• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

umasan0506のブログ一覧

2019年04月05日 イイね!

撮影2019春~千波公園と桜川沿いの桜~

撮影2019春~千波公園と桜川沿いの桜~仕事が忙しく帰っても寝落ちしてしまい中々アップできませんでしたが、地元の桜が満開という事で撮影に。

場所はみんカラ投稿企画!愛車と桜! で紹介した水戸駅周辺の桜川沿いと千波湖そして偕楽園です。

まずは桜川沿いの桜を撮影に向かう事に。
周辺のコインパーキング車を止め早速撮影開始です。
1DX29781
桜川沿いの桜は満開宣言があっただけに見事でした。
5MK48434
しかもこの場所はどちらかと言うと観光客よりか、地元の方が来るようなスポットの為人足も少なく中々撮影しやすかったですね♪
1DX29776
ここから桜の画像が続きます、しばしお付き合い下さい~
1DX29778

5MK48428

5MK48433

5MK48446

5MK48453

5MK48450

5MK48452

5MK48438
おじいちゃん・・・カメラ目線です(;^_^A
5MK48442

1DX29785

1DX29790

1DX29809
よく見ると道路も車通りが殆どなく、タクシーの運ちゃんや、
1DX29817
営業さんが駐車しておるのでちょっとだけ愛車を桜の木の下へ移動し撮影を開始(*^^)v
1DX29812
ここは桜の時期愛車とのコラボしやすいスポットですな♪

そして桜川沿いの撮影終了後偕楽園方面へ車を移動し
1DX29842
偕楽園内にて左近の桜を撮影。
5MK48471
左近の桜周辺は人がそれなりにおりましたが
5MK48473
梅まつりの終了した偕楽園は平日もあって
1DX29851
あの賑やかさが嘘のように空いておりました。
1DX29858
最後に偕楽園からそのまま徒歩で千波湖周辺に移動し周辺の桜を撮影開始。
5MK48474
千波湖周辺はまだ満開ではなく7部先といった所でしょうか?
5MK48478
ボート乗り場周辺の枝垂れ桜は中々良かったです。
1DX29873
とりあえず千波湖周辺をブラブラと周るとしましょう。
5MK48479

5MK48480

1DX29894
デゴイチと桜
1DX29892
構図が中々決まらず数回撮影してました(;゚Д゚)
5MK48483
一通り撮影できたので、そのまま車を止めてあった護国神社まで歩いて戻り終了でございます。

しかし地元民でありながら千波湖周辺を歩いたのはホント久々でした~
お出かけは専ら他県が多いからもっと地元を愛する行動をしないと(;゚Д゚)

・・・さて、お次は4/11.12に行った山梨と静岡のブログを書き上げます~

今回も最後まで閲覧頂きありがとうございましたm(__)m




撮影モード
絞り優先モード
F2.8~F8・ISO100~200
+
露出補正
ホワイトバランス:太陽光
ピクチャースタイル:風景
にて

使用撮影機材
EOS1D-X MarkⅡ
EF24-105mm F4L IS Ⅱ USM
EOS5D Mark Ⅳ
EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM
Posted at 2019/04/19 16:35:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 茨城 | 趣味
2019年04月05日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!地元偕楽園~千波湖周辺の桜が4/5時点で満開という
事で撮影に行ってきました。

特に水戸駅近くの桜川沿いの桜は見事でした。
一通り撮影した後、ちょっとの時間なら愛車と桜のコラボ撮影が出来るかもと思い、コインパーキングに止めてた愛車を移動し桜の木の下まで移動。

ささっと撮影開始です♪
桜とフリード1
車通りが少ない場所の為、他にも車を止めている方もいましたが
桜とフリード2
あまり迷惑にならない様に撮影してさっさと撤収しました~
桜とフリード3
なので構図とか全く考えておりませぬ(+_+)
桜とフリード4
この日は気温が20℃越えで温かく過ごしやすかったですが
桜とフリード5
平日という事もあり観光客は少なく、地元の人・仕事休憩中の方
桜とフリード6
の方が多かった気がします。
桜とフリード7
これは、みんカラ投稿企画!愛車と桜!投稿用の為
桜とフリード8
千波湖~偕楽園の桜ブログは後程アップ~(*^_^*)

最後まで閲覧頂きありがとうございましたm(__)m




撮影モード
絞り優先モード
F8・ISO100
+
露出補正
ホワイトバランス:太陽光
ピクチャースタイル:風景
にて

使用撮影機材
EOS1D-X MarkⅡ
EF24-105mm F4L IS Ⅱ USM
Posted at 2019/04/06 00:20:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | フリード | 趣味
2019年03月20日 イイね!

撮影2019梅~偕楽園の梅まつりライトアップ編~

撮影2019梅~偕楽園の梅まつりライトアップ編~撮影2019梅~偕楽園の梅まつり日中編~からライトアップ編へ続きます。








日中の撮影終了後夜まで適当に時間をつぶし19時過ぎ頃にライトアップ撮影に再び現地へ。
5DSR8375
夜の部は5060万画素の5DsRに三脚+レリーズの組み合わせでトライ。
5DSR8377
・・・そもそもよくよく考えれば日中を5DsR、ライトアップを1DXにすれば良かったんじゃね?
5DSR8382
5DsRは高感度弱いし、1DX高感度強いし(。-`ω-)
5DSR8411
・・・って最近ボケ気味の自分です(;´Д`)
5DSR8418
一応帰ってモニターで拡大して見ましたが
5DSR8420
何とかブレずに撮れてた様でホッとしました。
5DSR8417

5DSR8415

5DSR8410
梅を撮影した後は芝前門~中門を抜け竹林へ向かう事に。
5DSR8408
さて孟宗竹林へ到着しました。
5DSR8405
何気に竹林の撮影、しかもライトアップは初めてかも?
5DSR8400
タテ構図
5DSR8402
ヨコ構図
5DSR8395
ここの竹林は片側のみなんで嵐山には適わないかもですが
5DSR8396
ライトアップで照らされた竹は中々良い雰囲気を出しておりました。

因みにみん友kouki☆さんの夜梅祭ブログを見て橋からもライトアップ見れるのかと思って(*゚▽゚*)ワクワクしていたら
5DSR8424
チーン・・・_| ̄|○
平日は園内のみの様で夜梅祭とは違ってライトアップしているヶ所も少なく少々残念でした。
なのでライトの軌跡でも撮って終了~

しかし今使っているパソコンのモニターは解像度1920×1080のモニターですが、流石に5060万画素の性能が生かしきれない様で(;'∀')
それに今のモニターももう7年以上使っているからなぁ~
WQHDクラス以上のAdobe RGBモニターが欲しいですね~( ゚д゚)

さて最後まで閲覧頂きありがとうございましたm(__)m




撮影モード
絞り優先モード
F2.8~F11・ISO200~400
+
露出補正
ホワイトバランス:ディティール重視
ピクチャースタイル:風景&白熱電球
にて

使用撮影機材
EOS 5DsR
SP24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
Velbon Geo Carmagne N645M
Posted at 2019/03/30 17:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 茨城 | 旅行/地域
2019年03月20日 イイね!

撮影2019梅~偕楽園の梅まつり日中編~

撮影2019梅~偕楽園の梅まつり日中編~またまたブログ更新が遅れましたが、3/20に久々に偕楽園の梅を見に行ってきました。
日中編とライトアップ編でアップしましたので、よろしければご覧下さいませm(__)m


偕楽園と言えば梅なのだが、私は地元民のくせにどちらかというと桜を見に行く事の方が多いのです(;^_^A
1DX29666
偕楽園近くの駐車場に車を止め現地へ向かいましょう。
1DX29668
因みに先日標準ズームを一新しまして、今まで所有していた純正24-70mmのF2.8Ⅱ型とF4を手放しました。
その資金で純正24-105mmの2型を迎え入れました。
1DX29671
さて、そんなわけで好文亭側から園内へ。
1DX29688
日中は1DXに24-105mmと70-200mmを手持ちでトライ。
1DX29684
丁度中咲きの梅が満開で、早咲きは見頃過ぎ、遅咲きはこれからと、いろんな状態の梅がありました。
1DX29692
ここから梅の画像が続きます。しばしお付き合い下さいm(__)m
1DX29695

1DX29690

1DX29707

1DX29715
春の陽気を感じさせる様な
1DX29742
感じで編集しましたがどうでしょう?
1DX29753
こちらは逆光で照らされている梅です。
1DX29745
こちらは白い梅の木なんですが、画像の様に1ヶ所だけピンク色でした。
1DX29746

1DX29750
この梅の木はひときわ観光客で賑わっておりました。
1DX29764
小鳥と梅のコラボを撮ろうと園内をグルグル回っていましたが、
1DX29761
撮れたのはこれだけ~しかもトリミング有(笑)
1DX29726
梅を一通り撮影した後は孟宗竹林へ。
1DX29720
高さのある竹はタテ構図の方がより高さの雰囲気が伝わりますね。
1DX29725
何時だか戦場ヶ原のブログでも話しましたが、私は木々を見上げる構図が好きなんです♪
1DX29733
竹林撮影後は園内をぶらーり(*´ω`*)
1DX29748

1DX29740
偕楽園東門です。
1DX29736
最後に梅大使のみなさんを パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
・・・一番端の尾根遺産何処見てるの( ゚д゚)ポカーン

さて、日中の撮影が一先ず終わりました。
日が落ちるまで時間をつぶしてライトアップ撮影に備える事としましょう。

閲覧頂きありがとうございます。
よろしければそのままライトアップ編もお付き合い下さいませm(__)m




撮影モード
絞り優先モード
F2.8~F11・ISO200~800
+
露出補正
ホワイトバランス:太陽光&ディティール重視
ピクチャースタイル:風景
にて

使用撮影機材
EOS1D-X MarkⅡ
EF24-105mm F4L IS Ⅱ USM
EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM
Posted at 2019/03/30 17:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 茨城 | 旅行/地域
2019年03月17日 イイね!

2019年 FREED.net 関東支部オフ会

2019年 FREED.net 関東支部オフ会本日は日曜の休みが取れたので約1年振りにオフ会に参加してきました(*^_^*)


移動は何時ものごとく前日(*^^)v
とりあえず夜中の1時頃酒々井に着いたので7時間ほど仮眠を(笑)
1DX29634
寝起きの1枚
1DX29633

1DX29635
10時頃現地へ到着~
1DX29645

1DX29646

1DX29653

1DX29654
お久しぶりの方や初めてお会いする方もいましたが色んな話が出来て楽しかったです♪
1DX29647
何かアルトワークス等の軽自動車イベントをやってました。

参加された皆さんの車両をΣp[【◎】]ω・´)
1DX29650

1DX29656
日和23さん

1DX29636
muramuraddさん
(リア撮るの忘れました(;´Д`A)

1DX29637

1DX29657
あーちゃん@水華さん

1DX29638

1DX29658
chiba-base.taroさん

1DX29639

1DX29659
bonopapaさん

1DX29640

1DX29660
MIYASANさん

1DX29641

1DX29661
しんべ~さん

1DX29642

1DX29662
kazu+さん

1DX29643

1DX29663
こーき6さん

1DX29644

1DX29664
自分

KMTUさんの車両撮影するの忘れちゃいました(-_-;)
ごめんなさいm(__)m







この後宇都宮方面へ用事があった為14時程でお暇させて頂きましたヾ(;ω;)

最後に本日参加された皆さまお疲れ様でしたm(_ _)m

なるべく参加出来る様に祝日休み申請をする様にしないと・・・(ノД`)




撮影モード
絞り優先モード
F2.8~F8・SSお任せ・ISO200
+
露出補正
ホワイトバランス:太陽光
ピクチャースタイル:ディティール重視

使用撮影機材
EOS1D-X MarkⅡ
SP24-70mm F2.8 Di VC USD G2
Posted at 2019/03/17 23:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「セカンドカー納車しました😍😍😍 http://cvw.jp/b/372202/48785580/
何シテル?   11/26 19:29
風景や愛車の撮影をしてますp◎qω・,,´)パシャ 写真はflickrへ保存してます。↓ https://www.flickr.com/photos/fu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

ふぶーさんのスズキ スペーシアギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/09 01:12:27
Flickr 
カテゴリ:写真投稿サイト
2018/09/12 03:28:07
 
フブー@車中泊さんのホンダ フリード+ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 22:10:36

愛車一覧

日産 ノート 快速ノーニス号 (日産 ノート)
2025年11月26日に納車されました♪ 令和2年登録の最終型と運良く出会えました🤩 ...
スズキ スペーシアギア 車中泊ギア号 (スズキ スペーシアギア)
2021年3/29に納車されました。 現在のメインカーです。 主に通勤・車中泊用として♪ ...
その他 SONY-α α7R V (その他 SONY-α)
2023年11月末にキャノンのRFマウントを手放して 12月頭にSONYのα7R Ⅴをメ ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV EOS 5D Mark IV (その他 Canon EOS 5D MarkIV)
オールラウンダーカメラです。 ジャンル問わず撮影では必ず持ち出しております。 2020 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation