• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わいざわのブログ一覧

2008年06月08日 イイね!

富士ショート

楽しかったです。
同じショートでも本庄はブレーキングの勉強が中心でしたが
富士ショートは最終コーナーと1コーナー以外はアクセルの開閉だけで走ります。
失敗したら無様な場所でブレーキングになっちゃうわけでそういうシーンも多々ありました。
また、今回はWawaさんtotoさんと私のベストラップの差が0.1秒程度で少しは自分も追いつけてきてるかなと思いました。
最後はレースごっこですごい楽しかったです。

なにより今回はスタビの恩恵を受けまくりでつけて良かった~って思いました
逆にブレーキはパッドをサーキット用に変えたのですが元々ブレーキにはシビアではないのですが
踏みすぎてABS作動させたりかなり雑な扱いになったので次に機会があればまたアジャストしていきたいと思います。
Posted at 2008/06/09 23:38:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2008年06月01日 イイね!

本庄ウェット走行

澤さんのレッスンで30日に本庄へ行ってきました。
前日にブレーキパッドとブレーキホース、スタビの強化を行っていたのですが
慣らしが終わらぬまま雨の本庄でぶっつけ本番でした。
剛性感がもりもりでてたのですがウェットなのでそれが仇となって
片輪が何度も浮いてました。
リアが滑るのも初体験です。
ブレーキもあたりがついておらず走行開始頃と終了時でタッチが別物になってました。
それに気づいたのは随分後だったのですがおかげでいろいろ勉強になりました。

澤さんのレッスン自体は過去に言われた事と基本的に同じでした。
同乗走行での他のプロの方の比較は路面コンディションが違いすぎて判定出来ませんでしたが
自分と明らかに違った点は自分の運転では挙動を安定させれずアクセル全開に出来ないポイントで
澤さんはきっちり車を制御してフルアクセルで加速していた点です。
もちろんラインやらブレーキングやら他にも圧倒的に違うのですが特に凄みを感じたのは
加速出来るところできっちり加速している点でした。

とりあえず自分のラインは相変わらずミドルインミドルばっかりできっちり外側までラインを使えていないので
そこを改善する事とブレーキングをもっと素早くかつ的確に制御出来るよう練習あるのみです。

それにしてもウェットのABSは危険です。
ボディ剛性をあげているのでABSがかかってもタイヤが跳ねて全く止まらなくなります。
ABSがかかる直前の一番うまいポイントを一発で素早くあわせれるように練習あるのみです。

ちなみにタイムは2セット目に出した51.357がベストでした。
元々ドライのベストの5秒落ちを目安と言われていたのでこの時点で2秒落ちまで詰めていたので
この先は根本的な何かをいろいろ修正するべきだったのですが、ただただ突っ込みすぎになってタイムは伸びませんでした。
同乗や逆同乗、講習で聞いても残念ながら直接的なタイムには結びつきませんでした。
しかし上で見ていた嫁曰く、私も含めて参加者全員同乗や逆同乗後は速くなってたそうです。
ってか、澤さんが乗ると全員の車が別の動きをしていたそうです(笑)

ウェットコンディションは正直走らなくていいならやっぱ走りたくないなってのが本音だったりします。
今まで何度かサーキットに通ってますがかならず終わってももっともっと走りたいと思っていましたが
今日だけはまた今度でいいやって思ってしまったのが正直な気持ちだと思います。

ほんと怖いっすよ
Posted at 2008/06/02 17:44:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2008年05月28日 イイね!

ボディダンパー

ボディダンパー2.0T限定ですがローダウンサス等で乗り心地が犠牲になってる方はやる価値あると思います。
細かいインプレとかは適当に検索したら見つかるのでry
Posted at 2008/05/28 22:28:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | モディ | 日記
2008年05月28日 イイね!

今日明日は・・・

今日明日は・・・またまた渋いところをちょこっとごにょごにょしようかと思ってます。
人柱ではないと思いますがお楽しみに!

←写真のブツは残念ながら現行TT対応ではないようですTT
Posted at 2008/05/28 01:34:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディ | 日記
2008年05月25日 イイね!

ブレーキは

最小限の変更で済ませる事にしました。
パットをストリート用からサーキット用への変更とブレーキホースの交換です。
ローター&キャリパーは暫く様子見しようと思います。

少しずつ前進あるのみです。

ちなみにオレンジの牽引フックは目立たない色になりました。
イシカワさんの展示車と交換してもらっただけですがコストもかからず助かりました。

30日は気合いで47秒台を目指すぞ!
Posted at 2008/05/25 09:12:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | モディ | 日記

プロフィール

「EyeVio変換失敗とか・・・」
何シテル?   06/03 20:21
サーキットを走ってるつもりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イシカワエンジニアリング 
カテゴリ:チューナー
2008/06/02 19:07:38
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
月末に納車でつ
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
SH-AWDは素晴らしいけど燃費は微妙でした。 フィット購入と同時に出番激減 TTの頭金 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
箱替え
ホンダ フィット ホンダ フィット
これがあると助かります

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation