイメージして出力をゲイン調整します。
3
リヤスピーカーはカロッツェリアのサテライトが家にあったので取付しました。
配線は増設アンプから取りますので純正のインピーダンスを崩すことはないようにします。
4
スピーカー配置は以下になります。
フロントダブルツイーター
(ツイーター×4)
フロントミッドレンジコアキシャル
(ミッドレンジ×3)
フロントドア・フルレンジ
(フルレンジ×2)
リヤドアツイーター
(リヤツイーター×2)
リヤドア・フルレンジ
(フルレンジ×2)
サテライトスピーカー
(フルレンジ×2)
ここまでで合計15個
リヤモニタースピーカーも入れると16個になります。
前後のバランス等確認しながらアンプでゲイン調整して完了です。
音響的にはスピーカー数が増えたことにより10スピーカーでは感じない包まれ間があります。
純正配線は一切傷つけないで配線したので純正回帰も簡単に♪
増設アンプも負担が少ないのか熱くなる事も無いです。
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連整備ピックアップ
関連リンク