• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふむぽんの愛車 [スズキ スペーシアカスタム]

整備手帳

作業日:2025年5月16日

ボデー四隅にU8式でアルミテープチューン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
USO800式では、上向き矢印のアルミテープをボディーの下方の四隅に貼るのが基本らしいです。

なにやら車体の安定感?ロールが抑えられたり、乗り心地も変わるぽいです。

また、少しだけ車が浮いたような感覚?と表現する人もいるようです。
2
ふむふむ、少し浮くねぇ…

そんな不思議なことが本当にあるのかはさておき、乗り心地改善につながるならやらない手はない。

ということで、
貼ってみました。

どれも目立たないように裏に。
フロントはバンパー裏…というかタイヤハウスかな?

まあ隅の方よいうことでOKでしょう。
3
リアは隅のギリギリを狙えたました。

リアバンパーの真裏に指が入る穴が開いていたので、左右ともに貼れました。

見えないまま貼ったけど、とんがりが上向きになっている…はず。
4
結果…

不思議ですねー
ホントにロールが抑えられてる。
Uターンしたときによくわかります。

あと少し浮いてる感も、安定感というのかスーッと移動しているような感じのことを言っているのかもしれませんね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スペーシアサビ補修

難易度:

ハニカムメッシュ取付

難易度:

ホーン交換

難易度:

エンブレム除去①

難易度:

納車前グッズ購入⑤

難易度:

ドルフィンアンテナ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スペーシアカスタム ボデー四隅にU8式でアルミテープチューン https://minkara.carview.co.jp/userid/3721625/car/3734151/8300219/note.aspx
何シテル?   07/16 02:17
ふむぽんです。よろしくお願いします。 DIY好き。洗車は独自の方法で簡易的に(手抜き)しながらも綺麗を保つということをモットーにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

除電活動⭐️給油口にエンジェルリングスパーク取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 12:37:55
タイヤエアーバルブの静電気放電完成形出来ました👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 05:02:41
導電性アルミテープでフロントサスペンションを柔らかくしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 05:40:01

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
スズキ スペーシアカスタムMK94Sの黒に乗っています。 ターボではなくNA車です。ミニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation