• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ISHINAの愛車 [BMW 3シリーズ ツーリング]

整備手帳

作業日:2007年1月20日

サウンドシャキット(PA504-G2)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずは、ネットで純正のオーディオの配線図をゲット。
サウンドシャキットの配線図を確認し、手順を確認。
E46用には専用ハーネスが無いので、準備としてホームセンターでギボシを大量、そして100円ショップでワイヤーストリッパーを購入、準備完了。

まずは、サウンドシャキット本体の位置を決めます。
助手席の下にギリギリで入りで入ります。
シートを下げると干渉するので、若干注意が必要ですが、気にしない気にしない。
2
バッテリーを外して、配線に入ります。
グローブボックス、インパネ、オーディオ、エアコンのコントローラー、そしてATシフト周り、センターコンソールをドライバーと内張り剥がしで容赦なく外していきます。
3
グローブボックスは、ネジの位置がわかりにくく、苦労しました。
(社外ナビが取り付けられているので、内臓、ぐちゃぐちゃですね)
4
続いて、サウンドシャキットのケーブルを助手席からセンターコンソールを通して一旦グローブボックスを経由させ、オーディオのところまで出します。純正のオーディオコネクタの裏側の配線を保護しているテープをムキムキして、間違えないようにスピーカーケーブルのみバチバチとニッパで切断。
(かなり長く引っ張り出さないと後が面倒です)
5
切断したケーブルの両端にギボシのオスメスを圧着ペンチで付けていきます。私は念のため圧着の後、半田付けを施工。
フロントLR、リアLRで各+-で16本、そしてオスメスで×2、合計32本を加工します。これが簡単単純作業ですが、数が多くて、正直、うんざり。

ギボシ加工が終わったら、サウンドシャキットの配線を加工した純正スピーカーケーブルに、間違えないように接続。
サウンドシャキットの電源とアースも接続。
サウンドシャキットのコントローラーは、ステアリングの横から出しました。
6
後は、全て元に戻して2時間程度で完成!

で、装着後の感想は・・・パーツレビューで!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウーハー交換してみた

難易度:

[BMW G21] iPhone充電器のアームの当たる部分にクッションテープを♫

難易度:

ボンネットデッドニング

難易度:

勢いでリヤスピーカーも交換

難易度:

不具合発生?-その3(想定外?編)

難易度: ★★★

[BMW G21] iPhoneSEをMagSafeホルダー対応へ📱

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ベンツの最新モデルでドライブ http://cvw.jp/b/371753/43712906/
何シテル?   02/09 12:46
厄年を過ぎて、初めての輸入車(BMW E46)を中古で購入。 エンストという持病を持ったE46で、苦労の連続。 しかし、DIYやモディを楽しみ、輸入車の愉し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

鈴鹿サーキットへレースを観に行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/15 21:50:51
 
ISHINAの気ままなフォトギャラリー 
カテゴリ:ISHINA フォトギャラリー
2009/04/26 10:35:52
 

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
12台目のマイカー。 前車、ケイマンSが初度登録から12年経ってしまって、税金は上がる ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
ゴルフ8の発売まで、ゴルフ7に乗り続けるつもりで、ディーラーに車検の予約をしに行く予定で ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
11台目のマイカーです。 E92を6年間乗り、次期マイカーを探していたところ、一目ぼれ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2014年2月22日大安吉日、我が家に3代目GOLFがやってきました。 GOLF5→6→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation