• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めにごんの愛車 [スズキ スペーシアカスタム]

整備手帳

作業日:2025年5月18日

ナビ交換してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
スマホで動画を観たり、足りない部品を買いに走ったりと、のんびりと作業をしたので作業時間は長めなのは通常運転で🤣🤣
難易度もどのくらいなのかわからんので上級に。

スペーシアカスタムを買った時に付いていたKENWOODのナビMDV-D504BT…だったかな?
それを同じKENWOODのMDR-L612へ交換

※ちなみに加工した所は一部で、殆ど付いていた物を流用しています。
2
まずはカバー外して旧本体を取り外し……
つか、配線グチャグチャで知恵の輪状態の所にL612付属の配線を、ちまちまと差し替え。
ついでに知恵の輪にならないように纏めました。
3
1の様にながら作業&集中モードだったので、写真撮り忘れたり…す………る…
ステアリングリモコンがうまく動作してくれなかったので原因を探る為に検索したら、配線図の画像があったのでチラ見。
ハーネスのKEY番号の端子がヒントになったのでL612のKEY1とKEY…なんちゃらの2本を接続。

後はナビ本体の方でステアリングスイッチの設定を「スズキA」にすればおっけい。
4
完了となりまする。
初めて交換したけども、やりがいありますな~

もうちょっと細かく写真撮れば良かった

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビの地図更新

難易度:

メモリーナビ地図更新2回目

難易度:

スズキ純正全方位ナビ 初更新

難易度:

全方位モニター付メモリーナビゲーション 無料地図更新(2回目)

難易度:

ナビデータ更新

難易度:

ナビ更新&ウッドステアリング導入

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

めにごんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スペーシアMK32S スキャンツールで遊ぶ AUTEL MaxiAP AP200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 18:57:30

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
スズキ スペーシアカスタムに乗っています。 自分で出来そうなメンテナンスはDIYをしてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation