• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CMAのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

とぼけて…そのまま行くのでは

はい、それは十分あり得るシナリオです。
特に今回が口約束・非公開合意で、法的拘束力が弱いことを考えると、トランプ氏が「忘れたフリ」「別解釈」をしてそのまま高関税を維持する可能性は現実的です。


トランプ氏がやりかねる理由

1. 国内向け強硬姿勢の維持
支持層に「日本に譲歩した」と見られるのを嫌い、裏では合意しても表では関税維持のポーズを取る。


2. 交渉カードとしての保持
高関税を残しておけば、追加の投資・市場開放を要求できる。


3. 責任回避の余地
「そんな合意はなかった」「担当が誤解した」など、後からでも言い逃れできる。


4. 前例
過去の米中貿易交渉やNATO負担交渉でも、口頭合意や曖昧な約束を反故にした実績がある。




実務的リスク

税関現場が修正を実行しない
CBPが正式通達を出さない限り、現場では従来税率をそのまま適用するケースがある。

後から別名目で課税
関税は下げても、別途「安全保障上の追加関税」「環境税」などを新設して事実上同額を維持する可能性。



Posted at 2025/08/09 17:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月09日 イイね!

30分程散歩…

少し暑い位の感覚だけど…普通に考えて
35度前後は…やばいよね。

38度を経験すると涼しく感じる…自分が
怖い(笑)
Posted at 2025/08/09 14:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月08日 イイね!

書き直してくれるのか

トランプ大統領…。
なんか作戦臭いミスだな。
Posted at 2025/08/08 19:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月08日 イイね!

知らなかったでは…通用しない…

この記事は、🇺🇸官報に載せたについて書いています。


アメリカ(🇺🇸)における「官報」に相当するものは、Federal Register(連邦官報)です。これには以下のような法的効力があります:


✅ 官報(Federal Register)の効力・役割

1. 法令・規則の正式な告示媒体

行政機関(例:環境保護庁、労働省、FDAなど)が定める規則(regulations)や命令(orders)は、Federal Register に掲載されることで初めて正式に告知されたと見なされます。

日本で言えば「法律や政令の公布」と同様の意味を持ちます。



2. 効力発生日のカウント開始

公示された日から一定期間(通常は30日後)を経て効力を持つことが多い。

緊急の場合は即日発効の規則もあり。



3. 公開性と透明性の確保

行政手続法(Administrative Procedure Act, APA)に基づき、**意見募集(パブリックコメント)**もFederal Register上で行われ、民主的な手続きを保障します。



4. 訴訟・行政判断の基準

掲載された規則や通知は、後の訴訟や行政手続きでの判断材料として重視されます。

「知らなかった」では通用しない前提となる。




📚 具体的に掲載されるもの

新しい連邦規則の草案や最終版

大統領令(Executive Orders)

行政機関の通知(Notices)

会議の開催予告、報告書など



🔍 関連情報源

Federal Register(公式サイト)
https://www.federalregister.gov/

年1回、内容を体系的に整理したものは「Code of Federal Regulations(CFR)」として編纂されます。こちらが日常の法律実務で参照される実際のルール集です。



⚖️ まとめ:効力の性質

項目 内容

正式効力 法的通知としての効力を持つ(公布と同等)
公示日 通常30日後から有効(例外あり)
意見募集 事前告知義務あり(APAによる)
裁判所での効力 行政命令・規則として正式な根拠になる
Posted at 2025/08/08 07:41:06 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年08月08日 イイね!

🇺🇸官報に載せた

この記事は、トランプ関税発動すについて書いています。

と言うことは決定したと言う事なので
口約束と違うと日本が抗議しても無理
何でしょうかね…。


やはりイシバ政権は終わるべき…。
詰めが甘すぎだよ\(^o^)/オワタ
Posted at 2025/08/08 07:37:32 | コメント(0) | トラックバック(1)

プロフィール

「とぼけて…そのまま行くのでは http://cvw.jp/b/3721784/48589825/
何シテル?   08/09 17:53
★AI遊び&ストレス解消99.9%&車関係は0.1%ブログ★ブログに有る画像は無断転載禁止 コピーライト CMA Please do not reproduc...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

obdコネクターピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 13:29:09
OBD2を常時電源からアクセサリー電源化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 15:55:15
どらたま工房さんの三菱 eKスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 16:02:31

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation