• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月27日

オーラのブレーキについて

オーラのブレーキについて ネット上で「オーラはリアがドラムブレーキなのがなぁ……」という声を結構見かけます。

最近車に興味を持った身としてはその理由がよくわかってないのですが、推察するに見た目の問題??性能もディスクブレーキに劣る??

「プレミアム名乗るなら両輪ディスクにしろ」ってことなのでしょうか。たしかにその方が高級感ありそう、というより実際高級車はほぼほぼディスクですよね。

個人的にはドラムブレーキでも十分満足。スポークが多くて中は目立ちませんし(むしろそういうデザインにしているのかな??)。
ただニスモや自分の好きなホイールに変えている方は気になるかもしれませんね。。。

またサーキットに行く予定も現状は無いので、普通に走って普通に止まれれば性能も問題なしです。



こっちはフロント。パッと見ではキャリパーがあるかどうか見えにくいですね。
ブログ一覧
Posted at 2025/05/27 09:19:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

海外の大型トラックのブレーキ、『デ ...
かわようさん

N-BOX(JF3)・・・車検整備
ritsukiyo2さん

ドラムブレーキ内清掃
鉄人弐佰弐拾参号さん

銀デミリヤブレーキリフレッシュ
きんちゃんNR-Aさん

この記事へのコメント

2025年5月27日 10:49
純正ドラムブレーキは錆びやすいのもネックですね。
私は納車前に塗りました。(^^♪
コメントへの返答
2025年5月27日 18:37
錆びやすいんですか!知らなかったです💦
しばらく経ったら要メンテですね。。。
2025年5月27日 19:31
確かにそうなんですよねぇ・・
でも。、ホイールのデザイン性でカバー出来てるので良いとしてます👍
コメントへの返答
2025年5月27日 22:07
やはり気になる部分なんですね。。。オーテックのホイール、自分も気に入っています🙆洗うのが大変ですがw
2025年5月27日 20:34
私も少し悩みました。
ディスクとドラムブレーキ。放熱性とか考えるとディスクなんですが、レースもしないのに必要性は?と問われると、日常使いでは問題ないです。
マイチェン後のホイールは見事にドラムブレーキが見えないデザインですし‥。
最近のロードバイク(自転車)も前後共ディスクブレーキですから、小さな高級車と謳うオーラにあって然るべきと言えばそうなんですよねぇ。
コメントへの返答
2025年5月27日 22:11
放熱性に違いがあるんですね!とはいえ一般道を走るくらいなら特に変わりないんでしょうか。。。
開発側も意図的に見せないデザインにしたのかな~なんて思いました。コストカットの波、世知辛いですね……💧

プロフィール

「サンライズならぬミッドナイトカッパー、これもまた怪しさが増してカッコいいですね👌❇
お隣はお盆で遊びに来ている兄家族のヴォクシー。でっかい車も楽しそうだな~😁」
何シテル?   08/15 23:11
tatataと申します。東京育ちの地方移住者。 数年前に通勤や生活の足として人生初のマイカー・日産デイズ(2016年式)を中古で購入。 二度目の車検...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hood light センターイルミ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 15:17:05
250810_ボンデッドワッシャー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:30:58
エーモン ショックレスリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:09:19

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
日産オーラ AUTECH SPORTS SPEC 2025/4/25に納車しました!中古 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation