• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月18日

TDIチューニングと燃費の話10

TDIチューニングと燃費の話10 今日は朝ラーメンを食べるために、自宅から95km先にあるラーメン屋に来ました。
到着まで音楽を聴いていたので画面に燃費は映っていませんでしたが、到着してびっくりのリッター25.4kmでした。
道の内訳は田舎道95%(MRCC70キロまたは60キロ設定)自動車専用道5%(MRCC80キロ設定)です。
TDIチューニングはモード1です。  

取り付け前は頑張ってリッター20くらいが限度だったと思うので、燃費はかなり改善しています。

どうでしょうか?田舎道とはいえ2.2Lディーゼルターボ四駆で燃費なんて意識しないで走らせてリッター25ですよ?
TDIからはなんも貰えないし、いくら宣伝しても自分に利益はないんですけど、これだったら少なくとも同じ車の人は買って損がないと思います。

値段が88,000円と安価ではないため、燃費によるコストメリットだけで見ると走行距離が少ない人は車の寿命まで乗っても元が取れないかもしれませんが、
とはいえパワートルクがアップするメリットもあるため、どうだったら元が取れたと考えるか?によっても話が変わってくると思います。

ざっくり計算ですが、今日の結果で自分みたいに年間4万キロ走る場合の計算をすると
・燃料単価150円
・平均して燃費が20km/Lから25km/Lに改善したと仮定する
・年間4万キロ走る
40000/20×150=30万円
40000/25×150=24万円

年当たりの燃料代差分が6万円なので、2年走ったら余裕でTDIチューニング代が浮きます。

そもそもは距離に対して安い交通費で赤字にならないために、と選んだ車と選んだ部品ですが、結果的には走りも燃費も改善してすごく良かったです。

これをここまで読んだ方で、もし取り付けられるディーゼル車を持っていたり買おうかなと考えている人がいたら、一緒にTDIチューニングいかがですか?

おすすめしても自分には利益がありませんが、それでも今の段階ではおすすめのパーツです。
ブログ一覧 | 燃費 | クルマ
Posted at 2025/05/18 08:40:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

TDIチューニングと燃費の話4
BM2AP通勤仕様さん

燃費報告 NX-vol.11
Legimoさん

今回も走った、788キロ、\(^_ ...
ntkd29さん

変速機の学びと思い出
F-INEさん

燃料添加剤
川口のミネさん

TDIチューニングと燃費とDPF再 ...
BM2AP通勤仕様さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エンジンオイルをパーツレビューに載せようと思って文章を考えてたけど全くレビューにならない事に気づいて途中でやめた。」
何シテル?   05/15 20:38
BM2AP通勤仕様です。 通勤に必要な燃費と走りを求めています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11 12 13 14 15 16 17
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
通勤のために買ったアクセラディーゼル2200ccが思ったよりいい車だった…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation