• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Redster787のブログ一覧

2016年01月21日 イイね!

トミカチョコ

チョコトミカ!GODIVAとかでなく、こっちに目がいく精神年齢5歳の中年!泣
バレンタイン前に自分で買う。笑

Zは、おじさんたちの憧れ。若いときに乗れなかったから、やっと夢を叶えて乗られている方も少なくない。初老のご夫婦なんかが乗られていると素敵だなぁと思います。

かつて、阪神高速神戸湾岸線を走っていると、右車線から、シルバーのメルセデスベンツの2人乗りオープンカー、SLKが抜かして行った。

抜きすがら、ふと横を見ると、助手席には、ゆうに80歳は超えられているであろう、背中のまるまったおばあちゃん。そして、運転席には、これまた、旦那様であろう同じく80歳以上にしか見えないおじいちゃん!

思わず、二度見しました!
す、凄すぎる!
いや、カッコ良すぎる!

クルマにも人それぞれドラマがあるんですよね。





Posted at 2016/01/21 18:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月21日 イイね!

職場近くのオート✖️クス

ぶらっと休憩。

あら!


Z33さん、やはりスタイルいいね!

おっと!え〜、もう中古?
でもスタイルがね〜。ヘン!


19万円の叩き売りかと思ったよ。
新車は半年待ちだそう。
ふーん。そんなにいいかね。

そして、Z4!エイドリアンのデザインよりやはりクリスが好き!エイドリアン?女かと思ったよ。最初。ロッキーの影響だね。笑







Posted at 2016/01/21 17:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月19日 イイね!

トミカ

普通のS660もAmazonでは、倍ぐらいしてる。健全に集めたい人とか、何より子供が割を食う結果になり、残念ですね。
つまらんことに投資し、小銭稼ぎはやめてほしいなぁ。
この分だと、ロードスターも思いやられますね。


Posted at 2016/01/19 22:38:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月17日 イイね!

帰宅

さてさて、無事に帰り着きました。

寒いから横着して洗って貰おうかと思いましたが、やっぱり感謝の意味も込め、手洗いしました。ピカピカ!

ディーラーに行きオイル交換してもらい、ハイオク満タンのご飯を食べさせ、スッキリしてもらいましょう。かくして、私の財布の中身もスッキリ。涙!

自動車は便利なものですが、時に悲劇を生む道具に化します。使う人間次第。安全運転第一!
亡くなった未来ある若者たちに黙祷。

銀行マンや証券マンが日経新聞で見ているのは株価の動きだけでなく、景気の見通しを知るために自動車の広告に着目するといいます。
理由を知ればなるほど!

各国を旅すると、その国にどんな輸入車が走っているかで、日本との関係をよく推し量ることができます。

かつて、90年代初め、豪州に留学していたころ、夕方授業が終われば、寮に戻り明け方まで勉強して、仮眠し、また、授業に出て行く毎日でした。正直、めげかけていました。

ある日、朝、キャンパスの駐車場を横切って歩いてるとき、ぽつんとたたずむ一台の赤い小さな自動車が目に入りました。

「南半球で乗れば、高温多湿の日本と違って気持ち良いだろうな。同じ車でも環境が変われば、新たな魅力が発見できる!では、人間も同じでは?何より産まれたところを遠く離れたこんな外国の小さな町で、この子は頑張ってるんだ!」

なんか、ちょっぴり励まされて元気になりました。自分も頑張ろうと。

その赤い小さなクルマのテールバッチには、こう記されていました。「MX-5」








Posted at 2016/01/17 16:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月16日 イイね!

長い1日でした。

山本主査は、お人柄から謙遜してらしたが、自ら作ったものに自信を持つことは、間違っていないし、むしろ、素晴らしいと思います。

アストンマーチンにも負けていないという気持ちすら持てる作品を作られたのだから。

全てに傲慢はダメですが、自分がこれだけはと言うものに対しては、それぐらいでちょうどよいのではないでしょうか。
そういう姿に人は感動や感銘を覚えます。

NHKの方にも少しお話をさせて頂きましたが、車作りを料理に例えたらわかりやすいのでは。

その地域の気候や食材を活かして民族料理ができる。車も人の生活様式によって様々な車、スポーツカーからバス、トラックまで存在するようなってます。

食事の目的は栄養補給。ただし、これでは他の動物と代わり映えしません。人は調理を覚えた時から、単に食べることではなく、楽しみながら食べることを始めたのではないでしょうか。楽しく、そしてより美味しく食べる工夫をしたから食文化が成り立っている。

ならば、車も単に人や荷物を運べばよいと言うのであれば、それは栄養補給レベルに止まります。
人は最初に車を発明した時、何を始めたでしょう。荷物の運搬ではなく、レースをし始めたのです。より早く、より楽しい興奮を求めた。
ならば、楽しいクルマ作りこそが、実はクルマ文化を社会に広げる機動力なのでは?

美味しいものを求めて人はお店に集まります。
栄養があっても、マズければ人は集まらないのでは?これをクルマ作りに置き換えたら、長期的に見て最後に残るのは便利さや環境性能だけではないはず。無論、趣味や福祉でないので、楽しさにそろばん勘定は必要。料理にも言えること、高過ぎても破産してもだめ。

世界の様々な地域でのクルマ作りの歴史と発展を知ることは十分、文化研究にもビジネス戦略にも役立つはずと思います。

ものづくりは素晴らしいなあと思います。
勉強になります。


Posted at 2016/01/16 20:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「量販店のフォトスポットをお借りして撮影。」
何シテル?   07/18 19:56
スポーツカー、オープンカーが大好きです。 よろしくお願いいたします。(´∀`) 自動車には、日本の、世界の、人類の技術と未来と夢が詰まっています。ものづくり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3 4 56 7 89
1011121314 15 16
1718 1920 2122 23
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

Redster787さんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 17:30:55
夏ドライブ。九州編その1🚘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/06 17:19:03
土曜日の朝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/13 22:44:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
増車。四台目の四代目ロードスターです❤️ 実車を見て、購入を即決し、先行予約しました。マ ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
非常によくできた車です。乗り手ではなく、車が乗り手を選びます。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911 997.2 カレラS ザ・クイーン・オブ・スポーツカーズ。 サーキット兼 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
やはり、日本のスポーツカーと言えばこれ‼️ 子供の頃から憧れていた車。時代を経て共に人生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation