• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー@E90のブログ一覧

2009年03月28日 イイね!

タイミングバリエーターオイル漏れ修理

タイミングバリエーターオイル漏れ修理正規ルートでは本国手配で納期未定のタイミングバリエーターも
見事ユニコルセさんが並行業者からゲット!の連絡があり、
修理してもらいに行ってきました。

タイミングバリエーターはボルト2本でとまっているだけなので、
簡単に外れます。
外したのがこれ。

コネクタの中もオイルで濡れているのがわかります。
ここのシールがだめになることにより、
油圧の力で配線の中をオイルが通っていったようです。

修理方法としては、バリエーターは新品交換、
オイルで濡れてしまった配線は別のに差し替えようと作業を開始しました。
差し替え用の配線はヤフオクでゲットしてあります♪
結束テープを剥がしていきます。


ところがその作業中に重大なことに気付いてしまいました・・・

あれっ!?インジェクターのコネクタの中にオイル!?

相談の結果、ハーネス全とっかえに方向転換しました。
外れたハーネスをチェックしてみると、
こんな感じで、




こんな感じで色んな場所にオイルが行っているようです。

タイトル画像の青丸がオイル漏れ発生箇所。
そして青矢印のようにオイルが進んで行き、
CPUのコネクタ内部で行き場を失ったのでしょうか?
赤矢印の通りオイルが進んで行ったようです。
Dの話ではこの症状でCPUの中にオイルが進入してCPUが壊れた事例があるとか・・・
私の車ではCPUのコネクタピンにはオイルの付着が認められず、
症状が軽かったのかどうなのか!?
CPUのコネクタの裏にはシリコンが充填されているので
オイルの進入はないだろうという意見もありますが・・・

このハーネスはオルタネーターやスターターに繋がっている配線もあり、
リフト無しの作業はかなりしんどいものになりました。
お願いしてよかったです(笑
ここの整備士さんのリズムいいですね~♪
手工具とエア工具の使い分けのタイミング、
増し締めのトルク加減がめっちゃ好みでした!
Posted at 2009/03/29 00:18:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「@yamaken89
明けましておめでとうございます^_^
隣に車止まってなければ洗車しようと思いましたが、残念ながら両サイド止まっており、休みみたいです^_^
なので今からスタンドで塩カル落としてもらいに行ってきます!」
何シテル?   01/04 14:16
ドアが4枚付いていれば立派なファミリーカーだ! ってことで乗り換えました。 みんなに何でBMW?って聞かれますが、 どうしても譲れない物を挙げていくと自然...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
891011121314
1516 17181920 21
22232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

一人じゃなかった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/08 13:44:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
人生初のドノーマル車。 こつこついじっていきます♪
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
小遣いをやりくりしながらのんびりいじっていきます。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
鹿をひいたRX-Rの中身いらないか?から始まり、格安のボディを捜し、ボディ交換から始まっ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation