• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月24日

土日でスバルへ行ってきた理由…。

ただ単に、現行インプやBRZをよく見てみたかっただけではありませんよ。



最近本気で…



買い換えが必要かなと思ったもので…。



走行距離が130,000kmを突破し、いよいよ、いろいろダメになってきている感じがしています。



とりあえず、今一番悩ませているのが、足回りのトラブル。

カーブや交差点で左折すると、盛大な音が聞こえます。
(右折でも軽く聞こえます。)

あまりにもひどいのでいつものディーラーで診てもらい、
「ドライブシャフトのガタ」という診断をしてもらっています。

一応、修理を検討し部品を探してもらいましたが、

・新品は数ヶ月待ち。
・リビルドは在庫無。
・中古はあるけど効果期待薄。

なので、修理はキャンセル。

事実上、修理不能な不調箇所という事にしています。

まあ、破損して走行不能という事態にはならないと言われてるし、修理しても治らないことの方が多いと言われたので、当面我慢しているしかないかなと思っています。



また、走行距離の伸び方も乗り換え検討材料の一つ。

乗り始めが約61,000kmで、現在約135,000km。
2008年10月から乗っているので現在で約3年半。

単純計算で…

135,000-61,000=74,000km
74,000km÷3.5年=22,000km/年

年間約22,000kmペースでの走行。

このペースだと、丁度4年目となる今年10月で145,000km超え。
約2年後の次回車検時で180,000km位になるかな。



他の定期交換部品が発生してくることを思うと、乗り換え検討次期は、次回車検(再来年2月)までの1年~1年半位かなと考えています。


一応、次期車候補は、今住んでいる土地柄を考えるとやっぱり4WDがいいので、

1.エボⅩ
 (安心の現行型。新車で買えれば一番イイんだけどね…。)

2.エボワゴン
 (次にエボ乗るなら、実は一番欲しい。でも、MT車がなかなか見つからないね…。)

3.エボⅨ
 (台数もそこそこ豊富。程度のイイ子と出会えれば…。)

4.インプレッサ
 (実は今のエボⅦ買う時に最後まで悩んだ。)

5.その他

といった所をいろいろ探してるところです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/04/24 00:48:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年4月24日 6:12

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

あっ!(゜o゜)

おはようございます。(#^.^#)

エボさんも乗り換えですか。

自分も1年半後ぐらいには、乗り換えます。

次の車を楽しみにしています。

コメントへの返答
2012年4月25日 23:25
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

とりあえず、必要なモノを貯めつつ検討です。
2012年4月24日 10:17
エボさん乗るなら、ホンダ系は狭いだろうなぁ(笑
折れ的には、エボテンが似合いそうな気がする。
コメントへの返答
2012年4月25日 23:27
嫌いじゃないのだけど、インテ時代の事もあるし…。
たぶん相性が悪いのかも…。

エボⅩは年式的には一番安心できるかもね。
2012年4月24日 12:25
ProtoEvoさんのエボⅦかなり走ってますね…。
エボワゴンのMTは確かに中古車市場になかなか出回らない希少車種…。
私も4月で走行距離10万㎞突破したので、2年後に乗換しようかなと考えています。
コメントへの返答
2012年4月25日 23:30
通勤、ドライブ、イベント参加など走り回ってきましたからね。必然的に走行距離が…。

聞いた話だと、エボワゴンは日本でしか売らなかったから、結構海外へ行ってしまっているみたいね。
2012年4月24日 13:29
こんにちわ・w・)ノ

走行距離が増えていくと少なからずトラブルが出てきますよね・・・・(´;ω;`)

自分のエボ4も13万キロを突破してもうじき14万キロとなりますので来年もしくは再来年までには乗り換えを検討中です
コメントへの返答
2012年4月25日 23:33
経年劣化はしょうがないですが、修理不能は厳しい。
何か解決策があればいいのですが…。
2012年4月25日 1:03
ベストなのはエボXへの乗り換えですね。
エボは年式的に6年目を向かえ、今回と同じ様な事象が再び発生すると思います。
11年モデルのエボXは10年10万km保証がありますから安心して長く乗れるかと。
コメントへの返答
2012年4月25日 23:36
やはり安心感はエボⅩが一番大きいですね。

プロフィール

「今年も例年通り。」
何シテル?   12/30 08:29
ProtoEvoと申します。 群馬県で痛車に乗ってます。 一応、ギャラクシーエンジェル6番機担当のはずですが、現在はミルキィホームズ エルキュール・バートン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
通勤に、イベント遠征に頑張ってくれたエボⅦの後任として、縁あって向かえられる事になったエ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ランエボⅢが不調になってしまった事により、このインテグラTYPE-Rに乗り換えました。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
痛車ではまだ少ない方(なのかな?)のランエボ痛車。 メイン部分はカッティング手切りの自作 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation