• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇な時間の愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2025年6月12日

ヨーレートセンサー交換 トラブルシューティング編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ゴルフ4整備シリーズ第2弾です!
今回はヨーレートセンサーを交換したお話。
タイトルはトラブルシューティング編となっておりますが行き当たりばったりです笑

まずは症状から見ていきます。
メーターに三角マーク...
まあ購入前から点灯していてダメなのは分かっていました。
2
早速VCDSでフォルトコードの読み込み!

フォルトコード000538
電圧の異常です

あれ!?
思ってたやつと違う!!!
実はESPの警告灯が点灯した場合ほとんどがヨーレートセンサーの故障と事前に調べていました。

ヨーレートセンサーが故障していた場合は、G202異常みたいなフォルトコードが出るはず...

私は電気が得意ではないので電圧異常なんて調べるのは無理

まあ弱気になっても車は直らないのでとりあえず指示通りにヒューズを確認します!
3
配線図を見るとESPに関係がありそうなヒューズは3つ

一つは運転席のドアを開けたところにヒューズボックスがあります。
ヒューズ番号は9番で5Aのヒューズが付いています!
4
あと2つはバッテリーの上にあります。
手前の2つがABSやESP系統のヒューズです!

ABSの警告灯は点灯していないのでやはりヒューズは切れていません...

念のためABSセンサーも掃除!
ABSセンサーはハブに刺さっているのでタイヤを外すとすぐ見えます。
5
電気が苦手ながらも確認できるところは地道に調べますがエラーは消えず...

ESPは姿勢を制御するためABSと密接な関係があるようで、最悪はABSユニットの交換も頭をよぎります!!!

途方に暮れてネットで調べていると海外の情報ではありますが今回の症状と近い症状の投稿を発見!!

その方はABS警告灯の点灯でフォルトコード000538が表示されたよう。

私と同じようにヒューズや配線を調べたが異常がない...
試しにヨーレートセンサーを交換したら警告灯が消えたとの情報が!!

しかしヨーレートセンサーはディーラーで頼むと15万円以上はします!
お試しで交換する金額ではありません笑

またネットで調べるとeBayでリビルド品が3万円程で売っている情報を得たので、これくらいならと購入しました!

ABSユニットを買うよりは絶対に安い!

次回は作業編という事で交換手順を投稿しようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度:

レーダー探知機設置・電源配線

難易度:

オルタネーター、ベルトテンショナー交換

難易度: ★★

ABSセンサーエラーでエラー全壊😭

難易度:

30万キロへ向けて(③ダイレクトイグニッションコイル交換)

難易度:

ABSホイールスピードセンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック ヨーレートセンサー交換 作業編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3723974/car/3739676/8266348/note.aspx
何シテル?   06/15 17:55
暇な時間です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータス エキシージに乗っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ4整備シリーズ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation