• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatata0711のブログ一覧

2025年06月13日 イイね!

走行距離2000㎞を超えました🚙💨

走行距離2000㎞を超えました🚙💨
納車からちょうど七週間で2000㎞を走りました。
単純計算で、一年後の走行距離は15000㎞前後になりそうです。

現在の燃費はカタログ値(Gグレードとの比較で)より-2.7㎞/Lの24.5㎞/Lとなっています。
個人的には概ね満足。燃費最重視だったらヤリスを選んでいたでしょう。

エアコン送風口付近からの「ビィィィン……」という僅かな共振音が気になりますが、それも些細なこと。
原因を突き止めて解決する方法を探す過程も楽しんでいます。

このオースポくんは少なくとも6~7年、三回目の車検前くらいまでは乗り続けるつもりで買いました。
大きな不具合や事故に合わないよう願うばかりですね😌



とはいえ、日々いろんな車の情報を眺めていると乗ってみたくなる車種がたっくさん。

日産で言えば新型リーフも発表間近ですし、第三世代e-power搭載車も「どんな乗り心地だろう??」と思いを馳せてしまいます。

欧州車も気になる車が多いし、子どもの頃は「エンジン吹かしてやかましいな……」と鬱陶しく感じていたwスポーツカーにも興味津々!

コペンやロードスターのATなら気軽に乗れるのかな??なんて思いつつ、自分の乗り方だとたぶん持て余すだろうな~と想像しています😅





妄想が捗りますが、帰宅後に2000㎞突破を労って外窓掃除を行いました。
明日から雨予報なので、洗車はまたしばらく先です。

精製水をたくさん吹きかけて使い捨てクロスで砂や埃を掬うイメージで拭き取り、その後厚手のクロスで乾拭きしてみました。



拭きムラもなくピカピカにしてやりました✴



明日もよろしく頼んだぞ!!
Posted at 2025/06/13 19:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月09日 イイね!

暇つぶしドライビング

暇つぶしドライビング午前中はエンジンルームの掃除、午後は予定が何も無かったので暇つぶしドライビングを敢行しました🚙💨

当てもなく走って向かったのは松江市総合運動公園。



昔はここの近くに勤めていたので、道中その時の記憶が蘇り少し嫌な気分になりました……w





気を取り直して、この公園はのどかでゆっくり出来る場所です✨
散歩している人もチラホラいました。



謎のモニュメントとバスケットコート。小学生が遊んでいました。スサノオマジックの影響力でしょうか。



陸上トラックやサッカーグラウンド。



見づらいですが野球場。

テニスコートも多数ありますが、地域のクラブ的な人たちが使っていたので写真は控えました。



なにやら工事をしている様子でした。そういえば駐車場も以前と違って整備されていたな……。



ちょろっと歩いて、もう帰ります。

リアのエンブレムにフィルムでも貼ろうかな~👀
Posted at 2025/06/09 17:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月31日 イイね!

室内灯・ナンバー灯をLEDに交換しました

室内灯・ナンバー灯をLEDに交換しましたまあタイトルの通りでございます💡

当初は点検の時にディーラーでやってもらおうかと考えていましたが、これくらいは自分で出来るようになっておいた方が良い気がしたのでセルフ交換しました。

※なお作業風景を写真に撮り忘れまくっているので、自分はブログにて記すことにします💦



まずナンバー灯から。バックドアのカバーを剥がします。
割っちゃいそうでビクビクしながら、しかし力を入れないと外れないので一番大変な作業でした。
赤丸部のクリップがボディ側に残ってしまい、こいつを取るのも一苦労。。。



外したカバー。この後ザラザラ地面に落としてしまい、樹脂に傷が付いてしまいました……😢



豆球を外すところを撮り忘れたので交換後の写真となります。良い感じ!



続いてラゲッジランプ。さっそく交換後の写真で申し訳ない🙇
マスキングテープで養生した後、マイナスドライバー的なものをカバーの隙間に差し込んで、てこの原理で外すだけでした。
(豆球が熱々なので軍手等必須!)



センターランプも交換後です。スイッチとカバーの隙間にマイナスドライバーを差し込んだら、あとはラゲッジと行程もほぼ同じでした。



最後にフロント。製品の説明書きではユニットごと外してましたが、カバーのみ外すだけでも交換できました。
赤丸部に付属のスポンジみたいなものを貼り付け、さらにLEDを貼り付けます。両面テープの粘着が弱いとレビューにあったので、3Mの強力なやつで補強しました。



仕上がりはなかなか良好です!



夜を待って撮ってみました。いやいや、思った以上に明るいなコレw
外から室内が丸見えになってそうですが……スッキリ満足しました☺✴

※使用製品
・YOURS E13ノート専用LEDルームランプセット
・M’s Basic by IPF ポジションランプ AMZ-PL006
Posted at 2025/05/31 23:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月30日 イイね!

新車一ヶ月点検でした

新車一ヶ月点検でしたオースポくんの新車一ヶ月点検に行ってきました🚙💨

特に問題なく終了(あったら困りますがw)。
エンジンオイルも交換してくれていましたが「まだ交換しなくてもいいのでは……??」とは思いました😅

オーラでググると故障や不具合報告が山のように出てきますが、その多くがMC前のものなんですよね。

MC後はそれらがバッチリ解消されたのか??
それとも僕の個体が運よく良好なだけなのか??
はたまたNMCがこっそり直して納車してくれているのか??

この辺り、のちのち調べてみたい部分です👀



作業を待っていると、店舗の社長さんがわざわざ挨拶に来てくれました。

オプション等いろいろケチったとはいえ、一応オーラの上位グレードを買ったからでしょうか……(前車の中古デイズ購入のときは何も無かったのでw)
悪い気はしませんが、こういうのは緊張してしまいますね💦





簡易的な洗車もしてくれていました。
が、水滴跡が所々残っていたので帰宅後フキフキしました。



一ヶ月乗ってみて、この車のどこにどんな汚れが付きやすいのかだんだんわかってきた気がします💪
Posted at 2025/05/30 16:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月27日 イイね!

オーラのブレーキについて

オーラのブレーキについてネット上で「オーラはリアがドラムブレーキなのがなぁ……」という声を結構見かけます。

最近車に興味を持った身としてはその理由がよくわかってないのですが、推察するに見た目の問題??性能もディスクブレーキに劣る??

「プレミアム名乗るなら両輪ディスクにしろ」ってことなのでしょうか。たしかにその方が高級感ありそう、というより実際高級車はほぼほぼディスクですよね。

個人的にはドラムブレーキでも十分満足。スポークが多くて中は目立ちませんし(むしろそういうデザインにしているのかな??)。
ただニスモや自分の好きなホイールに変えている方は気になるかもしれませんね。。。

またサーキットに行く予定も現状は無いので、普通に走って普通に止まれれば性能も問題なしです。



こっちはフロント。パッと見ではキャリパーがあるかどうか見えにくいですね。
Posted at 2025/05/27 09:19:24 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「先月ぐらいからパワーON直後にエアコンから生乾き臭がするようになってきたので、エアコンフィルターを交換してみました。
何日か走って匂いがしなくなるかチェックだ👃」
何シテル?   09/07 18:15
tatataと申します。東京育ちの地方移住者。 数年前に通勤や生活の足として人生初のマイカー・日産デイズ(2016年式)を中古で購入。 二度目の車検...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エーモン ショックレスリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 14:49:38
カップホルダー起毛処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 21:43:37
Hood light センターイルミ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 15:17:05

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
日産オーラ AUTECH SPORTS SPEC 2025/4/25に納車しました!中古 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation