
E30 M3のエアクリーナーと配管を仕様変更した当時の画像です。
今回のE30 M3は純正のエアフロ制御からMyuon製のフルコンでスロットル制御に仕様を変えました。エンジンコンピュータの制御変更をしたのでエアフロセンサーを外しその分サージタンクとエアクリーナーを直接つなげました。エアフロは中の通路がかなり狭くなっていたので吸入損失を改善できました。
スロットル制御のメリットはエアフロ制御に比べてスロットル開度とエンジン回転数で燃料噴射量を決めているのでアクセルの応答性にすぐれレスポンスも改善されます。点火方式もデスビ方式からクランク角度センサーに変更、スロットル開度とエンジン回転数で点火時期を制御し点火方式はコイル内臓のダイレクトイグニッションコイルを採用しました。
仕様としてはサーキット向けですが、街乗りでも扱いやすいように低中速もセットしました。
追加でエアクリーナーに吸気温度センサーを取り付けました。コンピューターの内部に大気圧センサーも内臓されているので気圧の変化にも対応できる仕様です。
Posted at 2009/12/21 13:18:33 | |
トラックバック(0) | 日記