忘れないうちに書いておこう。
10月の3週連続4イベントその2
15日(土)は
『サーキットフェスティバル2011』に参加してきました。
ランエボマガジン・インプレッサマガジンのイベントという事もあり、今回は様々なエボ・インプが拝見できる事を期待しつつ参加。
会場は宮城県の
スポーツランドSUGO。
今年は仕事の影響で、東北痛フェスでの東北遠征ができませんでしたので、今年はこちらでの東北遠征となりました。
14日(金)PM10:00頃:出撃
金曜の仕事終了後、所要があったため一度実家へ向かった後、いざ東北へ出撃。
天気予報では、金曜~日曜にかけて雨の予報が出ていたので、移動中・イベント中の天候がとても心配でした。
実際、佐野藤岡ICから東北道に乗って数分後には、小雨がパラパラと降り始めましたが、東北道北上中は、基本的に小雨で時々雨の勢いが強くなる程度の雨量でしたね。
15日(土)AM5:00頃:国見SA到着
SUGOまであと約35km。とりあえずここで仮眠。
仮眠から2時間位した頃に起床。
朝食を食べてから、SUGOに9時頃の到着できるよう国見SAを出発。
AM9:00頃:スポーツランドSUGOに到着。
特に誘導しているスタッフがおらず、案内表示があっただけだったので、少々心配になりつつも会場入り。
事前に送付されていた案内図に基づき、パレードラン参加予定者待機位置に駐車。
しばらくすると、みくまささん来場。
新仕様となったエボⅥは今回初見だったので、じっくり拝見。

そしてその際に、とある方に声をかけられるw
そうしている間にも続々とランエボとインプレッサが来場。
最終的には、インプレッサの方が比率的には高かったかな?
本コース上では、ランエボ・インプレッサの走行会が開催。

最初はウェットだった路面もSUGO到着後、すぐに雨が止んでくれたおかげで、だんだんドライに…。
AM11:00:パレードラン
まず受付。事前申し込みをしていたこともあり、素早く完了。
識別のためのステッカー(エボマガのロゴ)をもらい指定位置に貼り待機。
PM0:30:パレードラン待機位置へ移動。
移動するのが早かった方だったので、
先導車(BLITZエボⅩ)から2台後ろという比較的前方位置に並ぶ。
定刻0:45に全3周のパレードランがスタート。
エボ枠のパレードラン参加台数が、17台だった事もあるのか、
パレードという割には結構なスピード。
常時60~100km位は出していたと思われ、3周目はバックストレートで、
120km/hまで到達。
サーキット走行時ほどではないが、SUGO本コースをガッツリ堪能できましたね。
その後は全3回のエボ・インプレッサの走行会を観戦、出展ブース巡り(少し被弾)、デモカーの鑑賞、そしてとあるイベント(?)に参加しつつイベント終了。
自分は親戚宅に泊まることにしていたので、エボガッキーさんに先導をお願いし、仙台市内へ移動。
そして仙台市内では、とある目的を果たす事になります。
(後半へ続く)
Posted at 2011/10/21 21:48:59 | |
トラックバック(0) | 日記