• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンサン D5のブログ一覧

2011年09月10日 イイね!

地デジチューナー取り付け。今頃・・・(笑)

地デジチューナー取り付け。今頃・・・(笑)本日は、朝から地デジチューナーの取り付けをしました。
既にアナログが終了して2ヶ月が経ちましたが・・・。(汗)

チューナーは、4×4のフルセグのDTF-7800を購入。
ネットで2万円切っていました。

まずは、アンテナの取り付け。
ピラーを外し、アンテナケーブルを裏を通し下へ回します。
針金をしたから通し、テープでアンテナケーブルと貼り付け引っ張りました。
中々、思うように行かず手こずりましたが・・・。



こんな感じで・・・。
ここまでは、スムーズに進みました。が・・・

ACC電源も、こちらから取ろうとしたのですが、電気は来ていたのですが、電流が弱く?電源ランプも付きませんでした。
なので、リアモニターの電源から取りました。



なので、リアモニターのスイッチを入れないとチューナーの電源が入らないのですよね~。
このような電源は、何処から取れば一番良いのでしょうか?

それから・・・
外部入力なので、テレビ操作は、全てリモコン操作になりました。

映像は、とても綺麗なのですが、走っていると、プツプツとかなり止まるのですよね~。
4チューナー&4アンテナでも、こんな感じなのでしょうか?

設定はワンセグ、地デジの自動切換えになっています。


ここで、素人さんの素朴な疑問なのですが・・・

アンテナが4本立っていて、地デジが受信できるのに、なぜワンセグに切り替わらないとならないのでしょうか?
ここら辺が余り分かりません。(爆)

もっと良い接続方法や、これが違う等、色々アドバイス頂けると嬉しいです。(笑)
Posted at 2011/09/10 18:59:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月15日 イイね!

富士山こどもの国で涼んで来ました。(^^)

富士山こどもの国で涼んで来ました。(^^)お盆休みも後1日となってしました。

先日の横浜旅行に続き、本日は「富士山こどもの国」で遊んできました。

物凄く広い敷地の中、目指すは「水の国」!
昼食と水着、水筒と大量の荷物を持ってひたすら歩きました。(笑)

水の国は、駐車場から意外と近い最初の国です。
午前中は天気も良かったのですが、ちょっと涼しい!
水遊びしていた子供達はかなり寒い様子。



お盆なので結構混んでいました。

昼前には上がってしまい、次は草原の国へ



蜘蛛の巣ネット(ネットのアスレチック)で思いっきり暴れていました。(笑)

その間に自分は、キャンプサイトの偵察に!

途中にパオの集落が・・・。



浜松餃子のにおいに誘われて~こちらも偵察。(嘘爆)
昨日まで浜松の方がキャンプしていたので・・・。

この頃は、かなりガスってきて、とても涼しい、いや肌寒い感じになってきてパラパラ雨も・・・。

とりあえず、最北の「展望の丘」まで行き、キャンプサイトも覗いてきました。
オートキャンプと言っても、車で乗り入れは出来ないようです。



これで、荷物を積み込み運んでいました。
とても大変そうでした。

こんな感じで、水遊び&キャンプの偵察をして、こどもの国の端から端まで歩いてきました。
とても良い運動にもなったと思います。

その他のフォトです。(^_-)





Posted at 2011/08/15 19:21:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月13日 イイね!

お盆初日!ジンベイザメを見に行った来ました♪

お盆初日!ジンベイザメを見に行った来ました♪盆休み初日は、八景島シーパラダイスに行ってきました。(^^)v

お盆初日という事もあって、渋滞を予想し夜中に出て行くことにして、夜中?明け方?の3時に家を出発しました。
この時間だと高速も順調で、快適ドライブでナビの到着予定時刻通り5時30分には、到着してしまいました。

しかし、問題発生!!
シーパラの駐車場って高さ制限が・・・2m!
何処の駐車場を見ても2m!
ガ~ン!せっかく早く着いて、一番近い駐車場も一番乗りだったのに~・・・。
何で、普通の平地の駐車場が高さ制限されているのでしょうか?
入り口の高さ制限さえクリアすれば、後は、屋根がぶつかる物も建物も無い、ただの平地の駐車場なのですが・・・。
普通の車は問題無くどんどん入って行き、駐車場が埋め尽くされていきます。
7:00過ぎになって、管理人が。
事情を話し別の場所を空けてもらおうとしたら、吊る下げてある看板を上げるから、入り口から入ってくださいと!
「だから、入れない!」と言っているのに、試されました。結局吊るしてある看板を上げた所で入れないのに・・・。やらなければ気が済まない管理人だったらしく、入らないと分かると、しばらくして別の入り口を開けてもらえました。
何とか一番近い駐車場に入ることが出来ました。

朝から気分が悪かったですが、気を取り直して、いざ八景島へ!



子供達ははしゃいでいます。(^O^)/

開園前から入ることが出来ましたが、既に入り口には長蛇の列が・・・。



まずはアクアミュージアムから
一通り水族館を一周して、お目当てのジンベイザメも見ることが出来、ショーも見ることが出来子供らは満足げでした。



その後は、遊園地プレジャーランドへ

長男は初のジェットコースターに乗りたいと言うので、奥さんと。
自分は、乗れない次男と長女の子守とカメラマンしていました。



長男は、声も出なかったようで・・・。(笑)

その後は長女が寝てしまったので、自分は長女を連れて、車で一休み。
この時外気温は40℃。
エアコンをガンガンにかけても、ちっとも効きません。
エアコン壊れたかな~と思うほどでした。(爆)

長女は2時間ほどおネンネ。
自分も休憩&仮眠を取り、もう一度八景島に戻りました。


こう暑いと、これが一番!



水着を念の為にもって来ておいて良かった~♪
自分も足だけ入り涼めました。♪

その後もいくつかアトラクションに乗り、一日中遊びまくって帰ってきました。

帰りは、事故渋滞に巻き込まれ、行きとは打って変わって渋滞に巻き込まれました。
そんなこんなで、家に到着したのは23:30頃でした。

お盆休みの幕開けは、超ハードに遊んできました。(*^▽^*)/


八景島での様子
八景島での様子


Posted at 2011/08/13 11:43:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月06日 イイね!

インコの子育て奮闘中♪(笑)

インコの子育て奮闘中♪(笑)我が家のセキセインコの雛ですが、元気にスクスク育っています。♪

朝から雛がピイピイ親鳥に餌をおねだりしています。

もう、人にも慣れたようで、外に出して遊んであげても、小屋に戻すと親鳥がしっかりと餌を与えてくれま

す。(^^)

元気に育っているのは良いのですが、こいつらどうしよう・・・。?(爆)

しかし、雛って可愛いんですよね~。(*^▽^*)/
Posted at 2011/08/06 10:22:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月25日 イイね!

睡蓮の花~♪~

睡蓮の花~♪~本日、睡蓮のが見事に咲きました。(笑)

睡蓮を購入してから3年目にして、やっと咲いてくれました。

出勤前には、5分位しか咲いてなく、帰宅後は萎んでいました。


花の全開の姿は写真でしか見る事ができませんでした。f^_^;

去年も一昨年も咲かなかったので、ダメかなと思った事もあったのですが、3年目にして綺麗な花が咲いたので育てていて良かったです。(*^▽^*)/

これから毎年花を咲かせてもらいたいものです。(*^-')
Posted at 2011/07/25 18:39:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@チップ・デールD5さん おかげさまでステッカーGETできました。自分では、探せず何度も見て回ったのですが、お手数かけました(笑)あのステッカーは最高ですね。また、来年お会いできると良いですね。」
何シテル?   07/06 19:07
今の所ドノーマルなので、まずはホイル&マッドフラップの交換なんかを考えているところです。 スキーシーズンにはルーフBOX、スタッドレス何かも考えています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2007年2月24日に納車されました。 G-NAVI packageです。 これから少し ...
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
2017/5/14 約8年間乗ったグランドマジェスティが廃車になった為(最後の画像)バイ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
以前11年間乗った車です。 スキーには、最高の車でした。 子供も2人になり家族が増えたの ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ワゴンRスティングレー リミテッドⅡです。(^^)v 15年間乗っていた日産キューブか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation