• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamadamohの愛車 [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2025年6月15日

電球総LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
乗り換え前のボロサンバーにつけていたLED電球を総移植
ヘッドライトは前オーナーがLEDにしててなかなか明るいのでそのまま使用
2
運転席側がとにかく大変
アクセルペダルカバー取って
3
ヘッドライト裏カバー取って、、、
これがハーネスが引っ掛かってたりで手探り知恵の輪状態
4
ヘッドライト固定ネジ3箇所
上のネジは短めのディープソケットでないとはずすの大変
5
中からそっと押し出す
いきおいあまると落っこちてバンパー傷つくのでマスキングテープでバンパー保護するのが吉
6
ウインカーとポジションを交換
7
あとはもとに戻すだけ
カバーの上の爪をボディにひっかけつつハーネスをカバーの溝に入れるのが鬼門
8
助手席側は見たとおり超楽ちん
サイドウインカーは進行方向にスライドさせるだけで取れます(写真忘れ)
テール回りはネジ全部緩めてユニットごと外してレンズパカッとはずすだけ(写真忘れ)
9
最後にウインカーリレーを交換します
ハンドル下のこのカプラーを手探りで外す
スリムな人なら仰向けで頭突っ込んで目視できますが大体体のどこか痛めます(笑)
10
汎用3ピンICリレーつけて
11
エアバッグハーネスあたりに抱かせて完了
以前はブレーキパイプラインに抱かせてましたが
冷静に考えてブレーキペダル直上で危ないので今回はこちらに

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サン太郎(TT2)、運転席ドアを照らす照明の作製 その1(2025/08/12)

難易度:

サン太郎(TT2)、運転席ドアを照らす照明の作製 その3(2025/08/16)

難易度:

H4ハロゲンからLED化

難易度:

テールレンズユニット左右交換。

難易度:

サン太郎(TT2)、運転席ドアを照らす照明の作製 その2(2025/08/13)

難易度:

作業灯レンズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車の整備履歴を残すのにみんカラ始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ベアリングで代用… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 12:33:50

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
オンボロTT2から限定車に乗り換え 直すとこいじるとこたくさんあるので 記録用にみんカラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation