• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seiji.Tのブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

ジャストフィット♪

ジャストフィット♪本日フレッツ光とひかりTVの工事立会いで新居に。ついでに車の収まり具合を確認。図面上では敷地内ギリギリまで前に出すと右ベタ寄せにしても運転席側ドアが開けられるはずっと思い恐る恐る開けてみたら…ジャストフィット♪しかも都合の良いことに床面の植栽用溝にちょうどタイヤが落ちるのでその落ちる感覚だけでいつでも確実に同じ位置に駐車出来ます!まさかここまで都合よく収まるとは!って感じです。車をここまで出すとボンネット部は雨ざらしになっちゃいますが、でもまぁ直射日光は朝しか当たらないしヨシってことで。それよりなによりここまで出すと車の後ろに900mm超の空きスペースが出来るのでスタッドレス等が入る大きめの物置が設置可能になります、そっちのメリットの方が大きいかなと。

とにかく明後日28日はいよいよ引っ越し日。長かったような短かったような…。そしてひとつ大きな問題が発生!なんと引っ越し当日から今月31日まで仕事で海外になっちゃいました。まさにやり逃げ、家族の白い目が痛いです(笑)
Posted at 2013/08/26 16:40:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2013年08月22日 イイね!

カングーのマイナーチェンジについて

カングーのマイナーチェンジについて本日、某誌の撮影でルーテシアの広報車を借りに伺った際、駐車場にひっそり停めてあったマイナーチェンジ後のカングーを見ちゃいました♪実車は黄色だったってこともあり、想像していたよりずっとフレンドリーな印象でしたね。あと個人的に気になっていたリヤゲートですが、現行と同じく観音開きでした♪


広報さんと立ち話での雑談後、この情報って漏洩していいですか?(笑)って確認したところ、いいですよって快諾!?していただいたのでその内容を書いちゃいます♪

話しの内容は先日"何シテル?"にチラっと書いたことについてですが、広報の方いわく「現時点ではその方向も含め動いてはいるが、それが確度の高い情報ではない」とのことでした。ぶっちゃけまだわからんってことですね(笑)当初入ってくるATが現状の1.6Lに改良を加えたATの組み合わせであることは間違い無いみたいなんですが、半年ほどデリバリーが遅れるであろうMTの方は1.2Lターボを導入出来たらいいなっとは考えているみたいですが、もしかしたら最初は現行と同じ1.6Lとの組み合わせを入れて、後に1.2Lターボに切り替える?なーんてこともあるかもしれないってことですね。


玉虫色になっちゃいましたが…ま、とにかく進化することは間違い無いでしょうから、楽しみにして待っていまーす(笑)
Posted at 2013/08/22 01:35:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2013年08月12日 イイね!

最近のカングー

最近のカングーここ最近ご無沙汰のカングーネタ。気がつけば納車から約一年、なんだかあっという間ですね。ってことで先日、ディーラーにて一年点検+リコール修理、そしてまた別の日には久しぶりのアデナウ訪問等についてつらつらっと書いてみます。





約一年が経過し、思い起こしてみても深刻どころかほとんどトラブルは皆無、はじめての仏車の洗礼は今だ免れているようです♪そんな中、先に発表されたリコールにより燃料タンクと燃料パイププロテクタ(フューエルホースブラケット)の交換、ついでに一年点検とエアコンフィルターの交換を施工してもらってきました。まぁリコールは多かれ少なかれ(って無いにこしたことはありませんが)あるっちゃあるもので仕方ないとして、ちょっと合点がいかないのがきっと皆さんもディーラーに訴えつづけていたにも関わらずとぼけた回答しか得られなかった燃料パイププロテクタも今回しれっとリコール対象になっていたことです笑 やっぱそうなるよねぇ〜って。以前こちらに書いたヤツです。ディーラーの裏に山積みにされたカングーのタンクたちをみつけて「写真撮ってブログにアップしていいですか?」って聞いたら「勘弁してくださいよーーー」って言われたので写真は撮りませんでした 笑 燃料パイププロテクタは固定箇所が増やされ、たぶんこれで大丈夫かな?って感じになりました。

↑写真はアデナウで作業中に撮ったものですが新しくなったタンクがちょっと見えるので♪

それ以外はどうだろ?ほんと日々仕事の相棒としてよく働いてくれていますし、各所でのウケもいいです!けっこう欲しいって思っていらっしゃる方も多くいらっしゃるんだなぁってのも実感します。ま、安っぽいし素っ気ないけど、そのあたりの潔さ?と道具っぽさがウケる要因なんでしょうね。あと、やはりこの色(ベージュカマルグ)に興味津々な方も多いです。年月を経て表面のクリアが剥がれはじめた頃、どんな感じに仕上がる?のか楽しみです♪イイ感じにヤレてくれるといいなって、ちゃんと育てたいなって思います。


で、猛暑が続く毎日ですが、覚悟していたし解っていたこととは言え、エアコンオン時に数馬力食われるだけで、もともとプアなカングーはけっこうストレスなんです。そんなもんだと思ってはいても少しでも出来ることはやろうかなって思い、先日ちょうど仕事で八王子方面へ行く機会がありアデナウに超ひさしぶりに寄ってきました!で、WAKO’Sのエアコン添加剤をブチこんでもらって気持ち程度でもフリクションロスの低減になればって思ったのですが…、チャージホースの口金が合わず、お預けになっちゃいました。

でも久しぶりにアデナウ行ってついつい長話しちゃったけど、バカ話しはやっぱ楽しいですね♪…車についてはほっとんど話していませんが♪そしてなによりこの絵面、アデナウのピットにカングーがほんと似合わなくて可愛いです 笑
Posted at 2013/08/12 23:28:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2013年07月25日 イイね!

乗り換え…いや住み替えます!

乗り換え…いや住み替えます!ちょっとセンセーショナルなタイトルにしようかと思ったけど無理がありましたね(笑)ここみんカラにおいてはちょっとズレた話題で恐縮ですが住み替えをすることにしました。

思い立ったのは1ヶ月ほど前、弟が大阪から東京に引っ越してくるとのことで一緒に分譲マンションを探しているうちに、なぜだか自分までその気になってきて…。試しに今持っているマンションを売りに出してみようかと査定してもらったら思いのほか良い条件だったのでエイヤッ!って動き始めました。もちろん?そんな蓄えがあるわけじゃないので売却益がキモ。今のマンションは駅から徒歩4分と好条件だったことが幸いし、なんと嬉しいしことにS4が新車で買えるくらいの売却益が出たのでなんとか手が届きました♪

↑のパースからわかるように一軒家だけど建売りです。土地買ってなんちゃらしてって時間も体力(予算)も無いので丁寧な仕事で評判の工務店の物件に絞って探しました。3階建てはちと階段の昇り降りがツライですが広い土地は望めないので捨てる所は捨てなきゃ。でも床面積が106平米超あるのでマンションと比べて階段や廊下等ロスの多い一軒家でも十分かなと。なによりガレージ直結?ってのが楽でいいですよね。

肝心の場所は同じ大田区の南馬込、池上本門寺のすぐ隣です。緑が多く山を抜けてくる風が心地よい場所なので長く住むには良いかなと思っています。8月末には引越も完了する予定ですのでそれまで目まぐるしくやることだらけになってしまいそうですが、落ち着いたらぜひまた遊んでやってください♪


↓の写真たちは売却の為に住宅情報サイト、SUUMOにUPした写真の一部、今度は真逆にまっとうに明るい部屋にしようかなっと思っています。





ちょっと遊んでみました。角度もアレもコレも変だけどイメージってことで 笑
Posted at 2013/07/25 23:56:49 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2013年06月25日 イイね!

VW GOLF Ⅶ いよいよ本日発売ですね!

VW GOLF Ⅶ いよいよ本日発売ですね! 過日、今話題のゴルフ7に一足早く試乗する機会がありましたのでご報告。いやはやほんとまさに次の時代のスタンダードを創り出すフォルクスワーゲン、脅威のスタンダード!…何が脅威かってライバルメーカーにとってです(笑)いちユーザーのオレですら他メーカーに同情しちゃうくらい素晴らしい出来だと感じました♪

※←写真はTSIトレンドライン


なにはともあれ一番感心したのが安全装備の数々。その安全装備の中には他社だと標準装備されることはまず無いプリクラッシュシステム(追突防止装置)や、クラス初採用となるマルチコリジョンブレーキシステム(起こってしまった事故を最小限の被害にとどめる装置)など、他にも先進技術が惜しげも無く搭載されています。それらほとんどが249万円のプライスタグをつけるトレンドラインから標準装備だなんてほんと驚きです。とかく安全装備はプラスワンの付加価値として”商品”としての位置づけを感じがち、付けると結局高くなるっていうパターンが多いですが、VWの考える安全はそうではなく、なんていうか熱の入った説明を聞いているとVWのアイデンティティーみたいなものを強く感じとても好印象でした。

ここ日本での初期の展開は下からトレンドライン、コンフォートライン、ハイラインの3グレード、追ってGTIが追加される予定、いずれはRも出るんでしょうね。この日試乗したのは廉価グレードのトレンドラインと現状は上級グレードにあたるハイライン。実際に走らせてみた印象はどちらも思わず唸っちゃう完成度の高さ、あくまで個人的意見ですが紛れも無く高級車のそれですね。加えて先代から更に正常進化したエクステリア、インテリアの質感の高さも高級感を感じる印象の一端を担っているかと思います。特にハイラインはオプションのレザーシートが装着されていたので尚更。試乗車はタングステンシルバーメタリックと呼ばれる少しアンバーがかった濃いめのシルバーにベージュの内装の組み合わせ。知的な感じを漂わせ、乗るだけで自分の偏差値が上がったかのような勘違いをしてしまいそうになります(笑)



※↑写真はTSIハイライン

ワインディングでも高速でも文句のつけようが無いクオリティ、特に1.2Lのトレンドラインはそのコストパフォーマンスの素晴らしさに恐怖すら覚えます(笑)DCCパッケージやなんやらのオプションなんてぜんぶ蹴っちゃって素のままをトレンドラインで末永く楽しむっていうのもアリだなって思いました。周りの人が「新型ゴルフってどう?」って尋ねてきたら、間違い無く勧めるでしょうね。

最後に試乗車の燃費ですが、オンボード上でトレンドラインが20km/Lくらい、1.4Lのハイラインが14km/Lあたりを表示していました。

実走でリッター20km走って249万円でコンビニの駐車場から高級ホテルの車寄せまで、スーツ姿でもTシャツ+ジーンズでも婚でも葬でもドンキでも伊勢丹でもなんでもかんでもマルチに着こなす(?)絶妙な雰囲気を醸し出す新型ゴルフ トレンドラインはスゴいっすー!!(コッシー風に※意味不明な方、すみません!)



と、まぁイイ感じにダレてきたところで週末の娘スナップ。

場所はウチの近所にある平和島公園の芝生です。半日遊んでいたらいっぱい蚊に食われました 汗
Posted at 2013/06/25 09:51:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

・ ご訪問、ありがとうございます。 RENAULT KANGOO Couleur ( BEIGE CAMARGUE )納車されました。 ※2012...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2012.07.25に納車されました。 納車前から諸先輩方のところにお邪魔し、いろいろ勉 ...
その他 その他 その他 その他
ルイ・ガノの小径チャリ、その中でも一番プレーンなモデルです。 形式はLGS-MV1、20 ...
その他 その他 その他 その他
人生初の愛車です♪細かな仕様等、さすがにぜんぜん覚えていません♪この写真を見てわかること ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
19歳の頃から4年ほど乗っていたとても思い出深い愛車で、手放してしまったことを一番後悔し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation