• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3式サンチェスの"サンチェス" [マツダ MAZDA3 ファストバック]

パーツレビュー

2025年5月1日

Winmax ARMA SPORTS AP1  

評価:
5
Winmax ARMA SPORTS AP1
普段乗りとミニサーキット走行を考慮して迷いに迷って辿り着いたブレーキパッド。2025年1月からMC1という名前に変わっています。

選んだ決め手はコントロール重視。下記2点はWinmaxより流用。

①ABSやブレーキ制御と相性抜群

②フラットなトルク特性で踏力に応じて効きが立ち上がる

MAZDA3のブレーキはコントロール重視で踏力に応じて効くタイプ。まさにこれじゃないか!と思い、取付けました。

ショップからは車重からしてAP2(MC2)の方が良いのでは?と助言がありましたが、こちらの意向を尊重していただきました。迷った場合はAP2(MC2)を選んだ方が良いかもしれません。

サーキット初心者の自分が言うのも恐縮ですが、TC1000でフルブレーキをしても過度なABSの介入もなく、制動力も丁度よいです。

街乗りは初期制動が強くなるので、慣れが必要。ブレーキダストは出ますが、水である程度は取れます。本当にきれいに取りたい場合はしっかり洗う必要あり。

ブレーキ鳴きはたまにあり、キーと甲高い音が鳴りますが、音量は控えめ。MAZDA3は遮音性が高いので、音楽を聞いている時はブレーキ鳴きがかき消されて同乗者も気づきません。
購入価格57,200 円
入手ルート実店舗(その他) ※ブレーキフルードも同時交換。Project μのスーパーDOT4にしました。購入価格にはブレーキフルード価額と交換工賃も含みます。

このレビューで紹介された商品

Winmax ARMA SPORTS AP1

4.18

Winmax ARMA SPORTS AP1

パーツレビュー件数:131件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Winmax / ARMA SPORTS AP2

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:437件

Winmax / ARMA CIRCUIT AC1

平均評価 :  ★★★★4.23
レビュー:26件

Winmax / ARMA CIRCUIT AC3

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:35件

Winmax / ARMA CIRCUIT ACS

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:10件

Winmax / ARMA STREET AT3

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:165件

Winmax / ARMA CIRCUIT

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:8件

関連レビューピックアップ

社外 イグニッションボタン

評価: ★★★

FJ CRAFT フロアマット (チェック)

評価: ★★★★★

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 205/60R16

評価: ★★★★★

不明 バッテリーカバー

評価: ★★★★★

RAYS HOMURA 2X9

評価: ★★★★★

KNIGHT SPORTS 4BEAT-RC BASIC

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「茨城中央サーキットのオートテストに参加された皆様お疲れ様でした!

こんなに難しいオートテストがあるのかと驚愕したり、特有の路面に苦戦しましたがとても経験になりました!」
何シテル?   06/01 20:37
2000cc純ガソリン車でサーキット、オートテスト、ジムカーナにチャレンジしています。筑波サーキットに出没します。CARTUNEもやっていますので、よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) MAZDA SPIRIT RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 23:08:57
オーバーヒート症状w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:32:14
OPENCAFE GARAGE シートベルトソフトパッド(ショート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:21:54

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック サンチェス (マツダ MAZDA3 ファストバック)
オートテスト、ジムカーナでドラテク向上を目指しつつ、モータースポーツを楽しんでいます。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation