• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Redster787のブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

矢沢的買い方⁉︎

矢沢的買い方⁉︎



いつか行って見たいなぁ。一席60,000円だからおいそれとは。4人家族とか、どうよ?笑
ここのホテルの偉い人もロードスター友達。
そういえば、昨日、あるお客さんがワシはいつも現金や!とロードスターRFを400万ぽんっと現金で持ってこられて、「数えるの苦労しました。」と僕が車を買った販売員さんが
苦笑いしてましたが、「そうだよね、振り込みが助かるよね。でもそれ、俺もだったよね。」って言うと、ちょっと顔が引きつって笑ってた。矢沢さんは、若い頃メルセデスでそれをやったみたいですね。汚いかっこでぶらっと見に行ったら、どうせあんたにゃ買えないだろ?みたいな態度に腹立てて。一週間で納車しろと。笑
凄いですね。









Posted at 2016/12/10 15:46:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月10日 イイね!

RF試乗

RF試乗
RF乗ってきました。ピカピカの新車、一番乗りさせていただき、おまけにカレンダー頂きました。スミマセン。自車と直後にのりくらべて、よくわかりました。最初の5メートルで、エンジン回転、室内騒音、乗り心地に違和感。最初のコーナーでさらに違和感。なるほどな味付け。ただ、開けた際の雰囲気はロードスターそのもの。後ろを振り向かないかぎり。大陸横断型走行ならRF、峠や山道が多い日本ならシフトと高回転を楽しむ幌車、というのが、私のチョイス。似て非なる2台です。







先日、貴島先生と久しぶりに、いや、初めてあんなにじっくりとお話しさせて頂いたとき、クルマの動きと人間の感性について語られた。人間は動く動物であるから動きに関して、心地よさの感性を持っていると。

一方、クルマは「足」と言われるように、人間の足のように路面からの振動動きが人間に伝わらないと気持ちの良い動きにはならない。ロードスターの動きはまさにこれで、いわば、人の手の内にある速さと動きを自在にコントロールできることにある。

7500のレブまで回して得るスピード感は、オープンエアの元、足で自転車を駆る時のそれ、、または、素足でグランドを走しる子供の頃の徒競走の快感、緊張感、そしてその後の爽やかな疲労感そのもの。

人間の足で駆けて時速100キロ出たとしたら、人間は全力では走れないし、自らをコントロールできない恐怖感しか感じないだろう。

新型は、原点回帰と言われるが、そうではなく、このスポーツカーに求められる動きを新時代の技術で今一度考え直したとき、やはりその方向性は25年前のロードスターのそれと重なったに過ぎず、ある意味、当然の帰結。

これが、山本修弘氏が言っている「感」であり、感を外観から表現したものが、人間が生まれつき持ってるバランス感覚と美的感覚に基づく「デザイン」、魂を揺り動かす造形であり、バランスという意味では、無駄な装飾がない方がクルマ全体の造形が際立つ。造形を際立たせるのは自然光、光を車体に添わせることで、光の装飾が出来上がる。

それを設計、生産の制約や知識に基づいてデザインするには、単にカッコイイ絵を描くだけではダメで、デザイナー自身がエンジニアでないと出来ない。その作業を統括したのが中山雅氏。

穏やかな雰囲気に見られるおふたりですが、仕事に関してはかなり厳しい上司であるだろうなと感じます。技術、知識でなくブレイクスルーする情熱を求められている。



Posted at 2016/12/10 10:13:26 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「量販店のフォトスポットをお借りして撮影。」
何シテル?   07/18 19:56
スポーツカー、オープンカーが大好きです。 よろしくお願いいたします。(´∀`) 自動車には、日本の、世界の、人類の技術と未来と夢が詰まっています。ものづくり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 2 3
456789 10
11121314 15 1617
18 192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

Redster787さんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 17:30:55
夏ドライブ。九州編その1🚘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/06 17:19:03
土曜日の朝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/13 22:44:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
増車。四台目の四代目ロードスターです❤️ 実車を見て、購入を即決し、先行予約しました。マ ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
非常によくできた車です。乗り手ではなく、車が乗り手を選びます。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911 997.2 カレラS ザ・クイーン・オブ・スポーツカーズ。 サーキット兼 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
やはり、日本のスポーツカーと言えばこれ‼️ 子供の頃から憧れていた車。時代を経て共に人生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation