
国産空冷四発からドゥカティ、ハーレー、BMWとさんざん色々乗ったうえで格安で手に入れた87年式1JRでSR400の良さに気づいて約10年。
これは一生乗れるかも、と思い1JRに加え一昨年ノーマルの初期型2H6を手に入れたのだが、綺麗なんだけど調子が今イチ良くない。アイドリングで日に数回ストールしてしまうのだ。2台のSRで吸気から点火までひと通りパーツを移植してみるがストール癖だけどうしても治らない。
2台のコンディションではっきり違うのはコンプレッションの数値だ。1JRは10kg近くあったが2H6は9kgに満たないのだった。
調子の悪さはバルブかリングで圧縮が落ちているからと踏んでこの春腰上O/Hをする事にした。
そこで今日は車庫をピット風に改装してみた。
デッキブラシで三和土を綺麗に洗い、床用塗料(耐油性のものではない)で塗装。
今日はここまで。エンジンを下ろすときは助っ人を呼ぶ事にしよう。
Posted at 2025/06/16 21:46:08 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記