長い1日の始まり。
11:30 タイヤ館より作業完了連絡があり徒歩にて向かう。
12:00 タイヤ館に到着。
駐車場奥に停車している愛車をチラ見し店内へ。支払い後、店長と現車確認。
適度に車高が下がってイイ感じですが問題ははみタイ!
結果はこんな感じです。
後輪は問題クリアでしたが、前輪は前方30度のフェンダーのはみ出し箇所が✘でした。残念!
次の一手を考えるよりもプロのアドバイスとゆう事でマツダへ移動
12:30 福島マツダに到着。
対応策を数点挙げましたが、最善策は3ナンバー化かノーマル戻しとなりました。
問題は保留とし帰宅。
昼食後、爺さんの墓参り経由でお馴染みの工場へ。
15:00 工場に到着。
故障入庫のティーダが分解清掃中でした。
こちらは、診断機でEGRバルブエラーを表示。該当部品交換すると警告灯は消灯するも回転数が2500rpmで頭打ち状態のようです。
さらなる原因を特定し交換部品待ちのようです。
まだ時間を要する様なので、ものは試しにNB8Cのマフラー交換を依頼。
リフトが空いているため作業開始!
フランジについた20年分の腐食を落とし取付開始!腐食は地味に強敵でした。
社会マフラー取付完了!
アイドリングは、20年使用した純正マフラーより静かでした。
問題はあるも
アルミホイール
ブリヂストン SUPER R・A・P evo,
タイヤ
TOYO TIRE PROXES R1R 195/55R15
車高調
TEIN FLEX Z
マフラー
オートエクゼ プレミアテールマフラー
への交換完了。
18:00 工場を離脱,
しばらくはこの外観でいきます!
ディラー入庫時は、ノーマルホイール戻しで対応予定です。
見かけたら声でも掛けて下さい。
本日の走行距離 J吉さん 2km NB8C 55km
Posted at 2025/07/13 01:20:40 | |
トラックバック(0)