• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何シテル?

08/16 23:46 
@七宮 こうして並べて見ると結構ちがうなと(´・ω・)
 08/17 02:19 
初代を彷彿とさせるデザインだなぁとは思ってましたが、いざ並べてみると、だいぶ違いますね。これらを所有ってのも面白そうだなと思ったりもしましたが(笑)@溪慈(keiji)
08/16 17:59 
最後に勝つのはCVTよりMT車では http://cvw.jp/b/3716418/48603868/
08/14 19:45 
これまで節約のためジャンクバッテリーばかり騙し騙しで使ってはバッテリーあがりに苦しんできたので、新品交換後は数日ごとに補充電する日々…。これはこれで遠い目になっちゃう(◎_◎;)
08/14 11:56 
エアコンガス補充について http://cvw.jp/b/3716418/48599007/
08/06 23:08 
ルームエアコンのガス補充 http://cvw.jp/b/3716418/48585652/
08/05 20:49 
晴れは紫外線が刺さる!雨は酸素が刺さる! http://cvw.jp/b/3716418/48583894/
08/04 23:33 
エアコンのドレンを延長 http://cvw.jp/b/3716418/48582664/
08/04 23:04 
自作の竹スロープ作戦は一応成功 http://cvw.jp/b/3716418/48582632/
07/17 19:14 
@七宮 ていうか、そんなスピード出せるんですね😂それだけで十分おもしろ~い
07/17 11:42 
セダンタイプの車なら120㌔でも走れるかもしれない路面うねり箇所でも、背が高いバモスでは80㌔で怖いというように、背の高さは走行性能への影響が大きく、だから背の高さを追求するスーパーハイト系を買うのは慎重であったほうが良いですハイ。
 07/17 19:04 
@溪慈(keiji) その昔、ド初期CTのドノーマルで130kmとか出してた馬鹿です(笑)最近の軽は走りより広さと豪華さばかり追求して何の魅力もないですね。
 07/17 22:12 
@溪慈(keiji) めっちゃ距離必要ですよ(笑)当時は毎日専門学校まで往復30km以上をCTで通学してたので。当時はイニD人気で走り屋やスポーツカーも多く、地元で公道サーキットなんて呼ばれてた道がありまして(笑)今は制限プラスα程度しか出しませんけど(^_^;)
07/10 14:08 
@七宮 もし仮に常時300Wが消費されていると仮定すれば、単純計算で300(W)÷12(V)で25Aという事になりそうです(算数苦手でアレですけどw) そのオーディオにエアコン+ブロワ+灯火+ワイパーなんて加わろうものなら、瞬く間にオルタの半導体やコイルが焼損しそうですね…
07/09 23:04 
@七宮 もし常時200Wの負荷になっていれば相当なもの(少量であればお湯も沸く)ですが、アンプの負荷ならボリュームや出力波形とリンクする理屈なので、とりあえず電圧や電流計なんかを付けて見れば何か判るかもですね…
07/09 10:12 
@七宮 電装品を拡張しすぎてオルタを二度も壊した経験から、特にエンジン回転が低い時の節電には神経を使うようになってます(´・ω・)
07/08 20:50 
@七宮 オルタネーターの発電力は足りてるのでしょうかね?
 07/09 02:02 
@溪慈(keiji) それ、自分も疑ってます。ウーファーとアンプも積んでるのでなおさら…
 07/09 22:33 
@溪慈(keiji) まぁ、200wのウーファーだけなので、そこまで電力消費は無いとは思うんですけどね…オルタを見る限り、交換したような感じには見えないので、距離的にも逝く頃かもしれません…
 07/10 00:39 
@溪慈(keiji) 電気系統は苦手なので、ちんぷんかんです(笑)ちなみにMAXは500wのアンプ、300wのウーファーで常時ガンガン流してました(笑)元々JBエンジンはオルタ壊れやすいので(ベルトのテンションの関係?)2度交換してますが…
07/08 16:46 
保険でも守れない旧車を暴走車から守るには? http://cvw.jp/b/3716418/48532257/
07/07 22:56 
[整備] #ワゴンR 公道復帰へ(24)ISCVシリコーンオイル吹き込み作戦 https://minkara.carview.co.jp/userid/3716418/car/3724177/8292111/note.aspx
07/05 19:38 
暑いですね~💦こんな時に倉庫の作業とかしたら本当に危険だし体力消耗します💦

にしても彼方此方に漏れ跡が見られるエアコンも、エアコンプロテクターのお陰か、まだ冷える…。

とか書いたら何故か不具合が起こるの法則があるから「もうじき壊れるかな」にしておこう😂
07/05 11:59 
@七宮 片輪走行やばいすね😂
07/04 09:03 
@七宮 同じ初代ワゴンRでも、マイチェンごとに手直しは入っているようで、代車で乗った十文字アルミホイールのターボモデルでは、ドシンバシンというボディの響きが少なかったような… で、最近乗せてもらった高齢者のアルト?の剛性感すごくて、あるいみショックでした(;^_^A
07/03 21:48 
【完全無料】気になる車を試乗しよう!←みたいなキャンペーン?あるけど、買う余裕ないのに試乗させてもらうなんて出来んでしょ普通(;'∀')それに精神衛生上、新しい上質なクルマなんて知らない方が良いでしょw
 07/04 01:05 
@溪慈(keiji) 旧車なら乗ってみたくなりますが、新しいのは興味ないですね。私は今、ワゴンRのRTやRV、RS、エアロRR乗ってみたいです(笑)まとものF6のターボは乗ったことなく、K6Aターボも1度しか乗ったこと無いので
 07/05 08:50 
十字ホイールのはK6AになったCT51ですかね。私もド初期RXに乗ってたわけですが、今のCT21最終型はフラフラ感が減ってる気がしますね。ド初期のはちょっと乱暴な運転して片輪走行したことあるのでw

プロフィール

「@七宮 こうして並べて見ると結構ちがうなと(´・ω・)」
何シテル?   08/16 23:46
つべに2024年の初期型ワゴンR公道復帰、アニマル動画、Music動画、RC動画などを載せてます。 https://www.youtube.com/chann...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセルは、ミリ単位100回転単位のコントロール! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 21:02:47
ヘッドガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 09:55:14
対向車からこれが飛んできた2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 19:32:15

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
どうにか初代CV(1型)ワゴンRを転がしていますが、余裕なく部品も廃番になっていく中の維 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
家の仕事車でした。 エアコン以外ずっと絶好調だった→一時は自然にエンストする事が増えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation